冬の花火
ご近所で短時間上がっていました。
雑談でも。
当方、自他とも?に認めるワークマン・ファンだったりします。
ここ数年でアウトドアカジュアルの雄となり誰もが知る存在ですが
そんなブームの前から実用品サイコー、と目をつけて
ちょくちょく利用してきました。
そんなワークマンですがコスパシューズも注目されてます。
最近、運動不足もありウォーキング量を増やしていたのですが
ワークマンのシューズがすごく良かったのです。
今年廃盤になったみたいだけどなんとお値段1900円!!

足にピッタリだったしソールの形状が歩くのに最適。
2足も買った、までは良かったのですが・・
安いものには・・

ソールの耐久性がダメダメで、2足とも
あっという間に擦り切れてしまいました。
上屋部分はまだ新品同様なのに残念しきり。。
一方、数年前のアシックスのシューズは

上屋は穴が空きボロボロでみすぼらしくなっていますが
ソールは結構しっかり保っています。
値段は1.5〜2倍しますが、ここらは流石メーカー品というべきか。
(こんなになるまで履くなよって聞こえてきそう・・)
ワークマンの方は多分後継?のシューズが出ていますが

今年は2900円と値上げ。
ワークマンは売り切り商売なので1900円履き捨てシューズは
もう再生産しないだろうし2900円ならコスパ微妙な価格。
1つ購入しましたがちょっと履き心地が違うし少し大きめ。
ソールの耐久性はUPしているのかな?
見た感じ素材は一緒だけど。
そろそろボロボロのアシックスも引退いただいて新しいのにしてみます。
F1最終戦 アブダビGP
F1 VCARBつんつんは予選でなんとかTop10直下の11番手まで。
勇退が噂されるRBのペレスの1個下でした。
ペレスは気持ちが切れているように見えます。

そのRBの後任人事が騒がしい訳ですが
最近ようやくつんつんの話が出るようになってきました。
それまではローソン・コラピントなどが優先で脇に置かれ・・
しかし同僚をことごとく粉砕してきた実力が
メディアやファンからも認められるようになってきた。
メディアからは
・ホーナーが嫌ってるとか
・気性や一貫性がとか
・スポンサーマネーがとか
主に聞こえてくるのですが・・
個人的には
フォード(RBPT)が、つんつんのバックに居るHONDA側に
新しいPUの開発状態を知られたくないのが大きいのではないかと。
2025から当然2026新PU車の開発に関わるわけですから性能は丸裸。
2026ダメとわかればタッペンは移籍するだろうし
つんつんもその情報持ってアストンHへ、なんてなれば
フォード(RBPT)は大打撃。だから抱え込みやすいメーカー無関係のローソンを優先、
なんて想像しています。
ただ、来年のコンスト争いが開発費に関わるので
背に腹は替えられないから
ようやく「つんつん昇格でやむなし」の話も出て来つつあるのかも。
やっぱりトップチームで日本人ドライバーが走るのを見てみたい。
ぜひ昇格してほしいですね。
Posted at 2024/12/08 12:51:39 | |
その他 | 日記