
続きです。
第四日曜日の朝9-11時、不定期開催。LECT屋上駐車場にて。入場は西側の釣具屋かめや側の外道路からのみです。気になるクルマを見ていきます。
まずは地元マツダから

AZ3が2台

お目目が可愛い😍

3連追加メーター、えーペダルはかなりオフセットしてます。(^^) 今のマツダでは許されない?

リヤウイングはトランク一体のF40タイプ、バンパーの中はブラック塗装だ。

ライト周りが盛り上がってます。バンパーも角ばってる

おー!このシートはドア閉まるのか?

リヤウイングはエアアウトレットのタイプだ。

更に来た3台目。これもボンネット形状が違う。皆さん個性的。女性に愛されているAZ3

外人さんがガン見してた初代RX7

2代目RX7はFC、プアマンズポルシェ924と呼ばれた。いや924よりカッコいいでしょ。944とためです。隣は私のマスタングGT

最後のRX7はFD、今でもいかすスタイルです。RX8もいましたね。
お次はトヨタです。

カローラレビンはヤマハ2TGエンジンDOHC、隣はいすゞ117クーペ旧車友達のようです。

トヨタ86は人気です。

きっちり改造してありますねー。

ポールニューマンのスカイライン2000GT

4ドア、ハードトップは窓がこう開きます。センターピラー無しの開放感。

R32スカイラインGTR

これ又きっちり改造してありますねー。ごついタワーバー付いてます。500馬力くらいかしら?

何の変哲も無いADバンかと思いきや、

前後オーバーフェンダーです。

スズキのアルトワークス? こちらもきっちり改造してありますねー。インタークーラー設置。
あれー、ホンダやスバルがいませんね。宇都宮FMMだと場所がらNSXやBRZが多いS660軍団やコペン軍団も多い。あっ、ビートは居ました。
アメ車は2台

私のマスタングと2代目プリメーラ、AE86、最新のロードスター。

コルベットC3はワイルドなサウンドです。オーナーさんと再会を約束しました。昔マスタング乗ってたそうです。
ドイツ車

BMW2002は3シリーズの原点です。お子様二人連れ

お子様二人の愛車です。パワートレインはパパママ。

定番の911は70年代ナローかな?

こちらは80年代の911と、おんなじお尻のザ・ビートル
イギリス車は少ないです。スーパー7とか居ない。

ロータスエランは渋い。

下の階のジャガー(^^)

フランス車はメガーヌRS闘うマシン。意外に大きい。

イタリア車はアルファロメオC4

空力フィンが沢山付いてます。

他のアルファは居なかったような?
フェラーリやランボルギーニのスーパーカーは来てません、次回のスポーツカーに期待したいと思います。

もちろんマスタングGTで参加します。V8のuso800馬力です。(^^)

じゃーねー(^^)クルマ好きの方は見にきてねーギャリー歓迎だそうです。大事に参加したいと思います。
Posted at 2019/08/02 19:33:24 | |
トラックバック(0) |
モーニングクルーズ | 日記