• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ST170のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

ブログ~1年 (ジョウビタキ)

ブログ~1年 (ジョウビタキ)年始に掲載したのが・・
ジョウビタキ♂










いつまで出来るかと始めてみたブログ、
なんとか1年継続出来ました。

まず、訪問して頂いた方、
懲りずに再訪頂いた方、
イイね付けていただいた方、
コメント頂いた方、
ファン登録頂いた方、
そして友だち申請頂いた方、

皆様に感謝です。

モデルになってくれた鳥や蝶らにも感謝

最初は写真1枚貼るのか精一杯。
ジョウビタキ♂さんでした。

せっかくなので締めくくりもジョウビタキ♂
何枚か蔵出ししましょうか。







色々な表情を見せてくれます。



枚数も貼れるようになり、
段々造りもマシになったかな?




こんっちゃ。ペコリ!



本来、クルマ系SNSなんですが、
趣味のピンぼけ写真に加えて
途中で競馬予想まで始めてしまって
とっちらけになっちゃったかも。。

写真も風景・街並など色々取り入れたかったんですが
まぁ出来る範囲で・・


ネタ切れになれば過去写真でもと思ったけど
逆にタイミングを逃したものがたくさんありますネ。
いつか蔵出し写真として鮮度無視で出しましょう。



それではまた来年(また明日)!
良いお年を~~ヾ(。・v・。)
Posted at 2016/12/31 10:35:32 | コメント(0) | 野鳥 | 趣味
2016年12月30日 イイね!

ジミー・シロハラ (シロハラ)

ジミー・シロハラ (シロハラ)表題はハーフっぽい響きで。











ルリちゃんを撮影に行くと必ずと言っていいほど
シロハラに合います。

キョロロ、ポッポポポ~と言って飛んで行キマス。


中型ツグミの中でも”残念ながら”人気がありません。
本家ツグミもそうですね・・

いかにも寒そうですね。




たくさん居るから?それとも見た目がジミーだからでしょうか。


似た鳥で「アカハラ」とか「クロツグミ」とか「トラツグミ」
「マミちゃんじゃない」いえ・・「マミチャジナイ」は人気なんですけど。
「ウタツグミ」なんて見つかった日には大砲が並びますね。。


ということで、
見かけたらちょこっと撮るよう心がけて?います。(笑)


コチラも早朝で寒そうに膨れていますが・・

黄色いアイリング


ブラウングレーの渋いコーディネート



地味・・あ、いやいやシックな色合いですね。
物は言いよう、冬にピッタリの着こなしですね。





まぁ、でもね、人気がない理由もわかりますよ。
やっぱり・・・




























だからぁ、
ルリちゃん追っ払うのだけはやめて~ヽ(`Д´)ノ
Posted at 2016/12/30 14:38:29 | コメント(0) | 野鳥 | 趣味
2016年12月29日 イイね!

大池にて、パンダ撮り? (ミコアイサ)

大池にて、パンダ撮り? (ミコアイサ)キンクロハジロの多い大池で。











ミコアイサが数羽入っています。

♂は時期が経つとパンダみたいな羽根色に変わります。



コチラはまだ白髪状態(笑)
ここからパンダに変身です。

概ねパンダ化。




でも警戒心が強くて・・


迷彩服を着ていても
すすーっと逃げていきます。

おぉーい!

そのまま池の真ん中まで行ってしましました。。
ココは年末年始、駐車場無料になるので頑張ります!
Posted at 2016/12/29 12:27:42 | コメント(0) | 野鳥 | 趣味
2016年12月27日 イイね!

スタッドレスタイヤ・インプレ NANKANG ESSN-1 雪道編

スタッドレスタイヤ・インプレ NANKANG ESSN-1 雪道編雪道編











当地方は年2~3回平地にベチャ雪が積もります。
(写真位+α:朝は道路も積もって昼以降は解ける程度)
あと山地は雪が解けて凍結路になることもあります。
正直、北海道などの本格雪ではないので
コイツで十分以上の性能です。


ESSN-1なのにCORSAFA??
MAED IN TAIWANです。

周りはノーマルタイヤで過ごす人も多いのですが
雪の日は坂を登れない人たち(概ね高速の登り口より緩い程度の勾配)
を横目に普通に登れます。曲がれます。止まれます。
それより動けなくなった他車が邪魔だ~!!


お山に登ってもちょっと危ないかな??
と思えるような融雪凍結路も何度か登り切りました。
4WDでなくFFです。(ノーマルタイヤの4WDはリタイヤしていました
もちろん雪道は慎重に丁寧にを原則にですが。。


<雪とカシラダカ>

このくらいの雪なら全然平気ですね。
ノーマルタイヤならなかなか出会えないかも。



総合的にCPは非常に高いと評価します。
特に積雪が数日で解けるような地方では保険レベルで購入して損はありません。

代わりにドライ路面が多くなるので減りは早いです。
また、すぐサイドが茶色くなってきます。
これはブレーキの鉄粉が原因だけじゃないかも。。

以前の(今でも?)スタッドレスは固くなっていくので
溝があっても3シーズンで買い替えが原則とのことでしたが
ちょうど3シーズンでプラットホームまで減りました。


まぁ使いきった感という面でも高CPです。



次は日本製のタイヤにしてみます。
型落ちですがDUNLOP WM01 の予定です。
あまり変わりないならNANKANGに戻るかも?です。

ドライ・ウェット編はコチラ
Posted at 2016/12/27 19:01:12 | コメント(0) | その他 車・バイク関係 | クルマ
2016年12月25日 イイね!

スタッドレスタイヤ・インプレ NANKANG ESSN-1 ドライ・ウェット編

スタッドレスタイヤ・インプレ NANKANG  ESSN-1 ドライ・ウェット編たまにはみんカラらしく・・
















スタッドレスタイヤ・インプレ
NANKANG ESSN-1 195/50 R16



年数回の積雪があるのと趣味の野鳥撮影で
お山に登るのためメインの車用に3年前スタッドレスを導入。

それ以前のスタッドレス使用経験はほぼナシですが
興味があったのでアジアンタイヤを試してみた。
購入は例のAutowayさんで組み込みは近所のお店。
3シーズン使いきったのでインプレなど。



パターンはこんな感じ。

左右非対称パターンです。



ローテが悪いのか減り方にムラが・・
3シーズンでコチラはプラットホームまで見事に減ってます。

見た目は発泡ゴム?ちょっとスポンジっぽい表面。



コチラはちょっと残ってます。
多分後輪歴が長かったのかも。


ディーラーのタイヤお預けサービスにお願いしてあり
今回は履き替えてすぐ新品導入予定と伝えていたから
ローテ関係なく適当に交換されたのかな??



1stシーズン~3rdシーズン
使ってみたインプレ


ドライ・ウエット条件
当初は空気圧が低めだったのか、(多分250kPa〜以下)
第一印象はサイドウォールが緩いなぁ、でした。

カーブに入るとたわむのがはっきり分かります。
まぁスタッドレスだからと初めは気にしませんでした。


やや高めの圧(概ね260kPa程度)にすると乗り心地と
踏ん張り感はそれなりにカチッとしましたが
逆に腰高になったようなハンドルの応答性が落ちたような。。
ちょうどエアサスになった感じと言いましょうか。


ただ普通の速度域なら
グリップ自体はドライ・ウェットともに極端な不安はありません
高速でもエアサス感さえ気にしなければそこそこのペースもOKです。
ハイドロも経験ありません。


何度か急ハンドル・急ブレーキは経験しましたが
荷重がかかってタイヤが潰れると接地面が増える?ような感じで粘ります。
グリップ内であれば、ですがサイドのヤワさが効くのか
S字などでグッと切り返すと外側が潰れてからバネみたいに
ボヨ~んと押し戻してくれる感じです。
なんとなくスノボやスキーの感じに近いかも。

ノーマルタイヤに比してグリップの立ち上がりが
ワンテンポ遅れる
のですがそれにリズムを合わせて運転すると
案外楽しかったりする。


中途半端に荷重がかからないとドアンダーになると思います。
なのでフロント荷重が抜けやすいスタートダッシュは苦手で
この時はグリップが抜けやすいですね。
時々トラ・コンマークが点灯します。
縦方向に弱いのかも



次は雪道編 (といっても雪国ではない)コチラ
Posted at 2016/12/25 13:51:43 | コメント(0) | その他 車・バイク関係 | クルマ

プロフィール

「自己責任 http://cvw.jp/b/1391378/48566031/
何シテル?   07/27 10:00
ST170です。 何でも3日坊主なんですが、 気まぐれ更新のブログでも始めてみようかと。 使い方も、マナーもよく分かりませんがいつまでつづくやら・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 2 3
4 56 78 9 10
11 121314 15 16 17
18 1920 2122 23 24
2526 2728 29 30 31

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
SUZUKI車とは言え、ハンガリー・EU製で立派なヨーロッパ車です。 乗れば理解る良い ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
スクータータイプは初所有です。 軽量でシャープなデザインがお気に入りです。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
12万kmオーバーまで頑張ってくれました。 日本で乗るには最適のサイズ感と似合わないハ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500 TWINAIR 購入を機会にみんカラ登録しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation