新型POLOデビュー。
先週金曜日、
まだ、営業担当からのTELは無かったが
仕事帰りに遠回りしてD前通過。
白の新型POLOが置いてあるのを目視確認!
雑務をこなして土曜日Dへ行ってみた。
大試乗会?には1週間早かったヨウデス。
試乗車は白のコンフォートラインで
店内にもオレンジ1台、ハイラインがあった。
担当さんがお忙しいので
しばらく店内でウロウロ。
カメラ片手に怪しく蠢く!?
外観の第一印象は・・
「低くなった」です。
全幅が69mm拡大し全高は7mm低い。
平べったい(いや、WIDE&LOWと言いましょう)。
デザインは好き嫌いがあるので、
あくまで主観ですが・・・
全体形はGOLFでも通用するレベル。
ただしボディサイドで目立つ
独特のプレスラインは余り好みでない。
折り方がなんか違う。。
それとフロントボンネットのラインもやや過剰気味か。
ハイライン~ヘッドライト内のW形モールは気になる。
(GTIはそのWモールが赤だもんなぁ・・・)
白のコンフォートラインのライトの方がカッコイイ。 ただ、普通のハロゲンだけど。
ブレーキランプは、、
マイナー前のBMW1と同じ部品じゃ?と思う位。
豪華に大柄になった、のが良い人にはいいけど・・・
やっぱシンプル・コンパクトで塊感があって、
な人には??な進化に思える。
(個人的には3代目・5代目が大好きです。)
仲良い整備士さんが
「乗ってみます?」
と言うので表の白い方に試乗。

走りの印象は・・
「重厚になった」です。
15インチタイヤ版ですが、非常に穏やか。
MQBプラットフォームのおかげで
不快なビビリなど全くなし。
2~3インチアップに耐えるかは不明。
重厚感のある乗り心地デス。
1.0L3気筒エンジンも穏やかに回ります。
3気筒らしい雑な感じもほとんどありません。
ナルホド、
こういう風に乗ればイイですよ、と言われてるみたい。
ただ、開いた車間を詰めようとアクセルONしても
ゆる~としか速度が上がらない。
山坂道の上りでも流石にちょっと痛痒を感じるレベル。
95馬力かぁ。若干役不足かな~。
なんで新しい1.5Lを持ってこないんだろ?
いずれ出るのかな??
重厚感=高級感、、とも言えず
ともすれば鈍重な印象になりかねないカモ。
内装も好き嫌いあると思いますが
液晶パネルメーターは平面的で嫌いなのと
万一、表示パネルがXなら何も情報が取れないので
これが実体式メーターなのはGOOD。

トリムの質感はGOLFほど上級ではなく
当方の先代(まだ現行)POLO GTIよりも硬質な印象。
なんかチープさが、いや、カジュアル感がUPした。
空間的には流石に前後左右の余裕はUP。
でも屋根が低くなった分
フロントウインドウの天地方向は圧迫感が出た。
もう2~3cm椅子が低く調整できたらいいんだけど。
日本人でもチビな方の当方が屋根の低さを感じるのに
のっぽのドイツ人は許せるのだろうか??
さて、ハイラインでフル装備300万弱。。
GTIはなんぼになるねん!? 400万??
う~ん、あまり客層が見えないなぁ・・
初めての外車、にしては高いし、
お金持ちのセカンドカーやその娘のクルマ、なら
今やAUDIもBENZもこのクラスあるし。
まぁ、8代目ゴルフが全幅1800mm超えで
駐車場がきつい人向けになるのかなぁ。
クロスポロは設定されない様だし
もう少し初めからGTI的なイメージで売る、とかしないと
他の外車に埋もれてしまいそうな気が。。
Posted at 2018/03/27 21:24:06 | |
ポロGTI | クルマ