
何!GRヤリスの試乗車がある? WRCレプリカマシンだ。早速試乗してきました。特別仕様は8月で販売終了したがノーマルは今も販売中。乗ったのは中間グレードのRZで396万円!

国内には3ドアはこのGRヤリスのみ。オーバーフェンダーで3ナンバーです。リヤ席は狭いが、シート倒すとタイヤ4本運べるそうです

エンジンは専用の3気筒バランサー付き1.6ターボ4WDで272馬力@6500回転、トルク370Nm@3000-4600回転と強力、車重1280kgと軽い。モード燃費23.6km/L、カーボンルーフにアルミドア等、タイヤは前後225/40/18ダンロップMAX TT(以前マスタングでも履いていた)
上のグレードのハイパフォーマンスにはLSDトルセンが前後に付くしミシュランパイロット4sタイヤにBBSの鍛造ホィールになるが456万円と高い!乗り心地もハードらしいよ

インタークーラーから前インマニへは超コンパクトでブロックに張り付いてる。このエンジンルームに収まる為の苦労が偲ばれる。エアクリーナーケースにGRのロゴ刻印入りとは恐れいった

オーバーフェンダー以外は普通に見える、サウンドも静かだ、色気が不足してるな。内装も質感あるが黒一色でステッチも白で目立たない
しかし乗るとスポーツカーだ!
RZは普通にも乗れるし、踏むと炸裂する速さとサウンド。ちょっとビビる加速、0-100km/h加速は驚異の5.2秒だと! コーナーは試乗じゃ不明だが電動パワステも程よい軽さ、アイドルストップはうざい。クラッチは軽いがアシストスプリングの悪さが出てる。シフトは最高だFRかと思うほどダイレクトなフィール。乗り心地も悪くない、緩加速では3気筒のざらつきが分かるが振動は無い。ブレーキは普通かな
なおラリーベースRCは17インチタイヤでブレーキも前2サイズダウンだがエアコンレス330万円とお買い得で売れてるそうです。なおノンターボのRSは265万円
RC追加情報

RCはプラス30万円でエアコン、18インチタイヤとブレーキサイズアップ可能、但しオーディオと予防安全装備は無しです♪
乗らなきゃ価値は分からないのが難点、このエンジンを他車にも使ってセクシーなクルマになるといいのだが・・惜しい。FFでもいいんじゃないか
トヨタ内では営業とGR開発の意思疎通が今ひとつなんだとか・・どこもそんなもんですね

GRの86デモカーはシャコタンのスーパーチャージ付き、乗ってみたい・・・時間無し残念

ビス止め超オーバーフェンダーのハイラックス

GRキャップを頂きました。ありがとうございます😊
次回、再度トライしたいです
Posted at 2020/11/30 06:11:17 | |
トラックバック(0) |
試乗記 | 日記