• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keyakiのブログ一覧

2005年07月31日 イイね!

4輪ディスク・・フランス車

4輪ディスク・・フランス車4輪ディスクブレーキの発明?採用したのは、1903年に・・
F.W.ランチェスター(1868年ロンドンに生れ)1892年にイギリスで第一号のガソリン自動車を作った偉いお方だと言われているが、
他にも諸説はあるようだが・・詳しくは存じませんので省略・・

量産車に最初に採用したのは約40年前のルノー8ゴルディーニである。
またまたフランス車ですよ・・
前年にジャガータイプEが4輪ディスクブレーキを備えてデビューしているが・・
量産車といえる車ではなく超高級プレミアムカーだった。

そんなわけで実質的な量産車採用は1964年のパリ・サロンでデビューしたルノー8ゴルディーニが最初!?・・・らしい!

昨年フランスの北西ブルターニュ地方でこのルノー8の40周年イベントが開催された150台も集まったらしいです。

余談であるが・・
車の歴史や文化みたいな物は簡単に作れないなぁ・・と・・
拘りや哲学なども微妙に交差するもので新たなプレミアム車を目指して国内最大メーカーであるトヨタ発のレクサスブランドが発進するが・・
「即席プレミアム」のような希薄な感じを受けてどうもなじめない・・・
高級な店舗・ホテル並みの接客・香りの御もてなし?・・
車は既に完璧なのでみたいな事を言っているもの・・??
高性能な工業製品が即プレミアム車なんて無理な話かと・・
即席麺の国だからとブランドも即席は有り得ないと思う。

販売戦略だけで、本当の意味でのプレミアム構築など空想ではと・・


Posted at 2005/07/31 10:34:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2005年07月29日 イイね!

すごい違い・・・

このところ仕事であちこち移動していましたが・・・
どこもかしこも暑くて・暑くて・大変・・・

実は、軽井沢でこれを書いています・・涼し~~い!
昨日居た東京からほんの僅かの移動なのに・・別世界です。
こんなところに別荘あったらなぁ・・・て・無理・・笑
ほんのひと時(数時間)の避暑ももうすぐ終了です・・・・
Posted at 2005/07/29 14:12:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2005年07月24日 イイね!

FR車の源流はフランス・・

FR車の源流はフランス・・現在のプロペラシャフト式フロントエンジン・リアドライブ方式
所謂FR車の原型を発明は1898年にルイ・ルノーによるものである。
その頃はダイレクト・ドライブ・システムと称していたが・・
翌年、この機構を搭載のFR車を発売した・・FR車はフランス発なのである。
余談ではあるがガソリン自動車の発明は一般的にはドイツのベンツ・ダイムラー・マイバッハなどの一連のものだと認識されているが、詳細は割愛するがフランスからだと言う説もある。
ここでふと思った事に、近年フランス実用車にFR車が無い(少ない?)のではと・・
特に現在生産販売されている実用車などは殆どFR車は無い・・・
なぜFR車が少ないかの説にはいろいろと有るようだが・・
フランスは小型車天国、小型で少ないスペースの有効利用がキーワードかと・・・
ここで邪魔になるのがプロペラシャフトで繋がれた
一連のFRレイアウト部品ではないのかと・・
皮肉な事に、この機構を自動車に取り入れたのはフランス人である・・・

PS
画像は世界初?のFR車Voiturette(ヴォワチュレット)
これじゃ・・ドリフトは無理かなぁ・・・笑
Posted at 2005/07/24 10:46:29 | コメント(3) | トラックバック(1) | クルマ
2005年07月22日 イイね!

本来の意味・・・

マスコミの独自解釈で生まれた言葉に「自己責任」という流行言葉がある。

殆どの諸氏は「自分で行った事は自分で責任を取れ」と言う意味だと思って使っている。
本来法律用語で「自分の取る責任は限定されている」である。

「自己責任」は本来自分の負うべき責任のみを負い、他人の責任まで負う事は無い」という意味で、他に責任を負わなければ成らない者が居るのに、事実上全責任を負う事を強いられている者の責任を意味する物では有りません。

簡単に情報の発信や授受が出来る現代の情報社会でその双方に必ず伴うのが本来の意味での「自己責任」・・・
その責任分担の割合は変わる事があっても無くならない。
気軽に発信しているネットの情報発信も常に片隅に置いておかなくてはならない物(責任)を忘れない事が必要かと・・・・

Posted at 2005/07/22 08:09:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2005年07月21日 イイね!

心の揺れ・・・

先日みんカラ仲間(それ以外でも知合い)のマイカーがエンジンブローした。
本人にはデフォルトエンジンのオーバーホールを勧めた・・
当然それが一番安全で一番確実である事は疑いもない事実だ。
プロの手でエンジンも下ろし、問題箇所も限定でき費用の試算も終わった・・・・
数日たてば復活であった・・・

しかし、その後その下ろしたエンジンは修理する事無くブローしたまま再度積み込んだ・・・
なんでこんな無駄なことを・・と思うが・・
その間、若い彼には興味や魅力のある情報が玉石混交で入ってきて・・
彼は今、全く別の方法で対処しようとしている。
多分これから多くの問題が持ち上がる可能性も秘めつつ
費用に関しても間違いなく当初の方法より遥かに嵩むことであろう。
しかしあえていばらの道を選んだ彼を応援してやろうと思う。
その魅力的に映ったものが現実か空想かは終わってみないと結論は出ない。
若気の何とか?英断だったかの結論もだ・・・・
自分もその頃いろいろ遠回りした思い出が脳裏を過ぎった・・・


完全復活を向かえるのはまだ少し先の様だ・・・・
Posted at 2005/07/21 16:15:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「40年以上前のマイカー http://cvw.jp/b/138981/47409829/
何シテル?   12/16 12:13
今年も相変わらず車とはマイペースで楽しく、安全に関っていきたいと思います。 過ぎたるは、なお及ばざるが如し・・・で 年齢は深まるばかりですが、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2005/7 >>

      1 2
3 45 67 89
10 11 12 131415 16
171819 20 21 2223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

CARMAX 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:19:39
 
KITASEIBI 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:18:17
 
The Technical Produce ACHIEVE 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:10:31
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ディーゼル車で燃費良し、乗り味は確りBMWしてます。最近は殆ど走行距離が伸びません。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年BMWを愛車の中心にしてカーライフを楽しんできましたが、なんとも言えない911の魅力 ...
BMW M5 BMW M5
我家に来た5代目のBMW 中々離れられないくるまです。 BMWも随分ハイテクになったと ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
久しぶりのホンダ車・・・18年振り!? 跳ねるねぇ~さて・さて・どうなる事やら・・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation