お疲れモードで昨日もバタンQ
今日は写真ほとんどなしです。
ようやく・・F1開幕・・・の話は後ほど。
GULF AIRが低空でフライバイしましたが

日本じゃ無理ですね〜あの高度は。
デザインも洒落たのになっててちょっと驚き。ヨイですね!
さて、もひとつのようやく・・
まん延防止措置が解除されたようですが・・
引きこもり生活に慣れてしまい、外出が億劫に。
運動不足解消しないとイケないけれど、
それを阻むもの「花粉」が真っ盛りです。
今年はどうなんでしょうか?
ちょと外へ出るだけでくしゃみが出るところを見ると
例年より「多め」なんでしょうか?
さて、それでも少し外出してきました。
風も強い中、遠出して・・
小さな小さなお魚釣り。タナゴちゃんです。
風で揺れる上にアタリも小さくて難しい。

数匹釣れたので、とりあえずボウズは逃れました。

5cm未満ですね~。針掛かりが悪いわけです。
もう少し暖かくなれば徐々に婚姻色も付いてキレイになるでしょう。
寒タナゴもオツなんだそうですが・・
帰宅後、鼻水くしゃみが止まらん状態(泣)
F1開幕戦 バーレーンGPが終わりました。
跳ね馬が速くて銀矢が遅いと盛り上がりますね(^^)
でも、なんということでしょう~
HRCエンジン勢は全滅は免れたものの3/4台がトラブルでストップ。
唯一の生き残りが「つんつん」でポイント取ったのはエライ!
(FP3とQ2/Q3走れなかったから保った?とかなんとか。)
RB・HRC(HONDA)のは燃料系のトラブルみたいだけど
どうやら
・燃料が減るとE10燃料は気泡が出来やすくなる
・ほぼ空タンク状態でシミュレーションしないと影響が分からない
・RBはテストでそこまで手が回らなかった?
なんて推測も。
もしかして、
RBは三味線弾いてフルタンクでしかテストしてなかったとか。
ちょっと違うけど終戦間際のロケット戦闘機、
「秋水」の試験飛行のエピソードを思い出しました。
興味ある方はwikiでも参照ください。
今週末もレースがありますが
HRC勢はエンジン、銀矢はポーパシングで不安あり。
跳ね馬がしばらくレースを支配しそうです。
夜のレースは速さがなかったアルファタウリ、また苦戦??
ブログ一覧 |
その他 車・バイク関係 | 日記
Posted at
2022/03/23 21:59:54