• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちょのブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

たまにやってみると・・・

面倒だっ!!w(☆o◎)wドヒャ-

パソコンのドライバ更新してないな~、なんて思って調べ始めたらほとんどが古いバージョン。
面倒だと思いましたが、やっておかないと次いつやることやら・・・。
日本語サポートがないメーカーだと、頭が大爆発起きそうだw

渋々やり始め、やっと終われそうだ( ´Д`)=3 フゥ
Posted at 2013/05/30 23:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2013年05月29日 イイね!

MJ

MJふと思い出し、DVD購入。
マイケル・ジャクソン/ムーンウォーカー

2/3は、短めのPVがひたすら流れ、途中フルver.も入ったり。そしていつの間にか、ストーリーが始まるw
ジャンルは、何かと聞かれると(~ヘ~;)ウーン・・・ミュージカル?かな
自分でもイマイチ分かりませんが、コレを見てマイケル・ジャクソンが好きになった(^-^)
Posted at 2013/05/29 22:06:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年05月29日 イイね!

砂金取りより楽な方法で、金食べましたw ~二日目~

砂金取りより楽な方法で、金食べましたw ~二日目~みんカラらしく、車の画像で♪
二日間足になってくれた、アルトならぬキャロルでした☆ミ

爆睡だった二人に、予期せぬことが・・・。
5時ちょっと前にテレビが突然オン!?結構な音量で。お互い爆睡な上に、タイマー予約した覚えもない。多分、前日に宿泊した人が目覚まし代わりに使ったのでしょう。朝5時からお風呂が入れるので・・・。傍迷惑な・・・(○`ε´○)ぶーっ
速攻テレビを消し、再び爆睡{[(-_-)(-_-)]} ...zzZZZ ~♪

朝食時間最後のほうに食堂に行ったら、見事に一番最後だったw
しっかりいただきました。
チェックアウトをすませて、佐渡金山を目指す。宿のすぐ裏山なので、あっという間に到着。
洞窟内は寒かった{{ (>_<) }}平均10度で、一番寒いところでは2度でしたΣ(・∀・|||)ゲッ!!
外に出ると、暖かい。藤の花が所々で満開でした。

一通り見て回って、出口の茶店で休憩。

金粉ソフトクリーム

金粉コーヒーに、茶店限定の桜餅笹団子
砂金取りするよりも手軽に金にありつけました。その上食べた(^~^)モグモグ

ソフトクリームのディスプレイも金箔仕様!

尖閣湾へ向かう。

映画の舞台にもなったことのある橋だそうです。
遊覧船乗り場。

フグたくさん泳いでいました。
この日は、透明度30m近くでしたね。浪も穏やかで、潜れてたら最高でしたでしょう。

遊覧船から見た橋。天気良すぎですね(゜∀゜)
遊覧船乗った後、ちょっとした水族館があったので入ってみた。なまこやヒトデ、ウニが触れるコーナーとかあり。こんなのも・・・

皮膚の角質を食べてくれる魚「ドクターフィッシュ」
手を入れた瞬間、うじゃうじゃ寄ってきてしっかりきれいにしてもらいました。もちろん両手を。すぐには気付きませんでしたが、帰りのフェリーの中、手を触ってみたらいつもと違ういい感じになってました。
ちょうどお昼の時間だったので、売店にあった食堂にて。

サザエの壺焼きとめかぶうどん。どちらもお手頃値段でおいしかったです。サザエはもちろん、肝や貝の中のスープも間食です(゚д゚)ウマー

この次は、二ッ亀に向かう予定でしたが時間的に無理があるので、予定変更で佐渡スカイラインへ。

二日間最高の天気でした。
フェリーの時間まで少し時間があるので、寄り道。佐渡空港へ。

メンテナンスのためか、休航中でした。なんか、ジャンボをとばせるくらいの滑走路にしたいとか・・・。
そんなことするくらいなら、佐渡汽船に出資してフェリーを一時間おきに走らせてくれれば、それだけでも違うと思うのだが・・・。
滑走路すぐ近くの加茂湖にもよってみる。そうしたら、空の牡蠣貝が山のように。人間はすごい量を食べているんだね。

お土産かってレンタカー返しました。

FF・4AT・アイドリングストップなし・エアコンOFFでこんな燃費。
佐渡はメイン道路以外信号機が少ないのと、島民はゆっくり走るので、自然と燃費が良くなります。
最終版のK6Aなのかな。初期の頃のエンジンと大分変わった乗り味でした。

帰りのフェリーも爆睡でしたが、船長が気前のいい人で、突然館内放送で・・・

「イルカの群れが見えます!」と!?
自分は、寝ぼけていたので起きなかったのですが、彼女にたたき起こされ、本当にいるんだとカメラ構えました。前に、希に佐渡でイルカが見れると聞いていましたが、ホントにみれるとはね~Σ(´∀`;)

新潟に着き、高速のる前にどうせなら地元ならではの物食べたいよな~って思って、「たれカツ」なるものを見つけたので、お店に行ってみました。

口に入れた瞬間、少ししょっぱいかと思いましたが、すぐしょっぱさがなくなりダシの味に変わりました。そのしょっぱさもあってか、ご飯がうまし!さすが、米どころです!!

そんな感じで、二日間佐渡を満喫しました♪

あと一ヶ月半したら、ダイビングだ( ゜д゜ )クワッ!!しっかりお金を貯めておかないと∠( ゚д゚)/

□スポット□
わかめちゃんもびっくり、和菓子屋さん
醤油ダレもいいね♪
Posted at 2013/05/29 00:19:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年05月27日 イイね!

最近ワイルドな人も佐渡に来ていたそうです~一日目

最近ワイルドな人も佐渡に来ていたそうです~一日目小木の矢島・経島でたらい船に乗ったみたいです。とてもワイルドな乗り方のしたことでしょうwww

「もちょ」の第二の故郷と言ってもいい佐渡へ観光行ってきました。観光で佐渡へ行くのは、10年ぶりかな?
アネは新潟港に置いて、朝一のフェリーに乗り両津へ。そこでレンタカーを借りて出発。
まずは、定番の佐渡トキ保護センターへ向かう途中に、道の駅による。
道の駅自体よりそこに置いてある・・・

佐渡牛の置物。( ^ω^ )どうしてこうなった!?的な牛です。
牛って、白ベースに黒い模様を塗るのが一般的なような感じがしますが、これは逆。いつみても「( ^ω^ )どうしてこうなった!?」と心の声で叫んでますΣ(゚Д゚)

画像なし!w
佐渡トキ保護センターを見学。目の前でトキがみれるかも!?的な新しい施設ができていましたが、残念ながらそれはできなかったです。けど、目の前をドジョウが泳いでいていました♪
朝から、日差しが強く外にあった売店で、枝豆ソフトとイチゴソフトを買って涼む(~Q~;)

小木へ向かう。
国道は佐渡のメイン道路なので、観光バスとかで混雑するので、あえて海沿いへ逸れ小木へ。
予想は当たり、小木までスイスイいけました⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

到着!
と思ったら、前来たところとなんか違う雰囲気。たらい船にも乗れるのですが、何となく晒されながら乗るような感じwしかも、港ですが微妙にうねっている・・・(~_~;)
個々は違う!と感が働き、矢島・経島へ向かってみたら、勘は当たりました(-_☆)キラーン

まず、矢島・経島を散策。

水深5mくらいですが、そこ見えてます(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ

全景は、こんな感じ。佐渡出身の議員の避暑地だっただそうな。

海底をみえる窓付きのたらい船。コレに乗り「どんぶらこっこ」しますw

たらい船から見る風景もひと味違います♪

たらい船を堪能した後、お昼ご飯を食べに移動。「味彩」というお店へ。
佐渡の天然ブリのカツを食べられるそうな。

久しぶりに旗付きのご飯を食べましたw
ゆるキャラが書いてありましたが、ちょっとシュール(ぇ
半分カツになってるブリが、ブリカツ丼を食べる様子が・・・(トモグイダ
そんなことはいいとして、うまかったです♪副菜に「イカながも」が付いていて、これもご飯がほしくなる一品でした。デザートのジェラードも「おけさ柿」(を使ったアイスでした(たぶんね

チェックインまで時間があったので、寄り道。

五重塔(阿仏房妙宣寺)
観光雑誌に載っていた写真がきれいだったので行ってみようと思っていたら、別のページの写真は「全然違うぞ!?」いわゆるデジタル技術の驚異でした。
けど、歴史を感じる雰囲気でしたよ。お寺も一通り見学。

見学後、今年もお世話になるであろう「佐渡ダイビングセンター」へ寄ってみましたが、不在でした。残念。
宿がある相川へ。
チェックインして、部屋で横になると爆睡w
一時間くらい雑魚寝してました。暗くなる前に、河岸沿いを歩いて近くのコンビニへ買い出し。海がとてもきれいでした。
夕食は、海藻しゃぶしゃぶをチョイス。
彼女の誕生日ってことで予約していたので、サービスでワインが付きました♪
お互いワインは少し苦手でしたが、飲みやすいワインでした(@_+ ) ヒック!

忘れられていたオプションで付けていた「刺身盛り」。いや~、確認してみて良かった(^。^;)ホッ

「刺身=マグロ」じゃない刺身!やっぱこれじゃないと!!
デザートは「冷凍おけさ柿」

こっちでいう、冷凍ミカンみたいな感じかな?佐渡は、コレですよね~♪

その後は風呂入って、朝早かったので爆睡でした。(白川郷と同じパターンwww

○スポット○
洒落たお店で、ブリカツうまし!
Posted at 2013/05/27 23:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年05月26日 イイね!

帰ってきたぜぇ

帰ってきたぜぇ帰ってきました。

今どきレンタカーにETCは標準装備なんでしょうが・・・
佐渡にETC使えるところがないですが(゚Д゚ )ナニカ?

www

お休みなさい。
Posted at 2013/05/26 23:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「子供が携帯いじっていて、偶然に「110」かけてビビったわ!!そりゃあ、警察にしっかり謝りましたよ(~_~;)」
何シテル?   08/10 23:27
たぶん、なんだかんだ言って、サーキット走り出すのは時間の問題でしょう。 持病みたいなもんです。 しかし、でかい車・力のある車は買うもんじゃないと、現実味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   12 3 4
5 6 789 1011
12 13 141516 17 18
19 2021 222324 25
26 2728 29 3031 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
事故後、200万前後で新車買おうと思っていました。候補は、アルトワークス、スイスポ、スイ ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
本当は軽自動車に乗り換えたかったけれど、条件に合う車がなく、維持費とかを考え「弄らない」 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキ目 アルト亜目 ラパン科 SS属の車の総称 H19 11/6 納車 H20 10/ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
市内中古屋にてH12年3月購入 約7年、約12万㎞のお付き合いでした。 遠出、サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation