稲刈から間もなく、石灰窒素散布をしてからトラクターで稲株を耕し土にすき込みます。稲株の発酵を促し田の栄養にする為です。なかなか気が抜けませんでしたが、これで秋の作業は終了です(^。^)




岡山笠岡ふれあい空港でドラッグレースを見て来ました。一年振りです。MOCJからも参加されてましたmustang owner's club of Japan








垣根バリカンはマキタ電動式EV? MUH3502 長さ350mm1.8kgこれより長いと重くて扱い難い。バッテリー式ではなく長時間作業可能なコード式約1万円。バッテリー式は最大作業1時間くらいでお高い2万円です。エンジン式と違い静かで低振動なのも良い(^。^)

|
昨日のプチキリ番&ミラー番♬ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/11/10 15:28:49 |
![]() |
|
Nゲージ・TOMIXキハ120(T車)の改造 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/27 23:35:03 |
![]() |
|
タイヤ交換しました、オイルも カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/09 04:55:19 |
![]() |
![]() |
フォード マスタング クーペ マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ... |
![]() |
ホンダ グロム125 マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ... |
![]() |
グリーンモンスター (ヤマハ パス With) 2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ... |
![]() |
ホンダ モンキーバハ 私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ... |