• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2020年10月21日 イイね!

いつものカバー交換しました

いつものカバー交換しました久しぶりにマスタングのボディカバーを交換しました。3年以上使い粉を吹いてます。カバーが劣化することでクルマを紫外線から守ってくれました、屋外駐車場なら2、3年が寿命ですかね




サイズはマスタング用CL20ではなくてサイズCL17を指定します。これならドアミラー固定式でもゆとりあるサイズです


2本ある固定ベルトはここに格納可能です
ボディカバー交換


因みにマスタングで検索するタイプSW-Dステーションワゴン用CL20はこちらサイズ、ドアミラーが折り畳み式ならこれでもいいのかも・・・

お値段は前より値上がりして18400円でした、このカバーはアメリカ製カバーライト社の生地を使い栃木市のカバーランド社で裁断縫製されているようです。オリジナルの制作も可能かも?・・・





さてついでにラジコンカーも買いました。シビックtypeRです。我が家のイギリス製FN2か次の型ですね。これはかなりレアです(^。^)これから我が家のクルマに似せていきたいと思います。ドリフトFR仕様?


ミニカーもゲット、これは宮島のお土産屋さんで発見したフォードエスコートRS1600のBDAエンジン車
全てはケントエンジンから始まった


そして近所のオモチャ屋さんで発見したフォードグラントリノGTと
グラントリノで思い出した・・・


アメリカ製では珍しいシティターボⅡ ブルドック
ホンダコレクションホールのシティ
友あり遠方より来たる ブルドック


いいすねー(^。^)
Posted at 2020/10/23 20:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2020年10月19日 イイね!

宮島ろかい

宮島ろかいお祝いということで遊びに行ってきました

宮島口からJR船🚢で15分、マスタング君は駐車場でお留守番です一日で500円と安い。新しい桟橋が完成してますね。路面電車駅も近づくそうです


船の3階から見ると牡蠣いかだが良く見えます


宮島桟橋へ接岸!


鹿さん🦌がお出迎え


小鹿さん?


ぜんざいで、


ます腹ごしらえ(^^)藤井屋さん




次は ろかい舟です 1000円


海中の鳥居⛩は工事中でくぐれないけど


海中から厳島神社へお参りします、これが正式。干潮になると営業終了です




さあ千畳閣へ階段上がり昼寝です


ゆっくりしたら商店街を歩きます


みやじまマン?


バーチャル着替え


今日のお目当ては アナゴ御膳 まめたぬき とても美味しかったです2400円 
友達の店でお土産に紅葉饅頭と杓子煎餅を買いました^_^

さて帰りは 松代船🚢で 宮島口へ

宮島口にあるホテルにはパッカードV8


干潮で船が干上がってますね


さて駐車場ではマスタングがお待ちです^_^
Posted at 2020/10/22 00:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食レポ | 日記
2020年10月16日 イイね!

2021マスタング

2021マスタングmastang6G.comから

私のS197、S550と来て2021年型です(2023年型はS650と呼ばれるV8ハイブリッドらしいですが同じDC2プラットフォームです仲間ね)

2.3Lの標準タイヤは17インチ




5.0LV8は今の460馬力のままのはず、全てLSD付き。標準タイヤは235/50/18オールシーズンでデフ比3.55、先進安全の自動ブレーキを初搭載、6速マニアルシフトダウン時はレブマッチング、アルミ4ポッドブレーキ、エンジンオイルクーラー


パフォーマンスパッケージは255/40/19リヤ275でトルセンデフ比3.73(ブリットやBOSSと同じ加速重視ローギヤ)で強力なブレンボ6ポッドブレーキ、ボディ補強Kブレース
10速オートマなら燃費のデフ比3.13、オプション3.31、パフォーマンスパッケージはトルセンデフ比3.55



画像はお借りしてますm(_ _)m




注目のニューモデル5.0Lマッハ1 は480馬力でデフ比はパフォーマンスパッケージと同じです、今回はオートマも有りますねー(^^)、マッハ1はGT350流用のインマニでパワーアップ、ミッションクーラー、デフクーラー、ラジエター大型化で冷却性能上げてレーシングコース向きです、マニアルは高性能TREMEC6速ミッション、オートマは変速時間半減、マグネ可変ダンパー、可変排気バルブも付いてますねー、価格は52000ドルから

5.2LGT500スーパーチャージ760馬力は併売されますが、GT350は無くなりフラットプレーンクランクNA高回転8250rpmブードゥ5.2Lの520馬力V8エンジンは残念ながら有りません




アルミホィールは沢山ありますが基本5スポークですね



以下は比較です

こちらはS197の仕様一覧


2008、2009年型4.0V6、4.6GT、ブリット、5.4GT500、KR


2013、2014年型3.7V6、5.0GT、BOSS、5.8GT500


さあマッハ1 の復活だぁ(^_^)
Posted at 2020/10/18 23:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | V8エンジン | 日記
2020年10月15日 イイね!

収穫の秋

収穫の秋マスタングが変身します!




稲刈です。コンバインは刈取、脱穀、わらカットの一台三役の有難いマシンです。10年?振りに動かしますがバッテリー交換だけで動くタフさが農業機械の偉いところ(^。^)


キャタピラーは戦車の運転と同じで左右レバーです。前進はHST無段階変速、オートクルーズで楽ちん、初めて運転した!


エンジンはシート下のミッドシップ


451ccヤンマーディーゼル10馬力2700回転時、140時間使用、オイル交換はしたこと無い!毎年やれと言われましたm(_ _)m、オイル量は充分
1996〜1999年に製造


フライホィールと日立スターターのギヤが見えます


セミバケットシート(^。^)シートベルト無し
運転は楽だけど、その後の掃除は大変です、変身いや全部分解してゴミ掃除に4時間掛かった・・・


カマキリ見っけ!


ロイズチョコチップで一休み

今後の作業は、

米の乾燥機、水分14.5%にします


籾摺り機、もみがらを外します


選抜機、米の大小を選抜します。今年は粒が小さいそうです。収量が少なく残念、長雨後の暑さの為らしい、泣く子と天気には勝てないわ(^。^)



骨休めです。雑誌を見ていたら、


宇都宮FMMの記事です(^。^)全国デビューか!
Posted at 2020/10/17 01:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2020年10月12日 イイね!

鞆の浦

鞆の浦マスタングで行ってまいりました。広島県 福山市 鞆の浦です。美しい海、歴史ある港、仙酔島






高速途中の小谷サービスエリアはアンデルセン、スタバが出店、セブンイレブンが経営しています


町に着くと駐車場を探します。中心地の駐車場は道は狭くてすれ違い困難、入り口も超狭いです。海の側の駐車場をお勧めします。


歴史資料館の高台へ上ります。町が見渡せます。鞆の浦の歴史を勉強。


瀬戸内海の中心地として満ち潮の頂点に位置します。潮待ちに最適な場所。


遣隋使、遣唐使の船の寄港地。朝鮮通信使の接待地でもあります。足利尊氏が南北朝時代に再起した場所。最後の将軍足利義昭が織田信長に追われ毛利元就の元で11年間過ごした鞆幕府の地でもあります






江戸、明治時代へタイムスリップ


坂本龍馬の隠れ屋は天井裏の隠し部屋




名物の鯛飯を頂きます(^。^)




さて平成イロハ丸で仙酔島へ向かいます。20分毎に出ている10分の船旅。坂本龍馬のイロハ丸が沈没したところです






仙酔島は国立公園第一号、国民宿舎がある美しい浜を散策します




鞆の浦に戻り、有名な灯籠をみます




朝鮮通信使の接待の館や、イロハ丸記念館、このあたり江戸の街並みがそっくり残っている風情ある街でした




潜水調査の再現




現在も漁港は現役です


超小型電気自動車タクシーが公道走ってます。大臣認定のゴルフカート⛳️ですね

仙人が酔う島が気に入りました(^。^)
Posted at 2020/10/15 23:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食レポ | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
45 678 910
11 121314 15 1617
18 1920 2122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation