• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

faithのブログ一覧

2022年08月20日 イイね!

ガソリン携行缶でガソリン購入

来週の土曜日はリレーフォーライフ室蘭の開催日です。
リモート開催ですが、実行委員会が現場に集まってルミナリエの準備やエンプティテーブル、実行委員によるリレーイベントなどを中継します。

が、それを行う広大な広場の草刈が必要で、一週前の明日実行委員が集まって草刈を行います。

それに駆り出されたのはいいのですが、刈り払い機って大体は2ストエンジンです。
私は省エネ、静音狙いで4ストの刈り払い機なんですよね。

実行委員会で用意するのは混合油ですから、私はわがまま言わず自前でガソリンを用意することにしました。

先ほど携行缶でガソリンを買いに行きましたら、書類に住所氏名、使途を記入させられたうえ、身分証明書と記載事項に齟齬が無いか確認されました。

あ~、京アニ事件から厳しくなったよねぇと思い出しました。

今回購入したガソリンは3リットルですので、草刈ではたぶん余ります。
余った分はキャンプ用ストーブ(コンロ)とランタン用に使えます。

え?キャンプへ行くのかって?

気乗りしないのですが、9月17日から行く予定ではいます。苦笑

これから刈り払い機のオイル交換します。
Posted at 2022/08/20 09:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世相 | 日記
2022年08月19日 イイね!

パンク修理完了

愛車のパンク修理をしました。

フレームからタイヤを外し、タイヤのビートを落としてチューブを引っ張り出しました。

空気を入れたチューブを水の中に入れて、穴あき場所を探します。
結構な量の空気が放出されていました。

その周りを紙やすりで軽くなでて、カスを払って、ゴムのりを塗ります。
ゴム糊塗布後少し待ってからパッチを貼ります。パッチの直径がチューブの幅より大きいさ。(笑)

で、木槌でパッチを軽くトントンして、ホイールに収めタイヤをはめて空気を入れます。
ロードバイクのタイヤって120PSIとか言って、自動車の表示換算すると8キロ越えの高圧で空気を入れます。カッチンカッチンです。で、空気を入れてみましたら120PSIまで上がりません。あ~漏れてるってわかりショックでした。

再びパンク修理作業です。
今度はゴム糊を塗布してから3分待ちました。ほぼ乾いてからパッチを貼る必要がありました。

関係ないですけど、昔ゴム糊と言えばバカな同級生たちが吸引していました。トルエンが入っていましたから。
でも今のはトルエンは入っていないんですね。ちょっとがっかり。あの刺激臭が懐かしいです。笑

二度目は無事にくっついたようで、空気圧も高く入れられました。

今朝は違うコースで朝活しましたが、エア漏れもなく帰宅できました。
急いては事を仕損じるってことですね。
Posted at 2022/08/19 06:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年08月17日 イイね!

朝活失敗

朝の気温が低く、すこぶる活動がしやすくなってきましたので、今朝は自転車で朝活に出発しました。無風で最高のコンディションです。

タイヤにエアを充填し、家から出てすぐの急斜面をやっと登り切り、下りで快調に飛ばし踏切へ差し掛かりました。

踏切にはガラス片が結構あり、パンクはやめてと思いつつ通過しました。

そこから直線を颯爽と走り、最大の難関の坂へ差し掛かりました。初めてのコースですので、登り切れるかとそればかりを心配していましたら、今まで感じたことの無い振動が伝わってきます。はじめは舗装の継ぎ目かな?と思いましたが、そんなものは見当たりません。

改めてタイヤを凝視しましたら、リアタイヤのつぶれが目に入りました。

初めてのパンクです。

自転車を降りタイヤを触ると、ほとんどエアは残っていません。

嫌な予感が現実となりました。

時間はまだ6時。妻が起きている時間ではありませんが、歩いて帰るには遠すぎます。パンク修理キットは持っていますが、家からさほど遠くもないので、使用するのを躊躇しました。靴は歩く用のものではないので、痛めたくないし。といった理由から妻へ電話しヘルプを依頼。

たいそう不機嫌な妻にピックアップしてもらったのは、20分後でした。

妻には謝ってその場を納めました。ウオーキングできなくさせてくれた、熊が一番悪い!

今日は帰宅してからパンク修理ですねぇ。

散々な朝でした。
Posted at 2022/08/17 07:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2022年08月15日 イイね!

最終的に感じ悪い入浴だった

日曜日の午後、日帰り温泉へ行きました。

サウナに入りたかったので、マイサウナマットを持参して使用しました。

サウナ利用を終え、ジジィの汗で汚れたマイサウナマットを水で洗い流し、持ち込み入浴グッズを置くラックへしまいました。

ざっと汗を流してから風呂を上がろうとしましたら、マイサウナマットが見当たりません。

娘にもらった百均のアウトドア座布団の転用なんですが、そんな、人のもの持って行きます?

誰かサウナに入っている人が使っているのか、誰かが持ち去ったのかわかりません。

サウナ利用中の人が使っているのを見つけたとしても、名前を書いてあるわけでもなくあきらめて確認もしませんでした。

風呂上がりに娘に事情を話すと、販売していた店舗を教えてもらえましたので、帰りに買い求めて帰宅しました。

たかが110円の座布団と言えど、持って行かれるとなかなか気分も悪いですし気持ち悪いです。

気持ち良い風呂上がりのはずが、なんか気分の悪い入浴になってしまいました。
Posted at 2022/08/15 12:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世相 | 日記
2022年08月15日 イイね!

AmazonにBANされました(苦笑)

Amazonで購入手続きをしたエアコンが届かず、返金処理となりました。

件のエアコンを評価してくださいって、ボケたAmazonが言うから次のように評価しました。

『販社がクソです
評価も何も届きません。
無駄な時間を消費しました。
こうした販社へオーダーとなってしまう仕組みを作っているAmazon、販社の身体検査をしていないでたらめなAmazonがいちばんクソだと思います。
それでもまた買いに来るんですけどね。
中華な販社へオーダーが行く場合は、購入しないよう気を付けます。』


そうしましたら『レビューは、Amazon に掲載することができませんでした』って、ご丁寧にメールが届きました。

アカウント停止にはなっていませんが、評価自体を掲載してもらえませんでした。
こうした情報操作が、アマゾンの商品の質低下につながっていることをわかっていないようです。

食べログも操作していましたよね。

なんか情報を操作して開示しない、というのは大陸気質なんですかね。全体主義って言いますか、中華に買われちゃったんじゃないのと思うほど、中華製品があふれている最近のAmazonです。
Posted at 2022/08/15 07:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世相 | 日記

プロフィール

「今の気持ち。」
何シテル?   07/01 13:09
娘が二人とも社会人として巣立って、家で寂しく過ごしている老年です。孫に会うことが一番の楽しみだったりします。 初代コペンに11年乗り、2014年にジムニー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12 3 4 56
78 9 10111213
14 1516 1718 19 20
21 22232425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー] シートヒーター配線の解析 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 22:29:58
[マツダ ロードスター] RECARO RS-G取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 17:11:16
サウナテント大人気です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 06:59:45

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼル君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
妻の下駄車として旧型ヴェゼル君が、ジムニー君に代わって我が家に仲間入りしました。 いろい ...
アバルト 124スパイダー スパイダー (アバルト 124スパイダー)
本日、納車となりました。 目立たない紺色で、薄暮時の薄暗さに溶け込んでいます。 今の ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
カブにはまる気持ちがわかりました。 シティ派はカブ、アウトドア派はクロスカブかな? 気軽 ...
ドゥカティ スクランブラー シックスティ2 『62君』 (ドゥカティ スクランブラー シックスティ2)
やっと手に入れた、エンジンがかかるバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation