• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2024年04月15日 イイね!

新しいバイク

新しいバイク原付2台とも故障したタイミングで、久しぶりに新しいバイクがやって来ます
原付き2台とも故障

オフロード狙いだったがカワサキKLX125は古くて高い、地元ではグリーン色ないし。友人のアドバイスはクロスカブ110ではパワー不足で後悔するかも・・・

原付2種で中古は高いから冷静になりました。型落ちの新車がとても安くなって今がチャンスだと。扱い易くコンパクトなグロム125ccで2023年型の赤、バイクもクルマも形と色は大切だと思います。2024年型はタンク形状が変わり黒と白しかないです。新車ならトラブルフリーだ日本車だし生産はタイですが。友人からの情報でいざとなればグロム用のオフロードタイヤもあるそう


ナンバーはカープ坊や付きのピンク予定
バイク屋さんに6月の店ツーリングに誘われたが、先ずは身体の慣らし必要だからやめておきます。マイペースで慣らしますねー安全第一

納車されたらグロム125試乗インプレッションしますね。まだ乗ったことないんかい!という突っ込みは御容赦下さいm(_ _)m
Posted at 2024/04/19 05:45:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年04月14日 イイね!

S2000からプレゼント返し

S2000からプレゼント返し

クルマが先か飛行機が先かIII 2007年発行
間違えて2冊買ってしまったこの本を差し上げたら


こちらを頂きました。やはり2冊買ってしまったそう1993年発行。あるあるなんですねー S500、600、800の裏話が満載みたい、まだ読んでる最中

英ブルックランドレース場とバンクに並ぶベントレー


軽枠スペアタイヤスペースを稼ぐ為にオフセットされたリヤデフ。後にS800のマイナーでオフセット辞める


バイクのように両側のチェーンケースで駆動する。チェーンが切れたりケースが割れたりしたらしい。サブフレームはまだ弱々しい


当時の若者の手づくりレーシングカー。浮谷東次郎カラスや後の無限カムイ、童夢マクランサやコニリオ。良い時代だったねー


ロータリーエンジンのベンツC111これをライバルとしてマツダRX500が開発された
RX500レストア完了


ファミレスでVTEC2台並んで写真撮りました
2Lで9000回転廻るS2000、8400回転で低速トルクもモリモリなtypeR
Posted at 2024/04/18 22:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月14日 イイね!

ブンブンジャー

ブンブンジャー長年続くTV戦隊物です。まだやってるんだ
あれっ、このクルマは




そう光岡のロックスターです


こちらはカンセンジャー!


そして駅のガチャでゲットした
踏切遮断機、音が出ますよー
Posted at 2024/04/16 07:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月10日 イイね!

バイクで友達がやって来た

バイクで友達がやって来たトランザルプ750です
去年、品薄で東京まで買いに行ったそうです
750ccなのに90馬力もあるエンジン
シートも凄く高かったので肉抜きシートや車高ダウンキット入れて劇的に足付き改善したそう。私もお店で跨った時に足が全然つかなかったが、このマシンなら何とか届きます。でも大柄で重いから私には無理^_^


この大きさの違いは親子が孫か(^。^)モンキーバハ50はフロントタイヤから空気が漏れるから古いタイヤの交換が必要と思います。リヤは交換済み。ブレーキシューはストックあるので一緒に交換ですね1,500kmしか走行してない


DT50がまともな大きさに見えます。チェンジペダル軸からミッションオイルが漏れてますオイル補給したらジワジワと。修理必要だがシール部品はあるのかしら4,400km走行です

我が家の2台はエンジンは掛かりますが、どちらも修理必要ですねーバイク屋さんに行かないとな


GMCミニバンのクレープ屋さん見つけましたよ
Posted at 2024/04/12 23:51:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2024年04月09日 イイね!

F1 日本GP

F1 日本GP今年もレッドブルが優勝、ワンツー
角田も10位入賞です中団グループのトップ


てな訳でホンダ青山ショールームを訪れました。2025年4月から建替えだそうです


2019トロロッソはガスリー




2024マシン等は鈴鹿へ出張中


F1 日本GP特別展示です 2016?マクラーレンはバトン


何やらイベントのよう






ステージ




コーヒーショップと売店


カフェラテを頂きレッドブルの帽子を買いました。ゼッケンNo.1フェルスタッペンです


古いバイクです ロードフォックス
受付のお姉さんに他のパンフレットを頂きました


アシモ君


外にはダックス、意外に大きい


話題のWRV、ワイルドな外観、内装の質感は普通、広くてとてもお買得


地下鉄駅 青山一丁目の ライオン
ここでよく飲んだな


丸の内の丸ビルからの眺め、遠くに見える皇居


皇居の桜


つくしが生えてる!


さて帰りますか
Posted at 2024/04/11 00:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12 34 56
7 8 9 10111213
14 15 16 17 1819 20
21 22232425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation