• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

900万円以下スポーツカー

900万円以下スポーツカーおおっ!これは
900万円以下で買える国産輸入スポーツカー全網羅。スーパーカーは含まれおらず、高くても中古になれば手が届きますね。(^O^)

ふむふむ日本もスポーツカーブームなんだな。
輸入スポーツも多いな。
ん!

ん?

あれ、最後までめくってもアメ車がない。
欧州車ばかり。多いんですよね、この手の本。
アメ車は始めから除外されてます(≧∇≦)
それなら日欧って書いてよ。


この本に載ってる高性能車はM2クーペですが、
しかしアメ車ならマスタングV8、カマロV8、チャレンジャーV8が600万円でお釣りきます。しかもM2よりパワフルで安い、クラスも上です。
今やマスタングは世界一売れてるスポーツカーです。欧州ドイツでもTT抑え売れてます。不当な扱いは日本だけ。m(_ _)mどんだけ〜

誠に残念ですが、希少で目立つから嬉しくもある
(≧∇≦)まあね。
Posted at 2016/09/30 22:42:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月26日 イイね!

高根沢ホンダ祭り

高根沢ホンダ祭り久しぶりに行ってまいりました。一般に公開されています。(^O^)

テストコース内が会場です。子供用エアー城が沢山、変身ヒーローショウも。


歴代ホンダマシンも展示。旧NSX、S2000、シビックtypeRの高速周回同乗試乗会は長蛇の列。
オープンホィールのエンジンはモトGP


新型NSXホワイト


これはF1のプロトでシルバーカラー


CB750に跨りました(^O^)昔乗った


これはマシンか?


流しそうめん。子供は大喜び。屋台も沢山ありました。暑かったのでカキ氷食べました。


クマもんの旗がS字コースを走る。お疲れ様。マニアと子供向けの2極化?



駐車場に750FボルドールカラーAPE50だけど。

暑かったm(_ _)m
Posted at 2016/10/02 21:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 博物館 | 日記
2016年09月26日 イイね!

マルチシリンダー FMM

マルチシリンダー FMMFMMのアメリカン以外を見て見ましょう。単気筒以外はマルチシリンダーです。(^O^)
2気筒ツインエンジンの旧500がいました。新旧500で仲良く並んでました。しまった写真撮り忘れた!

続いてトリプル3気筒のビート、3連装スロットル64馬力NAフルパワー!回すとうるさいけどね。


4気筒のCRZはハイブリッドなんです。バッテリーがあるのでリヤ席狭いです。(≧∇≦)


4気筒の英ジネッタG12、サイドスクープはお手製、サイドマフラー、窓は丸くくり抜いてあり、開閉します。オーナーさんには狭そうですm(_ _)m

4気筒、意外に新しいフォード、デュラテックエンジン。ソレック2連装。


4気筒A型、ミニマーコスはFFミニコンポーネント。FR?のトライアンフベースもあったらしいです。


4気筒、奥のトミーカイラは日本設計、日産SRエンジン、英国生産。隣りのルノースピーダは屋根も幌も無くヒーターさえも、クラブレーサー(≧∇≦)オーマイガー!初期型はフロントウインドウも無かったし。


6気筒V6のNSXがズラリ!C30、C32、なお白いのは左ハンドルのアキュラです。


直6のM3は3.2Lで340馬力1540kgは大体マスタング4.6Lの性能かな。当時800万円くらいした。エンジンはシルキーじゃありません凶暴です。BBSホィールが決まってます。


直6最新M4はターボです。m(_ _)m、乗ったこと無いのでコメントできません。


V8のM3は4.0Lで420馬力1640kgは大体マスタング5.0Lの性能かな、カーボンルーフにカーボンボンネット。9000回転回るNA


V8マセラティGTこれは4.3→4.7L化でフェラーリベースとは思えないアメリカンV8サウンドです。(^O^)車重は1850kg。ホィールベースは4ドアのクアトロポルテと同じで室内も豪華で広い4シータークーペ。


V12カウンタックは現地名クンタッチ。ミッションが前にせり出し重量配分いい。4.3Lで1630kg。パイプフレームはガッチリしてます。(≧∇≦)意外にハンドリングマシンで空力悪いそう。25アニバーサリーモデル。5Lエンジンはなんとブロックにスペーサーかませて排気量アップ、大丈夫か?フェラーリ対抗の歴史ね〜。レースには出てない。


V12フェラーリ512BBはミッションがエンジンの下。リヤヘビーですが、その代わり室内が広いGTカーです、コーナーは攻めないように。5Lで1530kgパイプフレームは華奢。初の風洞開発で空力がいい。BBiなら1630kg、365GTB4ならば1300kg位と軽い樹脂ボディ。ルマンにも出てた。


こちらはBBiの下回り。既にフラットボトム1980年頃。ミッドシップは排気系の取り回しが難しい。



終わりますm(_ _)m
Posted at 2016/09/29 20:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記
2016年09月26日 イイね!

V8マフラー FMM

V8マフラー  FMM今回FMMは朝小雨のせいでクルマが少なめ。にも関わらずFMMについたらマスタングだらけ。
しかも今回は新しい方が2名増えて9台プラス、コルベット2台はC5とC6、チャレンジャー新旧2台!アメリカンマッスルは雨でも頑張るね(^O^)



列からあぶれたC5はフェラーリ軍団の隣り


憧れの1971チャレンジャーは446マグナム6パック8200cc大排気量でツインキャブが3連装6キャブ!6キャブからどうやってV8に分配されるのか謎です。4バレルが真ん中で前後が2つの2バレルかも。あれ!ついて来れてる?


泣かせるホワイトレタータイヤにめっきトリムリングのスチールデザインホィールです。当時の最先端ね。(^O^)


似てますね〜2010チャレンジャーSRT8は6.1Lのヘミスフェリカル半球型燃焼室エンジンです。トルクの化け物。ピンクカラーは1971型の再現モデル、なんと室内にもピンクのアクセント(≧∇≦)やる〜


一見なんの変哲もない2011マスタング、秘密は後ほど。m(_ _)m


そしてV8マフラー比べ
こちらはノーマル片側1本づつ。



ツインね。両側で4本コブラJERO


モーパーMoperはチャレンジャー高性能パーツね。フォードRacingみたいな。


コルベットC6は6Lエンジンのセンター4本出し


マスタング2011はなんと縦出し!バンパーノーマルに合わせてます。しかもマフラー無いし直管のワンオフ。スゲー煩いです(≧∇≦)いや前にサブマフラーはありますが。m(_ _)m


続く・・・
Posted at 2016/09/27 18:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | V8エンジン | 日記
2016年09月26日 イイね!

ウエットの半月山アタック

ウエットの半月山アタック久しぶりに雨が上がりましたね。朝はまだ小雨?でしたが天候は回復するとのこと。出撃です。途中ジャガーDタイプを見かけました。(^O^)


日光までは高速でゆるりと、追越し車線はまだウエット。日光は霧も晴れてきましたね。



高速下りたら少し混んでます。イロハ坂は、大人しく上がりました。写真はありません。m(_ _)mまた路面は濡れてきました。


さて中禅寺湖を過ぎて半月山へゲートイン。聞いていた通り、路面はウエット、落葉だらけで、とてもリスキーな状態。楽しみですね(≧∇≦)



うねる、横飛びする、荒れた路面です。日本のニュルブルクリンク。絶壁にガードレール一本ですから絶対に無理はしないでくださいねm(_ _)m暴れるマスタングにムチ入れて頂上へ。吠えるV8。(≧∇≦)ここはかなりな登りなので大排気量にぴったり。安心して回せます。(^O^)


向こうのハゲ山は足尾銅山の排煙で木が一本も無くなった松木山です。今は植樹もされて緑が戻りつつあります。なお半月山駐車場から展望台に登ると中禅寺湖の紅葉で有名な半島を見渡せますよ。なんて言ったかな〜。(^O^)



さて下ります。ABSの作動を直線で確認しグリップ具合を確かめます、コーナーではやらないように。ウエット落葉の下りでは重要です。タイヤもキュキュキュと鳴きます。パワーは必要ありません。度胸だけ(≧∇≦)うそです。対向車に注意してマージンを持って走りましょう。たまに登山者もいますから。

中禅寺湖畔でトイレ休憩、飲み物買います。今日は友人S2000に会いませんね〜


中禅寺湖と男体山




あ〜いいドライブだった(^O^)イロハ坂下りは流して、高速でFMMロマンチック村へ向かいました。m(_ _)m約二時間の朝練習。終わり。
Posted at 2016/09/26 08:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
45 678 9 10
11 12 1314 151617
18 192021222324
25 26272829 30 

リンク・クリップ

収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36
マロニエラン2025見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:50:09

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation