• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月13日

十八試局地戦闘機 震電 「ゴジラ-1.0」劇場版バージョン 1/72 ハセガワ〜完成

十八試局地戦闘機 震電 「ゴジラ-1.0」劇場版バージョン 1/72 ハセガワ〜完成 映画「ゴジラ-1.0」劇場版 震電











今回は完成品写真から。
alt
正月休みで完成させました。


本来、試作機でまともな機体は1機しか完成しておらず
alt
塗装ハゲ等はほぼ無いハズですが・・


大刀洗の震電を参考に少しチッピングを足したり
ビス打ちハゲ風にしてみたり。
alt
流石に外板のベコベコ感までは無理ですが
少し使い込まれた感を出してみました。





大刀洗の震電は、この辺りものすごく凝っていますね。
alt
参考「福岡県観光WEB:クロスロードふくおか」




もちろん(少々ネタバレですが)
劇場版バージョンに改造したのでキット素組ではなく
alt
後部30mm機関砲は2門取り外して25番を・・載せてません。

げげ!劇中では後部2門ではなく右2門を外して、だと!?いまさら・・
恥ずかし。。

でもハセガワの1/48作例写真とか大刀洗のは後部2門が無いようなんだが。
そのハセガワ1/48の説明書では右2門を外す仕様になっているらしい。
何が正解か、いずれ判るかな(^_^;)


そして、操縦席も「アレ」風にしてあります。
alt
阪神の「アレ」ちゃいますよ。
(試作してみたらまぁまぁそれっぽいので付けてみました)


垂直尾翼の尾輪も外して「量産型」になっています。
alt
外観上は多分こんなもんだろうと。



1/72キットの方は現在品切れ中で
1月中に再生産予定となっていました。
alt
1/48みたいに懸念していた「コラボ化」→「値上げ」はなさそうです。


再生産されたらもっと凝った作例がでるでしょうから
制作過程は後回しで作品先出しです(*^^*)
alt
ということでネチネチ考察と制作過程はオイオイやってみようかと。

リンク
制作過程1
制作過程2




それでは今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
ブログ一覧 | プラモデル | 趣味
Posted at 2024/01/13 09:54:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

プラモデル KP61 作る その1
紅雀さん

九七戦とそのライバル完成
のんパパさん

液冷Fw190マイナー版
のんパパさん

初代ガンダムキットを振り返ろう♪
YOSSHIさん

自衛隊のジェット練習機
のんパパさん

エアコン地獄
HGCKEITHさん

この記事へのコメント

2024年1月15日 23:38
こんばんは。

飛行機のプラモデルは数回作りましたが、
組むのも大変でした(ひぃ
なので このように上手にできているのを見ると
それだけで 驚きます。。。
今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2024年1月16日 7:09
おはようございます。

こちらこそよろしくお願いします。

今回は映画に間に合わす?ためにスプレーでちゃっちゃと作ったのでさほど手はかかっておりません。。

こんなおっさんになるまでほとんど完成したこと無かったので、完成すること自体が自分でも驚きです(^_^;)

プロフィール

「密林でお買い物。 http://cvw.jp/b/1391378/48593883/
何シテル?   08/11 17:51
ST170です。 何でも3日坊主なんですが、 気まぐれ更新のブログでも始めてみようかと。 使い方も、マナーもよく分かりませんがいつまでつづくやら・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
SUZUKI車とは言え、ハンガリー・EU製で立派なヨーロッパ車です。 乗れば理解る良い ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
スクータータイプは初所有です。 軽量でシャープなデザインがお気に入りです。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
12万kmオーバーまで頑張ってくれました。 日本で乗るには最適のサイズ感と似合わないハ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500 TWINAIR 購入を機会にみんカラ登録しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation