• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keyakiのブログ一覧

2005年08月28日 イイね!

黄色いヘットライト・・・フランス車

黄色いヘットライト・・・フランス車かつてフランス車のヘットライトの色は黄色だった。
真意のほどは不明だが、フランス人は黄色は霧の中での視認性が高く、かつ対向車からも目立つと考えていたようだ。
自分も含め少々お歳の世代?の方は嘗てフォグランプは殆ど黄色が定番だった記憶があるはず・・
ヘットライトの色に関しては各国の見解が分れる為フランスでも黄色いヘットは廃止されている。
因みに日本でも黄色いヘットはNGである。

余談ですが、フランスでは「黄色信号は必ず止まれ」です。
日本では急いで通過って感じかなぁ・・・・?!
Posted at 2005/08/28 19:22:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2005年08月28日 イイね!

ルマン24時間レースは・・明るいライトを目指し!

ルマン24時間レースは・・明るいライトを目指し!フランスにカージャーナリストが中心に創設されたACO(フランス西部自動車クラブ)という組織がある。
1900年初頭、車のヘットライトは非常に暗く、電気系統もとてもお粗末なものであった。
ACOが当時のヘットライトの性能向上を目指し、試行錯誤した結果到達したのが24時間のレースの開催であった。
これが1923年開始されたルマン24時間耐久レースの始まりである。
現在も生産数などの制限を加えるレギュレーションはもともと実用車の性能向上を目的に始まったレースだったなごりがある。
Posted at 2005/08/28 18:46:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2005年08月24日 イイね!

統合制御は先進なの・・!?

先日、乗っているメルセデスのオーディオ関連、ナビ、等々が突然機能しなくなった。
ディーラーに点検修理依頼で入庫したところ、オーディオのパワーアンプのゲートウェーのトラブルで関連の全ての機能がロックされたとの説明・・・
真面目にトラブル原因の説明を聞いていたが・・実際は良く理解できませんでした・・^^;
各種制御の入口の制御の一つに問題が出てそこにぶら下がっている電装品が全てロックされたようです。
結局、そのトラブルの基であるユニットを交換して全ての機能が回復となりましたが・・・
統合制御をしているというと聞こえは良いが、一個壊れると関連の複数の物が動かなくなる・・?!
作り手側では、電子制御も進むと何かと連携制御をしたくなるようで・・
これってユーザーに何のメリットあるのかしらと考えてしまう今日この頃です・・・・
Posted at 2005/08/24 17:54:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2005年08月23日 イイね!

AT車は熱に御用心・・・

国内のAT車の普及率は世界的にみても大変高い・・
エンジンオイルなんかはまめに交換しているかたも多いと思いますが、
オートマのATFに関しては無頓着な方が案外と多いような・・
メーカーもATF交換への指定サイクルはまちまちで無交換で良いというメーカーもある。
私見ではあるが国内の渋滞ノロノロ運転が多い環境では、コンディションを保つには有る程度のサイクルでATF交換が望ましいように感じる。
自分は年に一度程度のサイクルでAFTの交換を行っている。

ATミッションのトラブル防止に交換しないまでも夏場などは高熱にさらされるATFを少しいたわってやるのは如何でしょうね・・
ここでATFが加熱するパターンは、急発進、キックダウンを伴う急加速、坂道等でのクリープを使っての停止状態です。
急加速や急発進は、今回置いておいて・・笑
最後の登り調子の道路でのクリープを使った停止状態、これはとてもATFには過酷な状態なのでブレーキで坂道は車を止める癖を付けるのが良いと思います。
坂道でもATは後に下がらないからとアクセルをじわじわ踏んでその場に停止するなんてのがATFには最悪の運転です。
シフトショックの出ているAT車は運転していても不愉快だし、最近の電子制御のATは修理代も高いしね・・・
Posted at 2005/08/23 20:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2005年08月19日 イイね!

突然携帯が一方通行に・・・!?

先日、仕事先の人と携帯でやり取りしていたら、
突然携帯電話が一方通行状態に・・・
相手の会話は聞こえるが、こちらの音声が不通・・
何度リトライしてもだめ!
近くのショップに直ぐに駆け込み状況説明・・
買い換えたほうか簡単解決みたいで・・
基本的にメールと電話できればokなので格安品をチョイス・・
15分後には新たな携帯に・・・
便利というか・安易というか・・・ん~・・・・
Posted at 2005/08/19 17:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「40年以上前のマイカー http://cvw.jp/b/138981/47409829/
何シテル?   12/16 12:13
今年も相変わらず車とはマイペースで楽しく、安全に関っていきたいと思います。 過ぎたるは、なお及ばざるが如し・・・で 年齢は深まるばかりですが、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2005/8 >>

 1234 5 6
78 9 10 1112 13
14151617 18 1920
2122 23 24252627
28293031   

リンク・クリップ

CARMAX 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:19:39
 
KITASEIBI 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:18:17
 
The Technical Produce ACHIEVE 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:10:31
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ディーゼル車で燃費良し、乗り味は確りBMWしてます。最近は殆ど走行距離が伸びません。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年BMWを愛車の中心にしてカーライフを楽しんできましたが、なんとも言えない911の魅力 ...
BMW M5 BMW M5
我家に来た5代目のBMW 中々離れられないくるまです。 BMWも随分ハイテクになったと ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
久しぶりのホンダ車・・・18年振り!? 跳ねるねぇ~さて・さて・どうなる事やら・・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation