
安芸高田市にあるテージャス・ランチというオフロード天国みたいな場所でした
モーニングクルーズに看板の出てたイベントに参加させて頂きました、メット持参して。モトエスエックスさんのイベントです

朝8時集合、そこは深い霧の世界です。フォグライトオンして慎重に辿り着いた

自分のバイクでオフロードコース走るグループ。自分のサイドカーのウラルで走るグループ。そして私の参加したオフロードマシンの試乗会グループです

霧が晴れると良い天気です。マスタングはここに駐車します。アバルトとお友達(^。^)

こんなマシンLC500も、女性ドライバー!

私的にはこの廃トラクターも気になる。クボタか?

さて9時には晴れてフラットダートコースで試乗。どのマシンもナンバーは取れるそうです

先ずはAJP125から入門クラス、意外に低速からパワフルで平地ならこれでも楽しめる

AJP250はエンジン掛からず出番無し残念

次はレオンアート125オンも走れる、ハンドル位置が低くタンクはニーグリップし難いが質感高く42万円とお買得

そしてBeta250は2ストローク本格派モトクロッサー風、一番楽しかったスリムでパワフル、このコースでは本領は発揮出来ません。最近の2ストは低速からトルクあるそうです、タンク7Lしかないからツーリングには不向き

ファンティックのカバレロ250フラットトラック、リヤ19インチでコース向き、ストレートならアクセル全開に出来ます

カバレロ500スクランブラー、リヤ17インチでオンも可、パワフルだからツーリングでも余裕ありそう、立ち上がりでアクセル開け気味にすると容易にドリフトします(^.^)

カバレロ500ラリー、跨ったらすぐ分かるサスストロークが長くシートも高いから本格オフロードツーリング向き

そしてサイドカーのウラルにも試乗(^.^)アクセルオンで右へ、オフで左へハンドル取られます。左カーブでアクセル開けると凄いアンダーステアで曲がりません。
これを逆に利用して曲がるそうです。左カーブではアクセルオフで曲る、右カーブではアクセル開け気味で曲がる。
ウラルとテージャスランチの詳細は次のブログで
Posted at 2020/11/16 19:02:05 | |
トラックバック(0) |
試乗記 | 日記