• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2024年04月08日 イイね!

ハンググライダー

ハンググライダー古い写真が出てきました
ありがとうございます
1974年初めてハングが日本に紹介された頃
これは竹の骨組みに布を貼ったもの
飛行出来ず怪我人続出
こんなので飛ぼうとしてたんです怖い


飛行機用アルミパイプで初めて飛んだ頃
私の初飛行は箱根です。滑空比4対1だから飛ぶというより前方へ落ちる感じ
ハンググライダーとは・・・


当時の高性能機。滑空比8対1でソアリング空中待機も可能です。1000m位上昇し、数時間の空中散歩で、6キロ先まで飛べました。現在のパラグライダーもその位の性能


バードマン琵琶湖から生還




その後バードマンは人力固定翼の時代へ


1990年頃は翼がダブルサーフェイスでパイプが翼内に格納され空気抵抗削減
今ははカーボンパイプ化され上面のキングポストパイプもなくなり更に空気抵抗削減で滑空比は10〜16対1 何処までも飛べそう。ちなみに旅客機の滑空比は20対1で本格グライダーは28〜60対1


保管してある1990年頃の機体2つです、ひとつ30kgだから担ぐのは重い。6メートルありクルマの専用キャリアで2つ運搬しますトレノで運んでた。もちろん箱根新道や伊豆スカイラインは全開だぁ(^。^)上りでもセリカ2000GTとかを追い回してた


体に着けるハーネス、久しぶりに虫干し。緊急用パラシュート付き


こんな感じで機体にぶら下ります


機体とハーネスを結ぶカラビナ。オレンジが機体側、黒が体ハーネス側、白はパラシュート側


このカラビナは航空機用、荷重2500kgに耐えます。凄いです


ハーフヘルメット、風の音を聞く為


日本ファルフォーク社の緊急パラシュート、時々体育館で広げて点検した。万が一の墜落中にこれを上空へ放り投げるにはイメージトレーニングが必要です
イメージトレーニング 鳥ガール❤️


箱根の 丹那友の会 に所属。おそらく当時日本一のクラブ


昇降計バリオメーターは海外で買ってきた、円柱の対気速度計も機体に固定する、気圧高度計は腕に取り付けます
海外の思い出


懐かしい思い出です。これらの物はもう劣化で使えません全てオブジェですね
Posted at 2024/04/15 00:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 航空宇宙 | 日記
2024年04月05日 イイね!

飛燕オープン@西日本

飛燕オープン@西日本4月29日オープン 
岡山県ドレミコレクション
予約制サイトへ
定員入れ替え制
これは見に行かないと!



各務原航空宇宙博物館

航空機を後世に遺す


アストンマーティン銀座もオープン
アストンマーチン赤坂とアトランティックカーズ麻布も東京のディーラーです。冷やかしでも優しくして頂けますよ(多分)
Posted at 2024/04/09 20:19:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月05日 イイね!

フォーミュラEの目的

フォーミュラEの目的その目的と評価
私には今まで分からなかった


市販EVを売る為のアピール


サステナブルなビジネスでの投資家の情報交換の場

結果大成功だそうです
でも、それってクルマ好きなのか?


私はやっぱりF1のほうが好きです^_^
Posted at 2024/04/08 23:10:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車文化論 | 日記
2024年04月03日 イイね!

宇都宮へ

宇都宮へ昔の仲間と会います 新幹線はやぶさ号



駅の個室!世界一狭い


栃木サッカークラブも応援してます


新型バスは前タイヤ上が燃料タンクで座席無し。大型バスはGMアリソン社のトルコンオートマです。大型トラックのAMTと好対照。1000〜2000回転が守備範囲で変速ショックを感じ取るのは難しいくらいスムーズ。JバスのEVバスが投入されたら乗ってみたいです
トラック初試乗!



宇宙船FN2 typeR。運転がとても楽しいマシンです

古いカレンダーから

若い頃乗ったGT。中々良かった


吸い付くロータス79ウィングカーをドリフトさせ振り回したピーターソン


火を吹くシルビア シルエットフォーミュラ


バルカン フォークランド爆撃機 デルタウイング
ロールスロイス オリンパスエンジンのむせび泣き


パノス ルマン24 レーサー
FRでフォードV8搭載し活躍しました
ハイブリッド仕様もあった
これは無限エンジンかと

さぁ飲み会だー!
Posted at 2024/04/06 10:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12 34 56
7 8 9 10111213
14 15 16 17 1819 20
21 22232425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation