• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2017年12月25日 イイね!

下野薬師寺跡

下野薬師寺跡道の駅 しもつけ下野まで野菜を買いに行きます。ついでに下野薬師寺歴史館へ無料。N- oneでお出掛け


律令時代で730年頃、全国で三箇所の大きな薬師寺でした。この時代は東山道の主要な拠点でした。



奈良の興福寺と同じ模様の瓦は宇都宮市水道山で焼かれたものです。その後荒廃して1400年頃再建されたが、現在は遺跡です。(≧∇≦)江戸時代には東山道も寂れました。



機材を借りてVRで散策します。


再現された長い塀の一部分。


江戸時代の六角堂


現在は安国寺に名前が変わってます。


近くには国分寺跡もありますよ。(^O^)律令時代の主要道の東山道に思いを馳せましょう。

Posted at 2017/12/26 19:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月25日 イイね!

FMM12月とドリフト

FMM12月とドリフト路面凍結の恐れあるので山への朝練はやめて、今市辺りを一時間流してからロマンチック村へ向かいます。まだ9時前だから少ないです。マスタングで出撃。



素敵なリヤウイングのポルシェ


アナハイムさんのアルピナ


3Lのチューンドエンジン、ラジエターは2.5用だから熱が厳しいそうです。アルミの耐熱カバーをあちこちに設置したそうです。(^O^)


フェラーリとランボルギーニは仲良し。


コルベットはキャラウェイ仕様かな。


コルベット軍団が集まった。


マクラーレン650はハイパフォーマンスシリーズ


昭和のライバルAE86と初代CRX


センチュリー軍団(≧∇≦)


マッスル軍団


アルファ155も沢山いましたね。

早めに退出して帰りに寄ったのは、

日光サーキットのドリフト


3台追走ドリフト(^O^)


フロントはワイドトレッドで、ハの時です。


延長ロアアームに、パイプアッパーアームです。

家に戻り家族と向かったのは、

オープンした駅東のペニーレイン、パン屋さん。



美味しく頂きました(≧∇≦)
終わり。


Posted at 2017/12/25 08:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記
2017年12月19日 イイね!

タイヤ交換の手順

タイヤ交換の手順昨日は雪が舞いましたから、N- oneのタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。(^O^)


まずホィールキャップを外して掃除します。フロントの裏側は結構ブレーキダストで汚れてます。


スタッドレスタイヤに位置の識別テープ貼ってあります。減り具合から前後ローテーションにしました。


溝の石をドライバーで取ります。クギはないかな。


ホンダホィールは球面ナットなのでスタッドレスホィールでは左の平面ナットにします。走行で緩まないように重要です。識別袋の中に入れましょう。


ジャッキはサイドシルの補強部L字金具が溶接、にかけます。


接地した安定した状態でまず少しナットを緩めます。十字の順番で緩めます。少し緩めてからジャッキアップします。



ぐるぐる回すには十字レンチを使うと便利です。一番上を最後に緩めると、タイヤがずっこけないです。


両膝で押さえて最後のナットを緩める。


しかしズボンは汚れます。(≧∇≦)




ホィールの裏側はかなりのブレーキダスト汚れです。掃除します。ついでにタイヤ側面も拭いておく。後の作業で汚れない為です。


タイロッドとブッシュカラーが錆び出てます。



よく拭いてから、塗りました(≧∇≦)


リヤは大丈夫。(^O^)

スタッドレスタイヤを装着、平面ナットを何回かに分けて十字の順番で締めて下さい、センタリングを良くする為です、ハンドル振動出ないように。ジャッキを下ろし接地させてから再度本締めです、十字の順番で、重要。外した夏タイヤを袋に詰めて仕舞います。(^O^)一時間かかりました。


N- oneもお喜びです。(^O^)我が家のマシンでスタッドレス付きはこれだけ。
Posted at 2017/12/19 19:34:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2017年12月12日 イイね!

納豆を食べる驚き

納豆を食べる驚きいや、関東に来てから御飯に掛けて食べてはいました。それもかなり勇気のいることでした。なにしろ昔は広島では納豆はあまり食べませんでしたから。

しかし今朝、御飯に掛けるのを忘れた。納豆が余った。どうする? 誰か納豆だけで食べる人をTVで見たことあるな。やるか!

かき混ぜて、いざ! パク、ン! 意外にいける、パクパク。ちょっと醤油味が強いが美味い(^O^)、凄い、納豆じゃなく俺に感激(≧∇≦)、ついに納豆だけを食べれるまで進化した。やる〜 、(≧∇≦)以上。m(_ _)m
Posted at 2017/12/16 00:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食レポ | 日記
2017年12月12日 イイね!

アルパカ牧場とV8ストーブ

アルパカ牧場とV8ストーブナビで検索してみました。北海道にあります。(^O^)いやいや、これは無理。近く那須にもありますから、こっちね。家族で行くからN- one出動(≧∇≦)マスタングは却下されました。

白河インターから上ります。まだスタッドレスじゃないが路面はクリアでした。家族は楽しそうに運転してる(^O^) ワインディングを抜けるとあっけなく到着。350頭もいるそうです(≧∇≦)



生まれて3ケ月の子アルパカ


毛は超暖かいです。


アルパカ手袋9200円




ハンモックカフェに移動、サンタ券をもらいました。


サンタクロースの村の出張所です。


薪ストーブ博物館を兼ねてます。



熱で回るファン!これは凄い。電源無用。


V8ストーブを発見しました。(^O^)


メリークリスマス🎄ウホホッ!
今週17日日曜日はFMMですよ(^O^)

Posted at 2017/12/15 07:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 博物館 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3 4 56789
1011 1213141516
1718 1920212223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換しました、オイルも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 04:55:19
フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation