• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keyakiのブログ一覧

2007年10月22日 イイね!

まぬけなトラブル発生・・・

先日、はじめてM5のクラクション鳴らしたら・・・
どうも不協和音・・・??
あれれと思って、何度か試したら・・高音のみしか鳴らなくなった。
それで無くてもホーンが鳴らし難い事で定評のある?BMW。
とても間抜けな音です・・・^^;
恥ずかしくて直すまでホーンは封印です。


Posted at 2007/10/22 19:38:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月22日 イイね!

独車の試乗会へ・・・

独車の試乗会へ・・・天気も良かったので、近所の埠頭にある展示会場で行われた地元輸入車(独車)ディーラー合同試乗会に出掛けた。メルセデス、BMW、アウディ、ワーゲン、等の試乗車を集めたものだ、そこに面白そうな車も有ったので何台か試乗した。

最初に「AMG E63」に試乗。M5の慣らし運転でストレスが溜まりぎみだったので、V8・6.2リッターで514ps/6800rpm、64.2kg-m/5200rpmのモンスターパワーは好都合なモデルたっだ・・(笑
まぁ、乗り慣れたメルセデスのEシリーズなので操作に戸惑う部分は無く、パドルシフトで全開・全開・・どこからでもパワー炸裂で笑ってしまう位である。AIRマティックDCサスペンションも自分が乗っていたE500などよりチューニングが進んでいる様で、中々良く働く。轍の多い直線などの安定性も以前のEより格段に良い。電子制御さえ入れて走れば強烈なパワーを存分に駆使して走れる。多分直線はM5より速そうだぁ・・(笑

次に乗ったのは「アウディRS4」。RS4は90度V8・4.2リッターFSI直噴のV8モデルで、クワトロ搭載のマニュアル車、M5同様に8250rpmのレブリミットで、パワーは420ps/7800rpm、43.8kg-m/5500rpm。この車もステアリングにSボタンなるスロットルをよりレスポンスアップさせるボタンがある・・
スペックから見てじゃじゃ馬かと思ったら、クラッチも軽く軽快なエンジンをレブまで使って走ったが乗り易く速い普通の車?マニュアルミッションのシフトゲートが少し気になる誘導をする以外は、構えて乗る必要は全く無い。最初に乗ったAMG E63の影響か、パワー炸裂と言う感じは受けなかった。少々拍子抜けした。ブレーキはフロントの8ポッドキャリパーが良く仕事している様だ、お約束のブレーキ鳴きは有り・・
サーキットやワインディングを走れば「アウディRS4」が面白いと思うが、パワー感を容易に感じ易いのはE63の方かなぁ・・・

おまけ、「メルセデスE320 CDI」。まさに激速ディーゼル車たっだ。ディーゼル車お約束のカラカラ音などアイドリング状態で耳を澄ませれば聞こえる程度でいたって静か、いやな振動など感じる事も無く、低回転域でディーゼルターボが発生させる55.1kgmの大トルクは、そこらのガゾリンNA車では太刀打ち出来ない加速感だった。発進時少々アクセルの付きが悪く、一瞬遅れて加速に入る所が唯一残念だった。皆さん、試乗車で燃費など気にせず走っていると思うが、オンボードの燃費計がリッター9km後半を指していたのには驚いた。

追記
知り合いの営業君たち曰く、運転技量もわからない不特定多数の方々が運転する車に一日乗っていると心臓と胃がもたないと嘆いていました。気持ち分かる気がする・・・^^;
Posted at 2007/10/22 15:07:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「40年以上前のマイカー http://cvw.jp/b/138981/47409829/
何シテル?   12/16 12:13
今年も相変わらず車とはマイペースで楽しく、安全に関っていきたいと思います。 過ぎたるは、なお及ばざるが如し・・・で 年齢は深まるばかりですが、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

  1 2 3 4 56
7 89 10 111213
1415 16 17 18 19 20
21 22 2324 25 2627
282930 31   

リンク・クリップ

CARMAX 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:19:39
 
KITASEIBI 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:18:17
 
The Technical Produce ACHIEVE 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:10:31
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ディーゼル車で燃費良し、乗り味は確りBMWしてます。最近は殆ど走行距離が伸びません。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年BMWを愛車の中心にしてカーライフを楽しんできましたが、なんとも言えない911の魅力 ...
BMW M5 BMW M5
我家に来た5代目のBMW 中々離れられないくるまです。 BMWも随分ハイテクになったと ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
久しぶりのホンダ車・・・18年振り!? 跳ねるねぇ~さて・さて・どうなる事やら・・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation