• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ST170のブログ一覧

2024年12月21日 イイね!

有馬記念ですが・・(つんつん昇格ならず)

有馬記念ですが・・(つんつん昇格ならず)ひだまりに











ムラサキツバメの♀



年末恒例の有馬記念

有馬記念はドウデュース1択!!!
と決めていたのに出走取り消しだと!?
一気に難解なレースになりそうです。

ちなみに・・オカルト的な情報ですが
武豊が騎乗しなかった有馬記念の翌年は・・

大地震が来る!?だそうです。

3回あって、それぞれ
阪神淡路・東日本・熊本だとか。
偶然ではありますが皆さん来年も注意しましょうね。
(年始に能登であったから関係ないでしょうけど。)

レースは再考しないとね。


なんの写真?
alt
一見わからないでしょう。


真ん中にさっきのムラサキツバメ
alt
越冬する蝶です。



つんつん残念
来年のF1シートが埋まりました。
確率は低いが淡い期待をしていたつんつんのRB昇格は・・

報道の通り見送られてローソンが昇格。
アイザック・破者ーがVCARBに加入することに。

ローソンは伸びしろが・・だそうですが
今までの戦績から決して飛び抜けているとは思えず
タッペンどころかペレスにも及ばないのでは?と。
どう考えてもホンダ案件と思われます。

個人的にはボルトレート(ザウバー・アウディ)が
若手では圧倒的に強く上手いと思っています。
チームがアレだから才能を潰されないようにね。


ムラサキツバメは好天時はひだまりで温まり
alt
それ以外は集団で越冬します。
ここは数匹でしたが10匹以上集まることも。



つんつんは今やRBグループ登竜門の番人的な立場。
新加入のアイザックはマシンを壊しそうです。
来年のVCARBは予算で困りそうな予感が。。

2026~にアルピーヌ辺りに移籍できたらなぁ。
キャディラックは海のものとも山のものともわからんし
日産・ホンダの提携で関係は築けそうじゃないですか?
ガスリーとの仲良し写真を見るとファンも喜ぶよきっと。

まぁ、RBの嫌がらせに負けずに頑張れつんつん!

そう言えば
タッペンから「ようこそローソン」のコメントないなぁ。

Posted at 2024/12/21 20:20:26 | コメント(1) | 競馬 | 日記
2024年12月14日 イイね!

晩秋アジング好調

晩秋アジング好調絵画的











晩秋アジング好調

風が強くて海面は荒れていることも多い最近ですが
そんな日を狙って場所を選べば中アジサイズが結構楽しめる。

お気に入りの場所ですが、
灯りの入る場所は特に人気で先行者がいつも居てます。

今回は、そこから少し離れた暗いところでやってみましたが
連発はしないものの意外とコンスタントにアタリがありました。
短時間で回遊しているのでしょうか?
暴風だとアタリは取りづらいのですが活性が上がるのか
結構ガツンと来ます。

凪の日のほうが反応が少ない感じなので
そろそろ凪の日はメバル狙いのほうが良いのかもしれません。
また試してみよう。


alt


F1 運命の日はいつ?
そろそろRBのペレスの去就が決まるか?

下馬評ではローソン>つんつんで旗色は悪そうだけど
ホンダがついにプレッシャーを掛け始めたし、どうなるか。
メディアのいい加減な噂ばかりで実際のところ??ですが・・

ローソンがニッコニコだからRB後任は決まった、とか。
想像するに単に、
最低でもRBVCARBどちらか来年のシートは確定、
までは言われたのではないかな、と。
まだ彼は来年の契約すらない人ですからね~。


alt


ペレスが残留すればVCARBつんつんの隣しか席はない訳で。
少なくとも現行ラインナップは確保するよ、と。

ただペレス残留の線は十分に残ってはいるし
タッペンの発言から彼の希望は多分それっぽい。



日本人としての理想もあるけれど
常識的な判断であればアブダビテストのメンバーも考えると

RB タッペン・つんつん
VCARB ローソン・岩佐
リザーブにハジャーが入ってシュミレーター作業(今の岩佐役)

が妥当だと思うのだけれど・・



あと数日内で発表あるかな?((o(´∀`)o))ワクワク
つんつんに翼を与える〜、だといいな。


alt



時事・ニュース系は目まぐるしい変化があって
なかなかフォローが難しい。
書きたいことは山ほどあるが仕事も忙しくてちょっと余裕なし。。
Posted at 2024/12/14 12:42:31 | コメント(0) | 日記
2024年12月08日 イイね!

安いものには・・

安いものには・・冬の花火











ご近所で短時間上がっていました。





雑談でも。

当方、自他とも?に認めるワークマン・ファンだったりします。
ここ数年でアウトドアカジュアルの雄となり誰もが知る存在ですが
そんなブームの前から実用品サイコー、と目をつけて
ちょくちょく利用してきました。

そんなワークマンですがコスパシューズも注目されてます。

最近、運動不足もありウォーキング量を増やしていたのですが
ワークマンのシューズがすごく良かったのです。

今年廃盤になったみたいだけどなんとお値段1900円!!
alt
足にピッタリだったしソールの形状が歩くのに最適。
2足も買った、までは良かったのですが・・


安いものには・・


alt
ソールの耐久性がダメダメで、2足とも
あっという間に擦り切れてしまいました。

alt
上屋部分はまだ新品同様なのに残念しきり。。



一方、数年前のアシックスのシューズは
alt
上屋は穴が空きボロボロでみすぼらしくなっていますが

ソールは結構しっかり保っています。
alt
値段は1.5〜2倍しますが、ここらは流石メーカー品というべきか。
(こんなになるまで履くなよって聞こえてきそう・・)




ワークマンの方は多分後継?のシューズが出ていますが
alt
今年は2900円と値上げ。

ワークマンは売り切り商売なので1900円履き捨てシューズは
もう再生産しないだろうし2900円ならコスパ微妙な価格。

1つ購入しましたがちょっと履き心地が違うし少し大きめ。
ソールの耐久性はUPしているのかな?
見た感じ素材は一緒だけど。


そろそろボロボロのアシックスも引退いただいて新しいのにしてみます。





F1最終戦 アブダビGP
F1 VCARBつんつんは予選でなんとかTop10直下の11番手まで。
勇退が噂されるRBのペレスの1個下でした。
ペレスは気持ちが切れているように見えます。

alt


そのRBの後任人事が騒がしい訳ですが
最近ようやくつんつんの話が出るようになってきました。
それまではローソン・コラピントなどが優先で脇に置かれ・・

しかし同僚をことごとく粉砕してきた実力が
メディアやファンからも認められるようになってきた。


メディアからは
・ホーナーが嫌ってるとか
・気性や一貫性がとか
・スポンサーマネーがとか
主に聞こえてくるのですが・・


個人的には
フォード(RBPT)が、つんつんのバックに居るHONDA側に
新しいPUの開発状態を知られたくないのが大きいのではないかと。
2025から当然2026新PU車の開発に関わるわけですから性能は丸裸。

2026ダメとわかればタッペンは移籍するだろうし
つんつんもその情報持ってアストンHへ、なんてなれば
フォード(RBPT)
は大打撃。
だから抱え込みやすいメーカー無関係のローソンを優先、
なんて想像しています。

ただ、来年のコンスト争いが開発費に関わるので
背に腹は替えられないから
ようやく「つんつん昇格でやむなし」の話も出て来つつあるのかも。


やっぱりトップチームで日本人ドライバーが走るのを見てみたい。
ぜひ昇格してほしいですね。

Posted at 2024/12/08 12:51:39 | コメント(0) | その他 | 日記
2024年12月01日 イイね!

馬?く・・いきませんね。

馬?く・・いきませんね。切り取り紅葉











実際は・・


マイルCS
穴のウインマーベルが来たけれど
本命が故障っぽいヤメレースで最下位。
それでは勝てません。

ジャパンC今週のチャンピオンズC
本命はOKでしたが3着がねぇ・・
ウマくいきませんね。



さて、今日は・・
早朝から釣りへいったら、なぜかいつものポイントが激混み。
第2候補もいっぱい。
なにかあったの?

青物でも釣れたとSNSにでもあがったのかな?
珍鳥情報もそうだけど、困ったものです。

仕方なく第3候補へ行ったがやっぱり「ヴォウズ」でした。
ウマくいきませんね。




帰りにいつものお寺へ。
alt
実際の紅葉は1週間?以上遅れて、こんな感じ(^_^;)
最初の写真はかなりの切り取りです。
最近まで暑かったもんね。


ついでにお寺裏の公園〜林道へ冬鳥探査。
alt
林道のハゼノキ?の実は裏年なのか今年は少なそう。
ウロウロしたがルリビタキやジョウビタキの声もなし。
アオジとかのチッチ声もなし。


だいたい、いつもルリが来る木の手前にはまだコナラ?の葉が。
チラッと実が見えていますが・・
alt
普通なら落葉してハゼノキが見えるはずなんです。。
紅葉同様、季節の進みが遅いようです。
ウマくいきませんね。



裏の公園に毎年来ているメスのジョウビタキは・・
ようやく遠くに見つけましたがいつもの場所ではない。
alt
季節の進み具合とともに公園入り口から奥に入ってくるようなので
しばらくしたらいつものところに落ち着くかも。

ウマくいくといいですね!

Posted at 2024/12/01 16:32:39 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「密林でお買い物。 http://cvw.jp/b/1391378/48593883/
何シテル?   08/11 17:51
ST170です。 何でも3日坊主なんですが、 気まぐれ更新のブログでも始めてみようかと。 使い方も、マナーもよく分かりませんがいつまでつづくやら・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
SUZUKI車とは言え、ハンガリー・EU製で立派なヨーロッパ車です。 乗れば理解る良い ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
スクータータイプは初所有です。 軽量でシャープなデザインがお気に入りです。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
12万kmオーバーまで頑張ってくれました。 日本で乗るには最適のサイズ感と似合わないハ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500 TWINAIR 購入を機会にみんカラ登録しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation