• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2019年06月24日 イイね!

ヤンマー

ヤンマー栃木ではヤンマーと言えば農機具です。工場用の巨大発電機とかもあります。


広島では海辺なのでヤンマーマリンがあります。ヤマハのレジャーと違い漁船みたいですね。栃木は海無し県だし。


近くでスープラを発見! この3.0GTが好きです。ジェフ・リースがスピンターンをするCMがかっこよかったです。


マックでひと休み。


もうすぐ七夕ですねー🎋。(^^)




Posted at 2019/06/28 12:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月23日 イイね!

マスタングのレゴ

マスタングのレゴ父の日に、レゴブロックを頂きました。(^^)
こんなのあるんですねー。


早速作ります。まずはパーツの確認。3袋有り。説明書は文字無しの絵のみです。



パーツを色別に分けます。



シャーシから組立ます。


フロントグリル、ナンバーは手書きしました。


リヤパネル、2016年型です。シールを貼る位置を間違えてやり直した。(^^)剥がすのが大変。


サイドパネル、5.0Lエンジンのマーク貼る。タイヤのキックアップもいい感じ。



エンジンカバーは省略してV8が見えるようにした。インレットを着色。説明書どうりにしないのもいい。


ドライバーに工具を持たせた。
リヤカバーを組立黒ガラスシールの貼る位置をずらしたらいい感じ、シール位置が仕上がりに影響する。


リヤウイングを黒で追加した。やはりこれが無いとね!ラップタイマーのパーツを使ったのでタイマーはエンジンカバーや余り部品で組立ます。



完成したフロントを写真と比較。エンジン剥き出し。


サイドと余ったパーツ、ホィール違いも可能。



リヤも写真と比較。リヤウインドウがスムーズ、リヤウイングが決まってる(^^) タイム6秒26ってドラッグレースかな。いやラップ6分26秒ならニュルブルクリンクかな?

LEGO ありがとうございま😊した。大切に飾ります。
Posted at 2019/06/24 22:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車文化論 | 日記
2019年06月21日 イイね!

シェルビーGT500サウンド

シェルビーGT500サウンド5.2Lスーパーチャージで760馬力。
予想は710馬力くらいかと思ってましたが、かなり出しますねー。サウンドはmustang6G.でどうぞ!

シェルビーGT500サウンド



踏むとスーパーチャージのウィーンという音に続き、暴力的なV8サウンドで加速します。かなりピックアップの良いクルマです。燃費はおして知るべし。前モデルは5.8Lで650馬力でした。その更に前は5.4Lで540馬力。
Posted at 2019/06/21 23:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月20日 イイね!

新型RAV4とマツダ3

新型RAV4とマツダ3気になるクルマを見てきました。但し試乗はしてません。内外装をじっくりと見た。


先ずはRAV4、最近のトヨタは斬新なスタイルです。


それでいて室内も広い。トランクも広い。運転してないが走りもいいらしいです。但しガソリンエンジン車はうるさいらしい。RAV4かなり売れているらしいです。


ボディとの合わせ溶接部もスムーズ。


色違いだと印象変わる。新型カムリも見たかったが展示車は無いとのこと。



次はマツダ3、今まではアクセラと名乗ってました。ノーズが長いスタイル。グリルがデカイ。猫背にも見える。


リヤスタイルは独特、ラインが少なく面で塊感を出す。リヤガラスもボディと一体感ある。



リヤガラス小さい後方視界良くない。トランクも小さめ。ボーズのウーハーがオプションである。リヤ席はまぁまぁ。何故か初代チェリーを思い出した。 カタログはスタイルを強調。


ボディとの合わせ溶接部、シーラーがもろに見える。


室内は質感あるがこの赤はどうだろう。あとは走りがどうか? 1.5はあまりパワー無いらしいです。
新型エンジンXが10月に発売されたら試乗したいが、かなり値段高い。m(_ _)m 1.5より2.0は30万円高い、ディーゼルは60万円高い、Xはなんと100万円高い‼︎

以下は旧アクセラとの価格比較の記事



改めて座ってみるとCX3はトランク狭いがスタイルは素敵だ。CX30はどうだろうか見てみたい。(^^)

CX8は三列目は乗降りしにくい、ミニバンの代わりにはならないです非常用ねー。二列目の乗降りは良好。ホワイトレザーもいいボルボみたい。しかし何故かボルボのカタログも置いてある不思議だ。

スズキハスラーベースの軽のイエローバージョンが思いのほか良かった。安いしこれかな。(^^)

ということでCX3とハスラーが気に入りました。あれー?
Posted at 2019/06/23 22:24:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2019年06月20日 イイね!

中国醸造の見学

中国醸造の見学創業100年の中国醸造です。社会科見学。廿日市にあります。初めて入った。

100年記念のウヰスキー製造設備を公開中です。2022年から販売開始。スコットランドへ勉強に行ったそうです。但し蒸留器自体はドイツ製。


昔の蒸留器です。これは大阪製。


蒸留器を60基縦に並べた、連続蒸留の建物は100年前にスコットランドから導入した。広島中の酒屋さんが合同で設立、その後独立しました。アルコール度数は99%とか。



試飲、販売してます。クルマの運転はご遠慮ください。


だるま焼酎






弥山は清酒、宮島の山が弥山です。



新型蒸留基で作ったジン。桜尾はここの地名。


カープ酒


お土産に買った瀬戸内レモン酒、味が素敵。


これは味がまんま紅葉饅頭でした。(^^) 宮島は廿日市にありますから。


背の高いスコッティシュ人が使う?トイレは高い位置に取り付けてあり、日本人にはハードル高いです。

飲んだから、帰りはバス🚌ですよー。(^^)
Posted at 2019/06/22 19:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食レポ | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
234 567 8
910 111213 14 15
1617 18 19 20 2122
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

Nゲージ・TOMIXキハ120(T車)の改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 23:35:03
タイヤ交換しました、オイルも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 04:55:19
フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation