• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月19日

やっと戻ってきた406クーペ

3週間と5日ぶりに406クーペが手元に帰ってきた。

前のグズグズの状態のオートマより、ずっと良いです。
変速ショックもほとんど感じないし、異音も無い。70キロまで4速に入らないと思っていたけど、60キロ前後で入るようだし、燃費の改善にもなりそうな感じ。

前の状態でも静かな車内だと思っていたけど、ミッションからの変な音が無くなったことによって、いっそう静かな車内になりました。

腹に力を入れて話す必要もなく、極めて普通の状態の会話で事足ります。

昨日も至極のドライブを堪能しました。



が、停車寸前にミッションからガツンという強い衝撃が発生することがあります。

昨日と一昨日それぞれ一度ずつ。
このミッション、減速していくと丁寧にシフトダウンしていくのですが、1速まで落ちるタイミングが早かったのでしょうか?タイヤが動いているうちに1速に入っちゃったのかな?って感じ。

故障でなきゃ良いけど。

動いている部品からの衝撃発生というのは、良くないに決まっていますが、一応ダメディーラーには連絡を入れておきました。

まあ、ミッションのオーバーホールをしたのは別の会社ですので、保証もそっちになるのかな?

毎度毎度出現する不具合ならすぐにでもディーラーに見せに行きたいところですが、再現性の無いトラブルというのは一番厄介ですね。

再現しなくなるのが一番いいのですが。
ブログ一覧 | 406 | 日記
Posted at 2011/09/19 07:27:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏の暑さ
パパンダさん

第1回 旧車フェスタinYOKOS ...
彼ら快さん

雨の前の日に 笠雲のかかった富士山 ...
pikamatsuさん

ラーメン食べながら…
あしぴーさん

おはようございます。
138タワー観光さん

WASH ME ❓
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年9月20日 20:33
んーなかなか落ち着かないね。

ちょっと心配になってきたよ。

でも、良い方向にいっているのは間違い無いと思うけどね。

まさか、Pに入ってしまうわけじゃないよね。
コメントへの返答
2011年9月20日 23:30
Pではないけど、結構ガツンと来ますね。一日に一回ぐらい。
どんな時に出現するか検証中で、警戒しながらでは、余り面白くないドライブですねぇ。
でも、このショックが全くないという仮定でしたら、メチャクチャ良い車ですよ!
目的やカテゴリーは違っても、これまで私が所有した中で、間違いなく一番の車ですね。
持つ喜び、運転する喜び、眺める喜び、人を乗せる喜びがありますね。

プロフィール

「今の気持ち。」
何シテル?   07/01 13:09
娘が二人とも社会人として巣立って、家で寂しく過ごしている老年です。孫に会うことが一番の楽しみだったりします。 初代コペンに11年乗り、2014年にジムニー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー] シートヒーター配線の解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 22:29:58
[マツダ ロードスター] RECARO RS-G取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 17:11:16
サウナテント大人気です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 06:59:45

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
妻の下駄車として旧型ヴェゼル君が、ジムニー君に代わって我が家に仲間入りしました。 いろい ...
アバルト 124スパイダー スパイダー (アバルト 124スパイダー)
本日、納車となりました。 目立たない紺色で、薄暮時の薄暗さに溶け込んでいます。 今の ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
カブにはまる気持ちがわかりました。 シティ派はカブ、アウトドア派はクロスカブかな? 気軽 ...
ドゥカティ スクランブラー シックスティ2 『62君』 (ドゥカティ スクランブラー シックスティ2)
やっと手に入れた、エンジンがかかるバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation