• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月26日

ハセガワ 1/72 川崎 三式戦 「飛燕」

ハセガワ 1/72 川崎 三式戦 「飛燕」 完成写真、






の前に競馬結果、いらないか・・



マイルチャンピオンシップ結果
またもや軸馬総崩れ。。
相手側は来てるので悪くはないのだけれど、
馬券にならないなぁ。。

1着 相手3:セリフォス やっぱレーンかぁ。
2着 穴候補:ダノンザキッド 買ったのになぁ。

5着 軸馬1:シュネルマイスター 道を閉められたなぁ。
14着 軸馬2:サリオス 血統か、疲れかなぁ。

予想があたったのは「連敗継続」だけと言う結果に。
あぁ、情けなや。


ジャパンカップは・・・
今年も日本馬、ノーザン祭りでしょ。たぶん。(投げやり)




さて本題。
2機目完成。
alt
スジ彫り直しなど結構手間取ってしまいました。
またもやアンテナ線などは張ってません。手抜きです。


今回は主に塗装に関して少し。



前回書いたとおり「昭和otaku画報」さん
というサイトのイラスト画像を参考にしました。
alt
78戦隊の1機のようです。
尾翼の 「ヱ」 のマークが気に入りました。
デカールも日の丸・白帯など全部流用出来ます。



alt
側面図しかなく実機写真も見当たらないので
反対側や上面は全くの想像ですが、
一応、パターンの似たこの「振武隊」の作例や実機塗装を少し参照。



飛燕の迷彩って、実機はやっつけ仕事の「雑」なのが多く、
お上手な作例の「エアブラシ迷彩」では綺麗すぎる気が。。

なんか違う、という「言い訳」を元に筆で塗り塗りすることに。
(筆塗りしか出来ないんだろ!?)
alt
こんな感じの「やっつけ迷彩塗装」がほとんどデス。


濃緑色は少し茶系の入った
タミヤカラーXF-74 陸上自衛隊 OD色 (XF-73ではありませんでした)
がイメージに近かったのでこれに決定
alt
でも雰囲気は出たのではないでしょうか??


今回は銀色ベースをタミヤの「AS-12シルバーメタル」から
同じタミヤの「TS-30シルバーリーフ」にしてみたら
定着がイマイチで触ると銀鱗が手につく弱さでした。
(例によって無精してサフをはしょったからかな?)
なのでさっさと迷彩塗装してコートをかける羽目に。


ここらで知恵を絞って塗りの順番を整理。

普通は大体最後にトップコートを吹くのでしょうが、

・ベースのシルバーリーフ スプレー
・シルバーのトーン変化・キャノピー枠 筆塗り
・迷彩塗装 筆塗り
・デカール貼り
・半光沢コート スプレー

・機首上面や羽布張りなどつや消し部 筆塗り
・スミ入れ・ウェザリング・チッピング
・最後に「ヱ」を筆塗りし落慶法要(笑)


の順で完成させました。
最後にコートすればツヤが均一になってしまうので
機首上面の黒と羽布張りのつや消し部は後回しにしました。


alt
また、屋外撮影(笑)


alt
銀単色だったら見れたもんじゃないですが、
迷彩でごまかしが効くので雑々スジ彫りでも
拡大しなければまぁなんとか見れます。


alt
銀単色や244部隊の飛燕はタミヤの1/72にて。


「飛燕」「ムスタング」
液冷エンジンの戦闘機、2機揃いました。
alt
単機で見ると似た感じにも思えますが
結構大きさとかバランス・形状は印象が違いますね。


次は、スピット?メッサー?
いえ、空冷エンジンでも作ってみようかな。
ブログ一覧 | プラモデル | 趣味
Posted at 2022/11/26 08:49:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2022年11月26日 12:22
こんにちは~・・・・。

私は中学生時代は特にハードな航空機ファンで、第二次世界大戦時の戦闘機の大ファンだったので、良くプラモも作りましたし、最終的には木を削ってモデルを作るところまで行きました・・・・・笑。

当時の記憶をたどると紫電改、疾風、等が気に入っていましたが、5式戦闘機も割と気に入って居たり、隼も好きでしたが、飛燕はあまり注目していなかった方の部類でした。
しかし、近年(2016年)川崎重工の展示になる飛燕を神戸ポートターミナルへわざわざ見にはるばる出かけましたから、嫌いなわけではありませんね・・・笑。

連合国側の戦闘機では、P-51、フォッケウルフfw190、P-38、等が美しく感じて好きでした。

すっかり最近は仕事を取るのを止めたので、3DCADでモデリングして、三次元加工機や3Dプリンターなどを駆使して昔の航空機のモデルを作る時間もあるのだな~・・・・と感じました・・・・、もしかしたらやるかもしれません・・・時間が問題なのでは無く、決断・・・ですかね?
コメントへの返答
2022年11月26日 12:58
こんにちは!

コメントありがとうございます。
コアな方から見れば稚拙なモノですが、まぁお遊びなので(汗)

当方は、父が子供の頃「飛行場が近くで飛燕を見に行った」なんて話を聞いてから飛燕は特別な機体です。ただ空冷エンジンのは見分けがつかなかったのでしょう。飛燕はかっこいいし判り易い(笑)


もちろん神戸には行きました。(いっぱい写真撮ってきました)確かII型でキャノピーの形がモデルとちょっと違いましたね。復元作業の過程をちょっと見ましたが、それこそCADや3Dプリンタで現物合わせ、すり合わせをして、なんてやってましたから銀河遼さまなら1機、1/1モデルも!?

当方はそんな技術はございませんので与えられたモデルを素直に組んでいる次第です。
(とは言え、設計図読み飛ばしてテキトーにやっているので、後付不可なパーツが余ってしまい、途方にくれることもしばしばです・・)


プロフィール

「密林でお買い物。 http://cvw.jp/b/1391378/48593883/
何シテル?   08/11 17:51
ST170です。 何でも3日坊主なんですが、 気まぐれ更新のブログでも始めてみようかと。 使い方も、マナーもよく分かりませんがいつまでつづくやら・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
SUZUKI車とは言え、ハンガリー・EU製で立派なヨーロッパ車です。 乗れば理解る良い ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
スクータータイプは初所有です。 軽量でシャープなデザインがお気に入りです。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
12万kmオーバーまで頑張ってくれました。 日本で乗るには最適のサイズ感と似合わないハ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500 TWINAIR 購入を機会にみんカラ登録しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation