• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2024年08月11日 イイね!

広島までドライブ

広島までドライブ新幹線で行き、帰りはドライブです
のんびりと2日かけて旅行Noneターボです

交代運転手の関係でピカピカにしたtypeRじゃありません
渋滞を避けて北関東道から上信越道、上田から一般道走り中央道で名古屋から名神、米原から北陸道で日本海へ出て天の橋立
Noneターボの渋滞追従ACCとレーンキープは便利ですほぼ自動運転


妙義山






かって黒曜石はナイフの役目を果たす貴重品




信州と言えば蕎麦ですねー


ぎょへー!リッター194円。高速は高いね


伊吹山が削れちゃてます琵琶湖は見えませんね、琵琶湖から先は、大河ドラマでまひろが越前まで旅したルートです。伊吹山頂から昔ハンググライダーで友人が飛んだ
      

敦賀湾はかっての軍港、今は海上自衛隊の潜水艦基地でロシアを見張ってます。呉基地は中国を見張ってるのかな


この辺りの海岸線はとても綺麗で国立公園です
さて何処に宿をとるか・・・行き当たりばったり




今夜の宿は天の橋立、日本三景。残りは松島と宮島
海の側 金ぱ銀ぱ 回転寿司で海鮮夕ご飯


海の側、高台のリゾートホテルに泊まれました


窓から対岸に何か見えるのは


朝起きたら 天の橋立 だった!
海の中洲って感じです








海鮮物と但馬牛

続きます・・・
Posted at 2024/08/12 23:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年08月06日 イイね!

くすんだお目め FN2 typeR

くすんだお目め FN2 typeRだいぶくすんできました。一年振りかなぁ
ヘッドライト復活剤でひたすら磨きコーティングしました
片側30分は磨いたなぁ、超疲れた。でも曇り空で助かった


ほら、お目めパッチリに


キリッとしたハンサム顔になりました
洗車、ガラスコートもホイールまでやりましたから2時間
更に続けてNoneターボも洗車ガラスコートしました

でもって夕方から爆睡╰(*´︶`*)╯
Posted at 2024/08/11 22:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2024年08月05日 イイね!

ハンググライダーで宇都宮まで飛んで餃子を食べに行く

ハンググライダーで宇都宮まで飛んで餃子を食べに行く友人から教えて貰ったYouTubeを紹介します

YouTubeハンググライダーで茨城から栃木の宇都宮まで飛んでギョーザ食べに行く!



いやー楽しそうです。サーマル上昇気流を捕まえて
私昔飛んでました
当時はアルミジュラルミンパイプ、今はカーボンで可変翼らしい
今は怖くてとても出来ません、結構危ないスポーツです
何でも怖くなったらやらない方がいいですよ
ハンググライダー



Posted at 2024/08/08 22:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 航空宇宙 | 日記
2024年08月02日 イイね!

マスタングのラリーカー

マスタングのラリーカーヤリ=マティ・バラバラさんのリンクを貼らせて頂きましたm(_ _)m
FORD MUSTANG

とてもナイスなV8サウンドです

S197 ラリーカー
Posted at 2024/08/06 23:26:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | V8エンジン | 日記
2024年08月01日 イイね!

又々草刈機のメンテナンス

又々草刈機のメンテナンス使い方がハードなせいかトラブル出まくりです
2回目の分解ベアリング交換(1諭吉か渋沢栄一)因みに1回目はドラムカバーやゴム交換もしたので3諭吉、その後は順調に働いています。刈取が悪そうなら停めてドラム外に絡まった草を取ります、またドラマ内部にまで詰まって壊れないように。生えてる草の種類に依りますツタ系は駄目です刈払機で切るしかないです
またしても草刈機トラブル


ところで又も前輪ホイールが外れました。ストッパー板が固定ピンから外れて又も無くなってしまいました。捜したが見つからず
タイヤが取れた!


どうも穴が長穴だからピンが抜け易かったようですね。早く気がつくべきでしたね板も少し長いし


ホームセンターで物色。修理は想像力だ!

左は前回と同じ板、中央の穴も長穴ですね。この板ほぼ同じ物が金具コーナーではカー用品コーナーより2倍高価。抜けないように止めるピンに工夫が必要です

左から2番目はアルミ製、但し長穴は少し小さいφ8だからドリルで広げる必要があります。長さも短いしアルミなら加工も容易、但し穴位置は中央ではない。こちらもピンに工夫要

左から3番目は意外な所で見つけた電線端子です!φ10で厚みも薄くて無加工で付けられそう。電線部カシメ部が太いのでシャフト保護も出来ますね。バラ売り無いので4つセット、反対側にも使えます

右側はRピンの長さ違い、割りピンの長さ違いは太いので刺さるか不明

帰り際に暑い中で元気そうな花が

マリーゴールド


ペチュニア


日々草 ニチニチソウと読むようです
これも買って帰りました。いずれも作業は後日とします暑いので
m(_ _)m
Posted at 2024/08/05 09:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 23
4 5 678910
11 12 13 1415 16 17
18 19 2021 22 2324
2526 27 28 29 3031

リンク・クリップ

タイヤ交換しました、オイルも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 04:55:19
フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation