その1はこちら。
漫画
「ファントム無頼」の舞台・百里基地。
今回は302空中心です。
やっぱりファントムは
オジロワシです。
(千歳のイメージですが・・)
午後からは通称
「アラハン」へ
タキシングなら下手でも曇天でも何とかなるだろう。
ネットでは悪名名高い#
水たまり#も
砂利が入ったのか干上がったのか認めず。
さて、滑走路を撮ろうとすると

ココでは高いフェンスが邪魔になります。
脚立が必須なのですが飛行機への持ち込みにはチョット・・
なので一応折りたたみ式の踏み台を準備。
なんとかスポーツバッグには入りました。
高さは・・
なんとか鉄条網の隙間には届きます。
(チビなので苦労します)
離陸後や上空をパスするのは踏み台ナシでもOK
さて、カエル君が降りてきました。

おぉ、ドラッグシュートを開いている!
(おしりのパラシュート)
なかなか楽しい。
でも、画像を確認すると地上付近は陽炎の影響でボケボケ。
水蒸気が多いのか気温が高いのか、
飛行機撮りの天敵
「メラメラ」が立ちはだかります。
こればかりは良いレンズ・カメラそして腕?を持ってしても敵いません。。
タキシングなら、、と思ったけど甘かった(T_T)
440号機が手前のランウェイに降りてきました!
手前ならメラメラは目立ちません。

近いなあ。

おっと傾いてしましました(^^ゞ
そしてようやくド本命の
302空(オジロワシ)見参!

2機編隊で上空をパス。

つくづく曇空が怨めしい。。。

RF-4EやT-4もパスしていきます。
しばらくして・・・
オジロワシ4羽が帰ってきました。

4機編隊(エシュロン?)です。
この並びなら・・
やっぱり!

1機ずつブレイクしていきます。
曇空・画像は別にして、ええもん見れました(#^.^#)
2回目の飛行では・・
407号機や
438号機が
アフターバーナーを使って旋回してくれました。

カッコええのぅ。

407号機着陸。

377・408号機の編隊着陸。
今日は神田・栗原コンビの680号機はおりませんでしたが・・
(もともと680号機は実在しません・・)

新選組のNo.2 西川・水沢コンビの320号機に逢えました!!

乗ってるのかな(*^_^*)

無事タッチダウン。
ご苦労様でした!!
その3はその他写真など。
Posted at 2017/09/30 19:46:39 | |
航空機・空港 | 趣味