• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keyakiのブログ一覧

2009年12月20日 イイね!

冬仕度・・・あれこれ

冬仕度・・・あれこれさて、そろそろ冬仕度をしなくてはならない季節に・・・・
サーキットからコンビニ、日帰り温泉までをこなすS15シルビアですが、例年はOHLINS のノーマル形状サスショックを冬足に使ってましたが、リヤ上がりの車高がどうも気になって・・・そんな事で今年は物置に眠っていたTEINの車高調(HA)をOHして冬足に昇格させました。手持ちのSWIFT のSPRINGSを組合わせて少しでも乗り心地を改善しようとしましたが・・・無駄な抵抗でした。(笑) ただ車高の方は、ほぼ満足なものに改善出来ました。

更に冬用のSタイヤは新型登場でやや値段がこなれたBRIDGESTONEのREVO2(225/45R17)をチョイスしZ33純正アルミに組みました。雪道・凍結・・・とても良く利きます。去年まで使っていた「おフランスメーカーM」のSタイヤは良く滑りましたが・・・^^;


車高調交換の際とても怖い事が・・・こんな所のナットが工具無しで外せたら大変・・・!?これで先般のサーキット走行(仙台ハイランド)での不可解な挙動の原因が全て解明できました。まあ!よくこれで走っていたものだと・・・可変アライメント?・・・^^;
Posted at 2009/12/20 16:27:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月12日 イイね!

バッテリーは大丈夫・・・・?!

今日12月12日は「カーバッテリー」の日です。1991(平成3)年には「バッテリーの日」と名称が変更されました。
この「バッテリーの日」は1985(昭和60)年に社団法人電池工業会が制定したものですが、相変わらず無理な語呂合わせから決められたもので、野球のバッテリー(投手と捕手)の守備位置が数字の1と2で表記されることから12月12日に決められたとのこと・・・^^;

因みにこの日社団法人電池工業会ではセ・パ両リーグから最優秀バッテリー1組ずつを選考し表彰しているとかで・・・ん~・・


それと先般話題になった日本漢字能力検定協会(漢検)が1995(平成7)年に制定した「漢字の日」
こちらもお約束通り「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字1字)の語呂合せ。

毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字一文字」を全国から募集し、この日に京都の清水寺で発表される。

今年は「新」が選ばれましたね・・・・新たな出発であることを・・・祈って・・・
Posted at 2009/12/12 14:35:19 | コメント(0) | トラックバック(1) | クルマ
2009年12月12日 イイね!

忘年会シーズン・・・

例年よりは少なめにも感じますが、今年何度目かの忘年会。
とにかくこの季節は食って・飲んでがつづく・・・
今週中は他県で来週は一泊で・・・忘年会そして忘年会・・

それでいて、仕事上の問題で11月~12月は休日が取り難い・・
気力のみで乗り切る毎日・・・(笑

昨日もお世話になっているショップの忘年会で午前様。
共通の趣味を持つ方々と飲んで語らうのはとても楽しい一時です。

さて今日も仕事頑張りまーす・・・・・!

Posted at 2009/12/12 10:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月05日 イイね!

久しぶりのサーキット遊び・・・

久しぶりのサーキット遊び・・・久しぶりに休みが取れたのでサーキット(仙台ハイランド)に出掛けてみた。仙台ハイランドも今週末でクローズなので今年の走り納めです。

車は日帰り温泉&通勤快速のシルビアS15・・・
タイムアタックでもしようかと勇んで出掛けたが・・路面は前日からの雨でウェット路面
晴れ間は見えてそこそこ路面も乾き始めたので走行開始したが全くセッティングもしていない車は納得できる走行とはほど遠い感じでした・・・・

午前中セミウェット路面でベストタイムは2'08"869・・・先日GTウィングも撤去してトラクション不足なのに思ったより良い感じ・・・

午後は路面も乾いたので2~3秒はタイムアップ可能かなぁ・・!?と走行開始・・・
ここで予想外の展開に・・・セッティングがなってない車をドライのサーキットで全開は結構怖い、難解な振る舞いに午前のタイムも更新できない始末。
高速域からのフルブレーキングで・・・車がぁ~あらぬ方向へ・・・
横Gで不可解な動きがぁ・・なんとも難解なコントロール性・・無理・・^^;
頭と体は許容オーバー・・・容量が少な過ぎる鴨(笑

怪我をしないうちに午後は早々にサーキットを後にしました。
Posted at 2009/12/05 15:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月21日 イイね!

日本一の・・・

日本一の・・・日本で一番デカイ・・・アカマツらしい・・・が

本当かしら・・・・





辿り着くのに結構な息切れ・・^^;


Posted at 2009/11/21 14:52:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「40年以上前のマイカー http://cvw.jp/b/138981/47409829/
何シテル?   12/16 12:13
今年も相変わらず車とはマイペースで楽しく、安全に関っていきたいと思います。 過ぎたるは、なお及ばざるが如し・・・で 年齢は深まるばかりですが、ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CARMAX 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:19:39
 
KITASEIBI 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:18:17
 
The Technical Produce ACHIEVE 
カテゴリ:車
2009/09/22 18:10:31
 

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ディーゼル車で燃費良し、乗り味は確りBMWしてます。最近は殆ど走行距離が伸びません。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年BMWを愛車の中心にしてカーライフを楽しんできましたが、なんとも言えない911の魅力 ...
BMW M5 BMW M5
我家に来た5代目のBMW 中々離れられないくるまです。 BMWも随分ハイテクになったと ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
久しぶりのホンダ車・・・18年振り!? 跳ねるねぇ~さて・さて・どうなる事やら・・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation