• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
スウェッジラインネオプロト
アイエルモータースポーツ ジャスパフォーマンス
レボラックシーサッカー

プロト クルマパーツ&用品【公式】のブログ一覧

2019年09月24日 イイね!

【新商品情報!】マツダ車用アクセルペダルNEOを発売! 予約受付開始!!

【新商品情報!】マツダ車用アクセルペダルNEOを発売! 予約受付開始!!皆さん、こんにちは。

プロトの青木です。

以前よりご要望の多かったマツダ車用オルガン式アクセルペダルに対応する

「アクセルペダルNEO」がついに発売になります!





この、アクセルペダルNEO


alt

alt


かっこいいです!

美しいです!!

ひさしぶりに撮影していて楽しくなりました♪ (^▽^)


alt

この削り目...


alt

そして、ここの削り目...


無垢のアルミを削り出して製作しているのですが、


alt


接触面と立ち上がり面の削り目、

目の細かさも、走る方向もちがいます。

機能的なデザインを際立たせるために

見た目の美しさにも、とことんこだわるNEOPLOTの開発陣...ただの変態です♪( *´艸`)





そして、お気づきの方もおられましょう!!




このアクセルペダルNEOの接触面の配置、

純正アクセルペダルから随分と変わっていますよね。

単純に厚みを増したとかいうレベルではございません。


alt


純正アクセルペダルとの透かし画像を作ってみました。

これまでの画像と、この透かし画像をご覧いただけると、お分かりいただけると思いますが、

接触面の配置が、ぜんぜん違います。



alt


今回のアクセルペダルNEO、

なぜ、この接触面の配置になったのでしょうか!?



マツダ車に限った話ではありませんが、

吊り下げ式アクセルペダルに慣れてしまっている日本人のなかには、

オルガン式アクセルペダルだと疲れるという方がおられます。



オルガン式アクセルペダルのメリットは、アクセルペダルを踏み込んだ時の足の軌跡と

ペダルの軌跡がほぼ同じであるため、踏みやすいこととされています。

また踵を安定させて操作することができるため高速道路など

アクセルペダルに足を置いている時間の長い運転では、

疲れにくい状態を作り出せることではないでしょうか。


しかし、一般道の運転では、ブレーキペダルとアクセルペダルの反復操作が多いため、

必ずしもメリットだけとは言い切れないようです。


操作がしにくいと感じる原因のひとつは、ドライバーの踵を付ける位置にあります。

吊り下げ式アクセルペダルに慣れている人の多くは、

踵をブレーキ軸に置いてアクセル操作をしていることが多いのです。


そういう、私も踵をブレーキ軸に置いて運転しています。



踵をブレーキ軸に置いたままアクセル操作する場合、

アクセルペダルに接触している部分は、足裏の上半分程度の面積となり

オルガン式アクセルペダルの場合は、踏み込むのに力が必要となります。

さらに若干アクセルペダルが遠いということもあり

操作がしにくい、疲れやすい、と感じるのではないでしょうか。




alt

NEOPLOTアクセルペダルNEOには、踵をブレーキ軸に置いてアクセル操作したときでも、

しっかりと感じ取れる接触面があります。

alt

そして、シューズソールとの接触面を適切にするため、

フロアに近くなるつれて厚みを増したデザインとしています。

これにより、安心感のある踏み応えと、より自然な操作感が得られるのです。

alt

そのため、アクセル操作がとても自然です。

alt


おそらく、オーナーさんなら、誰もが体感できるレベルのアイテムだと思います。


alt


もちろん踵をアクセル軸に置いて操作する方でも、適切に操作ができます。


alt



あらゆる操作パターンに対応できるように

ペダル面の配置を最適化したマツダ車用のNEOPLOTアクセルペダルNEO!


alt



デリバリー開始の予定日は、2019年10月25日(金)です。



安心感のある踏み応えと、より自然な操作フィーリングを、ぜひお楽しみください。 (^^)



alt

alt


品名 : NEOPLOT アクセルペダルNEO
品番 : NP73140
価格 : 18,000円(税抜)
適合 : 以下のマツダ車
       MAZDA 2 / デミオ(型式:DJ#)
       MAZDA 6 / アテンザ(型式:GJ#)
       CX-3(型式:DK#)
       CX-5(型式:KF#/KE#)
       CX-8(型式:KG#)
       アクセラ(型式:BM#)

備考 : MAZDA 3(型式:BP#)は未確認。
      ロードスター(型式:ND#)は取付不可。
素材 : アルミ
製法 : 削りだし 
発売予定日 : 2019年10月25日


 → 新商品情報ページ(NP73140)

   → アクセルペダルNEOの商品詳細/適合情報ページ

     → 取り扱い及び取り付け説明書PDF(品番NP73140)

       → 製品開発情報ページ(整備手帳)


alt


ちなみに、純正用品の「アルミアクセルペダルキット」を装着している場合は、

それを取り外して装着となりますが、固定していた穴は、そのまま使えます。

 → 参考 : 取り扱い及び取り付け説明書(品番NP73140)



予約受注を開始しましたので、お近くのカーショップでご注文いただければ幸いです。


お近くにフットレストバーコーナー設置店がある場合は、

ぜひ足をお運びいただき店舗スタッフにご相談いただければと思います。


フットレストバーNeo & ペダルシリーズ 設置店一覧 → フットレストバーコーナー設置店リスト



理想のドライビングポジションをつくりだすのに貢献する

「NEOPLOTフットレストバーNEO(ウェーブバータイプ)」マツダ車用も

あわせて、ご検討ください。(^^)

alt


 → NEOPLOTフットレストバーNEO/マツダ車適合情報ページ



お近くにカーショップが無い場合は、PLOTオンラインストアをご利用いただければと思います。

 → PLOTオンラインストア(アクセルペダルNEO/品番NP73140)ページ

 → PLOTオンラインストア(フットレストバーNEO/品番NP71240)ページへ 




それでは、

 MAZDA 2 / デミオ(型式:DJ#)
 MAZDA 6 / アテンザ(型式:GJ#)
 CX-3(型式:DK#)
 CX-5(型式:KF#/KE#)
 CX-8(型式:KG#)
 アクセラ(型式:BM#)

オーナーの皆さん、よろしくお願いいたします! m(__)m





プロトの各種SNSも是非ご覧ください
4輪事業のSNS2輪事業のSNS
是非フォロー、チャンネル登録をお願いいたします。
フットレストバーNeo & ペダルシリーズ 設置店一覧
プロト直営ネット通販 プロトオンラインストア
ネオプロテックス 新開発 体感のできるエンジンオイル


にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ「にほんブログ村」

Posted at 2019/09/24 18:06:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新製品情報 | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「[整備] #ジムニー ジムニーのバックドアダンパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1393205/car/2638682/7813954/note.aspx
何シテル?   05/30 15:00
株式会社プロトのクルマ関係の情報を配信するための公式アカウントです。 プロトのオリジナル商品から正規輸入商品、プロトとお取引のある国内メーカーの商品まで、...

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1 234567
8910 11 121314
15161718192021
2223 242526 2728
2930     

愛車一覧

スズキ ジムニー JB64W (スズキ ジムニー)
何かと話題の新型ジムニー! 当社ももれなく新型ジムニー用パーツの開発に取り組んでまいりま ...
マツダ ロードスター NDロードスター (マツダ ロードスター)
プロトにデモ車としてロードスターが来ました✨ NAロードスターオーナーも一瞬買ってしまお ...
スバル BRZ ZC6 (スバル BRZ)
トヨタ86とスバルBRZ、この2車種が、今後のクルマ業界に何をもたらすのか・・・ 発表 ...
スバル レガシィ アウトバック BS9 (スバル レガシィ アウトバック)
クルマ用アウトドア・レジャー関連商材の取付確認、および評価用車両としている「スバル アウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation