さて、憂さ晴らしでもしないと仕事にも身が入らないので
ようやく遅ればせながら(混雑を避けるため?)
「TOP GUN Maverick」
を観に行ってきました。
そういえばTV CMを全然見た記憶が無いのだけれど
やってました??
これだけの話題作なら「全米No.1ヒット!!」とかやりそうですが??
事前情報では非常に評価が高い、ということでしたが・・
(ネタバレは最小に)

良くも悪くも ”The” TOP GUN という感じ。
突っ込みどころは結構あったけれど
エンターテイメントとして愉しめばOK。
ストーリーは・・眼をつぶるとして
中心となるミッションが もろアレ です。
「オペレーション・タイトロープ」
エリア88世代の当方としては
マーベリック=ラウンデルと言ったところ??

戦争映画モノでは低空で谷間を抜けて”Boom!!”は
古典的な作戦のようですね。
(633爆撃隊やスター・ウォーズなど)
前作を知った上で、というより前作の記憶がある人は
OPだけで「TOP GUN」の世界に引き込まれたことでしょう。
また、端々に前作に関する小ネタが散りばめられているので
それを見つけてニヤニヤするのもまた楽し。
極力CGを抑え実写に拘っているところは素晴らしい。
もちろんCGも組み合わせではあるものの
あまりCGの割合が高いと
飛行機モノは安っぽくなってしまう。
ここが一番の高評価としましょうか。
しかし、劇中のP-51が本人の自家用機とはびっくりです。
改造して複座になっているみたい。

で、プラモデルはプレミア価格になってるww
ブログ一覧 |
航空機・空港 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2022/07/24 08:25:04