• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2024年07月11日 イイね!

田植機のメンテ

田植機のメンテ適当にやっておいたのを見返します
ブログからダウンロードした取説は便利です
グリースアップ、注油、エンジンオイル、ミッションオイル






大事なグリースアップは3箇所、忘れてた

植え付け爪の回転部


フロートの上下スライド


苗の左右スライドレール


本日使う油脂類はこれ


苗の本数レバー。その他各部も給脂しました


苗の植え付け深さレバー。そうか水深の深い所はこれで調整すればいいのに、本数と間違えてたわ

オイル点検

エンジンカバーは下にあるこれで緩める、レバーを引っ張りながら。分かりづらいがボルト脱落防止なんですかね。このカバーはブロー成形で上に乗ったりするから丈夫な作りです

エンジンオイルはあまり汚れてない、量もOK
100時間毎だから、まだ6時間×5年=30当分交換不用?
2-3年して50時間くらいで替えますかね


ミッションオイル給油用にジョロの先をガムテープで延長


給油口からは見えない、50ccくらい給油して気がついた。取説によると量はミッション中程の検油口から確認だった!入れ過ぎかと思ったが総量9.2Lだから誤差ね。しかし9.2Lって凄いなぁ。じゃまぁこれで終了とします

エアクリーナーは綺麗でした、完了です
下に潜ったり、移動したりで、作業着が汚れたから、洗濯して、本人もお風呂でメンテナンスしました(^。^)

今年残ってるのはトラクター秋の作業後にエンジンオイル交換と草刈機のエンジンオイルとミッションオイル交換。分からなくなるので農機具はメンテナンススケジュール表を作ってます
Posted at 2024/07/16 20:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業日記 | 日記
2024年07月11日 イイね!

MUSTANG RETURNS.

MUSTANG RETURNS.見たかった本を発掘
2007年6月ネコ・パブリッシング発行
S197を手に入れたころに買った本です
1冊丸ごとS197初期型 バイブル的な


エレノア、サリーン


ウイングオート


特別仕様グラバーオレンジとビスタブルー


所さんのマスタング


ルート66を走るマスタングとエクスプローラ


ハーツのシェルビーGTH


USドリフト🇺🇸


BOSSエディション


ブリット


シェルビーGT500KR キング オブ ロード


カルフォルニアスペシャルGT/CS


ケルンV6は100kg軽い1530kg


GT アルミブロック、マグネヘッドカバー、アルミボンネット、ミッドマウントで4.6LモジューラーV8はフロントも軽くコーナーも得意1630kg。ノーマルマフラーでもサウンド最高




高速直進性の素晴らしさはストロークでトー干渉しないサスジオメトリー(ここはモーターファンから)


リヤのリジットサスもチューニングは絶妙、LSDとトラコンで軽いカウンターも得意。但し悪路のコーナーではリヤが横っ飛ぶので着地に構えましょう(ここは私♪)




こちらは2002年12月に発売された前モデルSN95の本
歴代モデルも紹介
Posted at 2024/07/14 14:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | V8エンジン | 日記
2024年07月06日 イイね!

いつもの草刈

いつもの草刈軽トラを連ねて山に向かいました
年に一度の溜池の草刈です
溜池の草刈 軽トラック2023


林業で木を切り出す道なき道を進みます、もち4WDです。円安で益々日本の材木が住宅に使われるようです。雨で道が川になりえぐれてます


これが


こうなりました。皆で5時間
ペットボトル5本飲みました(^。^)


鯉が泳いでる


今年は水量が多い


麓に戻ってお詣り

本日の道具

私の刈払機は26cc


シンダイワLITE


先輩のも26ccだが、根元はアルミ仕様で熱に強い


シンダイワPROFECIONAL、結構重いです

他は三菱、全農、クボタ、全てプロ用26ccです
ホームセンターでは扱ってない連続使用可能な高性能です
6-8万円くらいしますね
刈払機の選び方
Posted at 2024/07/12 06:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月05日 イイね!

カーセンサーEDGE

カーセンサーEDGE8月号の付録です リクリート発行
本体の中古車情報は不用でも別冊付録にはそそられます

ガンディーニデザインの各モデルや
逸話はミウラ、ディーノ308、マセラティ、ディアブロ等

そして後半ビンテージモデルアーカイブも素敵です
ほぼ欧州車だが米トロネード、日フェアレディZが入る
Posted at 2024/07/11 08:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月05日 イイね!

バイク日和

バイク日和梅雨の合間に走ります
ホームセンターで瓦を探したが取り扱い無し
とりあえず有名な桜の木を見に行く
バイクなら行き当たりばったりも楽しい
積んでる荷物は・・・


これか樹齢300年のしだれ桜
この木を避ける為に道路が狭くなってる
それほど大切にされている


その近くに梶毛ダムがあるのか!行ってみる


近寄ると意外に怖い


ここから山道で県道を目指す
コーナーが続くからバイクはバンクさせるのが楽しい


ふと看板が気になり
初めて来た憩いの森、窓が山の登山道入口らしい


しかし熊が出そうだから早々に退散


この後、白鷺とランデブー走行
鳥の影も道路を走ってる🦢
田舎っていいなぁ




T字路で思い付き、いつもと逆へ行ってみる
着いたのはサンブレイズカフェ
女子硬式野球のホームグランドでもあります


カレーは2つ、甘い野菜入りと辛い煮込みカレー
どちらも600円で辛い奴ねー




ゆっくり休んだから又走る


で今日荷台に積んで来たのはスケートボード
凄い回り道して到着。誰もいないから存分に楽しめた
行き当たりばったりのバイクの旅は楽しい
又何処かへ行こうっと
Posted at 2024/07/08 09:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  12 3 4 5 6
78910 1112 13
14 1516 1718 1920
21222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

タイヤ交換しました、オイルも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 04:55:19
フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation