A320 春秋航空(特別塗装)
関空も千歳も少しずつ運行が再開されます。
台風直後に大地震があり報道がめっきり減りましたが
近畿圏でも停電や交通マヒはまだまだ解消されず。
スーパーやコンビニも品不足で店によっては閉店中。
早く平穏な日々が戻ってほしいものです。
さて、こんな事になるとはつゆ知らず、の先週末。
東上の目的は「昆虫」がらみだけではなく
もちろん「撮影」目的でもあります。
わざわざ東上するのです。あの場所です。
8月最終日、行ってきました。
「百里基地」 2回目の訪問です。待っててファントム〜(^^)
ただ、慣れない関東圏の交通に惑わされ大失敗(>_<)
えらい目に逢いました。それは次回?にでも。
午前、通称「自販機前」周辺で撮影予定も
結局、なぜか?到着が遅れ午前は最終便の着陸のみ。
が、帰ってきたのは?? F-15J??
あれ?ファントムは?
釈然としないまま午後のフライトまで待機。
この場所は午後逆光なので?だけど
少しでも青空が入れば、と。
う〜ん、曇ってきた・・・
表紙の山東航空が飛んだ後、上がりが始まった。
1番手は・・
やっぱりF-15J。「イヌワシマーク」だ。
小松の306飛行隊が遠征に来てるのか?

それともF-35の機種変がらみなのかな??
太陽が弱い薄曇りの逆光。
最悪な条件だなぁ・・
少しの青空を狙うもXXだ。
おっと〜。電話しながらではさすがにダメだ〜。
せっかくベイパー出てるのに〜(T_T)
F-15J 4機の直後にRF 1機が上がっていきました。
訓練の撮影??
お目付け役なのかな?
あかん条件厳しすぎ。
ただ、D7500+SIGMA 150-600mm Cで連写。
軽くシャッター切れるし追従もなかなか気持ちよいな。
ちょっと間空いてからRF2機が上がる。
「洋上迷彩」は初撮影。嬉しい。
「通常迷彩」 捻りもほとんどなくて残念でした。
その後、しばらく待ったがぱったり。
しかし想像以上に条件が悪くイイ画が撮れん。
なので、その間に順光側の「アラハン前」に移動。
基地周り、ぼっさぼさのカワラヒワ。
続く。
ブログ一覧 |
航空機・空港 | 趣味
Posted at
2018/09/07 23:10:55