• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2025年07月03日 イイね!

オイル交換

オイル交換
マスタングのオイル交換も未だですが
グロムの1年オイル交換をやります。二輪かんで購入


指定オイルはホンダウルトラG1ですが
今はプロホンダ スタンダードに切り替わってる
SL/JASO MA規格(バイクのエンジンミッション共用)
5W-30 蛇腹ジョイントはサービス
ホームセンターの方が安いが在庫切れでした

ドレンワッシャーは
純正はφ12×20×厚み2ミリのアルミですが
二輪かんの在庫はφ12×20×厚み1.5ミリのアルミと
φ12×20×厚み1ミリの銅(日産車用でトラクターにも使ってる)


ガソリンコックと燃料ホースもゲット
ホース内径φ6用とφ5× φ8×1mピンク
こちらは散布機の壊れた燃料コックの代用として現物合わせで買いました




他に気になる物リヤキャリアはエンデュランスの社外品15400円。純正品はバイク買った店で注文するといくらなんだろう


レバーは常に握る人差し指と当たらず、転倒しても逃げる可倒式の安心なのは2本セットで15950円と高いですねー


バイク用のブレンボは安いんですね、29700円
警察も使う高剛性ホイールシャフト 27500〜38500円
効果はどうなんでしょうか

買ったら安心したから
実際のオイル交換は後日です
Posted at 2025/07/06 21:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日 イイね!

神楽を見に行く

神楽を見に行く梅雨明けでもう夏ですねー


今日は夏祭り、代満しろみてのお祝い。野外神楽


鬼は怖いですねー平安時代の話


殺生石になった九尾の白狐です。客席を巡り子供達にも人気です


八岐大蛇ヤマタノオロチに酒を飲ませて退治する古代の話


いい雰囲気です


救急車も来てる!大丈夫かぁ
Posted at 2025/06/30 15:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日 イイね!

ヘッドライトのバルブ交換2

ヘッドライトのバルブ交換27月からみんカラのログインがヤフーに変更になりました
これセキュリティに問題との意見もありますが
どう思いますか?

前回ノーマルハロゲンから交換用高輝度バルブに変えたけど、トンネル内で確認したら後ろのクルマのライトで私の影が見えました。明るくなってない!もしかしてノーマルOSRAMが既に高輝度なのかも
ヘッドライトのバルブ交換
前回は手こずりましたが今回は慣れました



そんな時にフリマで見つけた高輝度バルブ。ひとつはPOLARGブランドだが刻印みたら小糸ですHi135/Low130W相当4200/4700K(ノーマルでもよく見かける中堅メーカー)もうひとつはPIAAブランド135/125W相当4170K(刻印POLARGとあるからメーカーはやはり小糸かな)HIDのような白さ青さが売りのようです。どちらも小糸のOEMですね。
4700Kに惹かれてPOLARGブランドへ交換します


純正ノーマルOSRAMのハロゲン(ドイツ製)


因みにPIAAはレンズ外側の青が一部劣化して剥がれてます


外したBLLIANTは片側内部が変色


POLARGは何故か左右でレンズ外側の色が違います


POLARG点灯したら片側は青だけど反対側は黄色です


黄色のみ外して青いBLLIANTに戻します
右はPOLARG135W/130相当、左はBLLIANT120W/110相当ですが12V60W/55Wの車検対応品です。これはLowです


こちらはHiの状態ですね


ノーマルOSRAMハロゲンは黄色でした(スペアとしてノーマルOSRAMをトランクに入れとく)


4700KのPOLARGとBLLIANT(ケルビン不明)の組合せハロゲンは青白くて素敵、しかし明るさは良く分からない。まぁいいか(^。^)暫くはこれで様子見をしますねー


こちらはHiの状態



ここで少し冷静になって勉強します

交換用のハロゲンは
色目は3000〜4000〜5000Kケルビン(高い程青白くなる)
明るさは1500Lmルーメン(おそらくノーマルも同じ)
価格は2000〜4000円
つまり色目は変わるが、明るさはあまり変わらないのかも





対してLED化は
色目は6000Kケルビン(高い程白くなる)
明るさは2200〜2900〜4500〜5600Lmルーメン(ハロゲンの1.5〜2〜3〜4倍)
価格は7000〜10000〜14000〜16000円(高いのは3年保証、安いのは1年保証)
段違いに明るいですね。LED自体は温度高くないはずだが後ろのコンデンサーはかなり熱くなり熱トラブル(ハーネスが焼けるとか樹脂ライトが変形する)電流トラブル(点かないとかECUが壊れるとか)も聞く。スペースもかなり必要です。自己責任でお願いしますm(_ _)m

その他の情報は以下ですm(_ _)m









なお車検では遠くを照らす明るさカンデラが6400以上必要らしい

Posted at 2025/07/01 21:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2025年06月28日 イイね!

クマ出没注意

クマ出没注意中国地方にいるのはツキノワグマです
(北海道には巨大なエゾヒグマ)


熊が折ったドングリの木、引きちぎれてる

熊が来ないように、果物や柿の木は収穫する
蜂蜜場や畑には電気柵をつける
10、11月が目撃が多い、12-4月は冬眠中



設置する赤外線カメラだそうです


出会わない為には熊鈴をつけましょう
高音が出るタイプ以外に沢でも聞こえる低音タイプも


万一の熊スプレー、15秒で1万円するそうです


但しエゾヒグマには効果ありませんm(_ _)m
Posted at 2025/06/28 21:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月20日 イイね!

歩くぞ

歩くぞ集合場所まではグロムだ
(すっかりマスタングはご無沙汰です)

朝早く起きます
えっ、早く無い?
グロムに飛び乗り到着


歩く事1時間
今日はご開帳だそうです


ここはJRの線路です


電車の上にあるのは水道橋だそうです
ローマみたいね


何故チェーン?
動く訳ではありません。リジットです
地震でずれた時に落下しない為だそうです
んー、この太さで大丈夫なんかなー?


更に30分歩きます


お待たせしました(^。^)気温33度
気温が35度になると歩くのは中止だそうです
バイクは涼しい(^。^)
さぁランチタイムだー
Posted at 2025/06/22 09:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6 7 8 9101112
13 1415 161718 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36
マロニエラン2025見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:50:09

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation