海外勢
ステランティスの2台です。
デザインの方向性は全く違いますが
プラットフォームは同じなのかな?
アルファロメオ・ジュニア(ミラノ)
JEEP・アベンジャー
どちらもBEVがメインになるのかもしれないが
アルファはBEVとマイルドハイブリッドがあって
BEVだけだったアベンジャーも
マイルドハイブリッドなどが導入決定とか。
まずアルファロメオ・ジュニア

さすがの造形です。ホイールがクワドリ・・
こんなところまで

デザインだけで購入意欲をそそられます。
サイズもなんと・・
全長4,170×全幅1,780×全高1,500mm
当方の1,800mm縛り駐車場にバッチリ入ります。
盾のデザインも
モダン系
クラシック系と2種ありますね。
こっちのホイールは
葵の御紋??
演出がウマすぎます。
4WDもあるようで(e-4WD?)エスクード後継候補に。
対するJEEP・アベンジャー
欧州でBEVのみ先行導入されたようですが
エンジンのみ・マイルドハイブリッドとも追加予定とか。

こちらはこちらでデザインが秀逸。
路線は違いますが存在感がアリマス。

この押出し感でサイズがなんと・・
全長4,084mm×全幅1,776mm×全高1,528mm
全幅がレネゲードよりも小さい。
(レネゲードは全幅1,805mm、わずか5mmオーバー)

もちろんJEEPなんで4WDも用意されるとか。
アルファもいいですが
こっちもかなり気になります。
後は、デイーラー関係と価格。兄弟車っぽいわけですが
ブランド的にはJEEPのほうがリーズナブルになるのかな?
にしても「日本円」絶賛激安中ですからね~。
手が届く価格だと、、イイですね。
ブログ一覧 |
その他 車・バイク関係 | クルマ
Posted at
2024/05/12 00:55:52