NIKON D7500
鳥あえず

居残り中の
アオジ
さて、
この前
底値気味の
NIKON D7200を購入したわけですが
噂通り、気になる
NIKON D7500が発表されました。
よーわかりませんが
D7300・D7400はありませんでしたね。
ちょっと見てみると
よさげな点はあるもののざんね~んな所も。
まずスペック的には
・2088万画素CMOS (D500と同等のセンサー?)
・AF51点 (D7200と同等のユニットか?)
・SS=1/8000~30s
・連写速度 8枚/sec
・4K動画対応
・SD・SDHC・SDXCカード(シングルスロット)
・EN-EL15a
・チルト液晶モニター採用
・重量720g
あたりで、まるっとD500廉価版。
D7200ユーザーから比較すると・・
羨ましい点
・チルト液晶
・連射速度UP
・あまり撮らないけど4K動画対応 くらいか?
部品共用と連写性能UPのため、
D500センサー採用となり画素数減しているが
もっぱら画質は
D7200>D500の評価もあり。
ここはチューニング次第かと思われ。。
虫・花撮影にはチルト液晶が欲しい時があるので
ココは羨ましい。(内蔵ストロボは生き残ったみたい。)
しかし買い替えを拒む要素、
残念な点
・SDカード採用もなぜか
シングルスロット
・下面接点無く
縦位置バッテリーグリップ非対応
・まだこなれていない価格 15万円くらい?
D7000系ユーザーにとって上2つはちょっと問題。
正直SDシングルスロットは特にキツイ。
S1(JPEG)+S2(RAW)やS1(静止画)+S2(動画)で使えない。
いざカード破損・満杯時のバックアップも出来ない。
(もしカード入れ忘れてもS2にカードあれば記録してくれるし。
一度大助かりシタことありマス。)

バッテリーグリップ用の接点がない下面。
縦位置バッテリーグリップも長玉使用時のバランス取りにもなるし
望遠組(鳥・鉄・飛・走屋)にすれば?な仕様ですネ。
どこらのユーザーを狙ったんだろうか??
ちょっと中途半端感デスネ。
これなら当分D7200でイケそうです。
花とかマクロ系でチルト液晶必要なら

被写体があまり動かないのでD5600で良かね?
ブログ一覧 |
写真・カメラ | 日記
Posted at
2017/04/12 19:40:57