せっかく沢山撮ったので
もう一回。
多分これで最終。
一番メジャーな撮影スポット
「小松空港展望デッキ」です。
展望デッキは三脚禁止ですが
カメラ用にワイヤーフェンスの隙間が開口しており
横に振っての流し撮りも可能となっています。

格納庫方面も見渡せるので動きがわかりますし、
どちら向きに離着陸があっても撮影できる強みがありますね。
ただ光線は基本逆光になる方向なのと
みんなと同じ画になるところはヤムナシデス。
(逆に曇りなら空港で撮るのもヨイ選択かと。)
そして、これは・・

「特別搭乗体験」で撮影したF-15たちです!

な、訳ありません。
訓練もなしに同乗したら、失神するかチビ○ます(^_^;)

広報写真っぽいですが・・
雲の感じが良ければ展望デッキからもこんな写真も撮れます。
まるで自分も飛んでいる気分です(*^^*)
結構お得な「小松空港展望デッキ」ではないでしょうか。
アグレッサー4機

アラートハンガー前で整列しました。

間に着陸を挟んで・・
2機ずつ出撃していきました。
しばらくすると・・

訓練を終えた070が帰ってきました。
タッチ&ゴーをした後、

タッチダウン!
ご苦労さまでした〜〜(^O^)
以上、全て展望デッキからお伝えしました。
先週のG1は3着に穴馬が来たのですが
軸馬がXX 2着馬も抜けており残念death!
Posted at 2020/10/10 23:23:15 | |
航空機・空港 | 趣味