• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

マスタングの燃費

マスタングの燃費最近は燃費が悪い大体5.5km/Lあたりノロノロ走ってる事もあるが飛ばしても変わらないようだ。以前は7.5km/Lくらいだった飛ばしても。

2キロ悪化した理由を考えた。
①タイヤを変えた。ダンロップMAXTTから同サイズのBSレグノIII 高速オートクルーズでも1キロ悪化した。
②最近発進でエンジンが吹けてしまう。小スロットルが出来ない。発進が多いと悪化しそう。
③坂道の町で混んでるからアクセルは踏めない。殆ど全開にしてない、このせい?

気になるのは②です。スロットルボディが渋いのか?、バッテリー上がりでシフトプログラムが狂ったのか?、はたまた気のせいか?

シェルVパワーで掃除するか、バッテリー外して再度初期化するか、車検でECU見て貰うか考え中です。とりあえずは③燃費気にせず踏んでみます。(^^)

追記2→燃費計の誤表示みたいです。満タン法で計算したら8.2km/Lでした。燃費計気にせず踏みます(^^)


追記:こんなの見つけました。燃費はスープラ並か! 納得した。(^^)
NSXを買ってみた 魔王魂さんのYOU TUBEから
Posted at 2019/11/14 20:19:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2019年11月09日 イイね!

新型ディフェンダー

新型ディフェンダーまるでショーカーですね。このまま出たか!  旧型の武骨さから未来の軍用車になったみたい。


クライスラーラングラーもいいが、ディフェンダーもいいすね。


この角度から見るとミニクロスオーバーにも似てる。

男の子はマッスルカーの次はハードコアなSUVに憧れるのかな(^^)
Posted at 2019/11/13 17:29:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月09日 イイね!

ドラゴン スネーク

ドラゴン スネークマスタングのお話
新型シェルビーGT500が出たばかりなのに、もうシェルビーからドラゴンスネークの登場です。

ドラゴンスネーク🐉ってどういうこと?





リヤウイングはドラッグレーサーみたい。


オーバー800馬力だそうです。(^^)
Posted at 2019/11/12 21:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月07日 イイね!

BMWを見てきた

BMWを見てきたモーニングクルーズで貰ったパンフレット


先ずは頂いたチケットでカフェします。ここではTSUTAYAの本が読めます。(^^)


BMWのMシリーズの歴代のお勉強します。M1開発ヒストリーとか。乗ったことあるのはE36とE46とE90のM3かな。E36の286馬力仕様が一番好きです。パワフル、スムーズ、自由自在。E46はグリップ有り過ぎ待て余し、E90は低回転トルクが薄いが高回転で弾けた。


1シリーズ、なかなかカッコいいです。トップモデル135iXは630万円と高い。


デカいグリルとか安っぽい材質だ、メッキにして欲しい。


3シリーズ新型ワゴン320d Mパフォーマンス。ディーゼルエンジン静かになりましたマツダCX5並みかな。燃費も17.6といいです。


グリルに穴が無い! 驚きです。ナンバー下中央のインテークのみラジエーターへ風当たる。グリルの穴はM3待ちか?


インテリア


ワゴンの荷室、ヒンジがデカいです。なかなかいいが780万円は高過ぎです。ミニもBMWも高年式中古が狙い目なのかな?
Posted at 2019/11/11 20:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 博物館 | 日記
2019年11月06日 イイね!

広島Tサイトのモニクル2

広島Tサイトのモニクル2この上の広告邪魔ですねー。
*エンジン記号を修正しました。
さてトミーカイラZZです。



富田さんと 解ら さんの作品です。友人も黒に乗ってます。日本で設計、イギリスで認可、日本へ逆輸入。日産SR20を積むミッドシップ、エンジンカバーが非常用ルーフになります。サイドウインド、リヤガラス無しだから・・・








マスタングとのツーショットでした。


おや?


おやおや?


熱心にマスタングを撮られている方がいます。有難う御座います。BMWワゴンのオーナー夫婦の奥様でした。ミニにもお乗りだそうです。


レネゲードとのアメ車ツーショット


塗り替えました!  いや2013年型のマスタングです。コヨーテ5LのV8エンジン搭載。
コヨーテエンジン


でもってミニです。
BMWミニの初代はクライスラーのペンタゴンエンジン、ブラジル製です。BMWはクライスラーを買収しようとしていたがベンツに油揚さらわれ、勢い余ってローバーを買収。ボンネット取り付けのつぶらなお目目。


ボンネットの膨らみがセクシーです。初代は金が掛かってますが壊れ易いらしい。


二代目はグリルがバンパー上のみにあります。エンジンはプジョーとの共同開発のイギリス製。ボディ固定のお目目はデカいです。


リヤにCピラーが追加されてます。初代の1枚ガラスは歩留まり悪く、いろいろ赤字だから急いでモデルチェンジしました。プラットフォームはキャリーオーバーだけどボディは全面変更。給油口は左のまま。


右の赤は三代目です。グリルがデカい。フルモデルチェンジで大きくなりました。ボンネットはほぼ水平。給油口は右へ移動してますねー。BMW自社製エンジン、危うく買いそうになった、ミニは高いです高年式中古がオススメだそう。


ステージアですが、


RS fourはGTRのエンジンを搭載→RB25ターボでした。低回転からトルク太くて扱い易いエンジン280馬力(GTRは実馬力320でした。)


R34スカイライン


このエンジンもRB25ターボかな?、ドリフトでもこのエンジンは人気ですトルクありお買い得。


となりはセドリックワゴン




こちらはグロリアワゴン、左リヤサイドウインドは下ります。右は固定ね。兄弟車です。


S30Zは湾岸ミッドナイトカラー、Lエンジンはカウンターフロー


アルファスパイダー、3.0V6はナイスサウンドです


エリーゼはカッコイイ


スイフトスポーツのモータースポーツカラー

Posted at 2019/11/10 19:16:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10111213 14 15 16
17181920 21 2223
24 25 262728 2930

リンク・クリップ

タイヤ交換しました、オイルも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 04:55:19
フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation