4輪事業のSNS | 2輪事業のSNS | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
是非フォロー、チャンネル登録をお願いいたします。 |
4輪事業のSNS | 2輪事業のSNS | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
是非フォロー、チャンネル登録をお願いいたします。 |
皆さん、こんばんは。
プロトの青木です。
久しぶりの投稿になってしまいました。
おかげさまで新製品の発売準備に追われております。(汗)
さて、先日、みんカラオープンミーティングに参加させていただいたときのこと、
数名から販売終了になっている「NEOPLOTアクセルペダルNEO/品番NP71110」について
お問い合わせというか、再販を希望される旨をお聞きしました。
なかには、
フットレストバーNEOとブレーキペダルNEOは装着済みだから、あとはアクセルペダルNEOだけなのよ!
と、おっしゃるお方も。
大変ありがたいことです。m(__)m
以前から販売店イベントの際やオーナーズミーテングに参加させていただいた際に同様のことを何度となくお聞きしています。
弊社への電話問い合わせやメール問い合わせ、Facebookでも時折入っていますので、再販検討を具体的に進めないといけないなと思っている次第です。
NEOPLOTアクセルペダルNEOは、無垢のアルミを削り出して製作しています。
カバータイプではなく、純正ペダルを取り外して交換するタイプとなります。
純正アクセルペダルのシャフトに対し、上の画像のように固定しますのでガタつきもなく良好な操作フィーリングが得られます。
シューズソールとの接触面を最適化していますので、日常走行における操作性も向上しますが、
スポーツ走行時のヒール&トゥ操作は、さらにしやすくなります。
上の画像は、開発時のものでインプレッサWRX STI スペックC(GDB)に装着したところです。
→ パーツレビューへ
懐かしい~♪
開発の記事は、2013年02月22日になっていますね。(^^)
本製品の場合、適合車種の純正アクセルペダルがワイヤーケーブル式なのか、
電子制御スロットル式なのかで取り付け方が、ずいぶんと変わります。
ワイヤーケーブル車の場合は、1時間くらいかかると思います。
電子制御スロットル車の場合は、30分くらいです。
※いずれも適切な工具が揃っていることと整備士が行っていることが前提です。
※交換作業には、ピンポンチ(φ5)が必要です。
ご自分で作業される方は少ないと思いますが、取り付け方に対するお問い合わせも多いのでお伝えしておきますね。(^^)
→ アクセルペダルNEO(品番NP71110)の取説PDFはこちらから
本製品の価格や適合情報は次のとおりです。
品名 : NEOPLOTアクセルペダルNEO
品番 : NP71110
価格 : 17,000円(税抜)
適合 : スバル
インプレッサ(型式:GD#/GG#)
レガシィ(型式:BL#/BP#アプライドモデルA-C型、BE#/BH#)
フォレスー(型式:SG#)
今は、アクセルペダルNEOだけでなく、ブレーキペダルNEO(クラッチ兼用)とフットレストバーNEOが発売されていますので
こんな感じでペダルレイアウトのコンプリートが可能です。
この画像は、カーステーションマルシェ(群馬県前橋市)さんのデモカー(VAB)のものですので、車種が違いますがMT車であればこんなイメージになります。
AT車のレガシィであれば、こんなイメージじです。 (画像はレヴォーグです。あくまでイメージということで。。。💦)
ちなみにこのアクセルペダルNEOを再販した際にペダルレイアウトがコンプリートできる車種は、次のとおりです。
■ MT車の場合
・インプレッサ(型式:GD#/GG#)
・レガシィ(型式:BL#/BP#アプライドモデルA-C型、BE#/BH#)
・フォレスター(型式:SG#)
■ AT車の場合
・インプレッサ(型式:GD#/GG#)
・レガシィ(型式:BL#/BP#アプライドモデルA-C型)
MT車は適合が多いです。
AT車は、ブレーキペダルの形状が変わっているためコンプリートできる車種が少なめですね。
ということで、
本題のアクセルペダルNEO再販検討についてですが、
再販するにしても何個つくるのか、まじめに考えなければなりません。
ほしい!
買う!!
という方は、ぜひ
メッセージなり、コメントなりを入れていただけるとありがたいです。
弊社HPのお問い合わせフォームからでもかまいません。
再販企画をたてる際の参考にさせていただきたく思います。
このブログを見ていただいた皆様、ご拡散いただけませんでしょうか!!
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。m(__)m
YouTubeページ : プロト四輪オリジナルパーツ/NEOPLOT よろしければチャンネル登録をお願いします。
フットレストバーコーナー設置店リスト
ネオプロテックスFエンジンオイルもよろしくお願いします!!
にほんブログ村
皆さん、こんばんは。
プロトの青木です。
先週末のイベントにご来店いただいた皆様、誠にありがとうございます。
おかげさまで2会場とも楽しいイベントになりました。
感謝です。m(__)m
イベントに行くたびに、ありがたいお話をいただけます。
先週末も遠方からご来店のお客様にありがたいお言葉を頂戴しました。
それは、NEOPLOTEX(ネオプロテックス)Fエンジンオイルについての、お喜びの声です。
これまでにいただいたお客様の声はこんな感じです。
エンジンフィーリングが変わった!
「滑らかに回るようになった。」
「とても静かになった。」
「粘度からは、想像できないレスポンスだった。(10W-50)」
「交換直後よりも馴染んでからの方がスムーズになった。不思議なオイルだね。」
これらは、初めて交換された方から聞くことの多いコメントです。
そして、
「交換する度に大きな変化を感じる、なんてことにならなかった。これって優れものだよね。」
「油圧が安定してるから安心して走れるんです。」
「こんなに長く持つオイルだとは思ってもみなかった。」
「ついつい交換サイクルが長くなっちゃうんですよ。」
これらは、長くご愛用いただいている方から聞こえてくるコメントです。
この他にも、
「ちょうどいい油量だから有り難い。」
「夏用と冬用、みたいに時期によって粘度を使い分けてるよ。」
「けして安いオイルではないけど、やめられないのよね。」
「水平対向にはこれがいい。安心感が違うのよ。」
などの声も聞かれます。
クルマを楽しむ大人たちに向けて開発した「NEOPLOTEX Fエンジンオイルシリーズ」ですから、お喜びの声が聞こえてくることがとても嬉しいのです。
ご愛用いただいている皆様、ありがとうございます。感謝です。
【 NEOPLOTEX Fエンジンオイルのラインナップ 】
S 2.5W-40 → 純正が0W指定の車に推奨
→ パーツレビュー(みんカラ内)へ
H 7.5W-40 → 純正が5W指定の車に推奨
R 10W-50 → 純正が10W指定の車に推奨
→ パーツレビュー(みんカラ内)へ
※1L缶、4.5L缶、20Lペール缶の設定があります。
▶ ホームページはこちらから
▶ 製品詳細はこちらから
お使いいただいたことが無い方は、ぜひ次のオイル交換時にお試しくださいませ。
そしてもうひとつ、特別なエンジンオイルがあります。
2013年から開催されているトヨタ86とスバルBRZだけのワンメイクレース「GAZOO Racing 86/BRZ RACE」の参戦車両にレースサポートするなかで生まれたレーシングスペックエンジンオイル「NEOPLOTEX RS-F 5W-30」です。
レースに勝つために作り込む。それは当たり前のことですが、そこに一般走行からサーキットまで、全てを1台の参戦車両でこなす方のためにタフさを持ち合わせました。
自宅からサーキット、練習走行、予選、決勝、そして帰路と、これ1本でお楽しみいただけます。
86&BRZのワンメイクレースに参戦する、もしくは同程度の使用目的をもったユーザーにお勧めする特別なエンジンオイルです。
▶ RS-F 製品詳細
愛知県のトヨタカローラ名古屋AREA86日進竹の山店さんでは、量り売り対応をしていただいています。また同社が参戦するワンメイクレース参戦車両の1台にもご採用いただいています。
お近くの方は、ぜひAREA86日進竹の山店さんに足を運んでみてください。
(ネオプロテックス)
NEOPLOTEX Fエンジンオイルは、全国のカーショップ様でお買い求めいただけます。(お取り寄せ対応を含む)
在庫されている店舗様は、おススメスポットに登録されていますのでご確認ください。
→ おすすめスポットへ
なお、オートバックス様の場合は、店頭に在庫が無い場合でも1缶から送料無料でお取り寄せが可能です。
※オートバックス様に納入している問屋様が在庫しており定期便で届けられます。
これを機に、より多くの方に喜んでいただけると嬉しいですね。
それでは、よろしくお願いいたします。m(__)m
→ NEOPLOTEX のホームページへ
※Fエンジンオイルシリーズの開発エピソードは、ブログ上部のリンクからご覧ください。
↓ Facebookページもございます。よろしければ、こちらもご覧ください。
Facebookページ : PLOT/プロト四輪パーツ
よろしければFacebookの方も「イイね!」をお願いします。
ネオプロテックスFエンジンオイルもよろしくお願いします!!
にほんブログ村
![]() |
JB64W (スズキ ジムニー) 何かと話題の新型ジムニー! 当社ももれなく新型ジムニー用パーツの開発に取り組んでまいりま ... |
![]() |
NDロードスター (マツダ ロードスター) プロトにデモ車としてロードスターが来ました✨ NAロードスターオーナーも一瞬買ってしまお ... |
![]() |
ZC6 (スバル BRZ) トヨタ86とスバルBRZ、この2車種が、今後のクルマ業界に何をもたらすのか・・・ 発表 ... |
![]() |
BS9 (スバル レガシィ アウトバック) クルマ用アウトドア・レジャー関連商材の取付確認、および評価用車両としている「スバル アウ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |