• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちょのブログ一覧

2024年04月08日 イイね!

なんか当たるね

なんか当たるね山の中の会社だけど、雪降ったら降ったで潔く休めば良いので、タイヤ交換しましたw

まずレガゴン。タイヤの偏摩耗半端ねぇ。来週アライメント取れるかな?
そして、右後ろショックのダストブーツが破れてる(゚Д゚)
12か月点検時に交換してもらうか。補修部品で確保しておこう。
しかし、今年はレガゴンの為に金が飛ぶな・・・。

その次、奥さまムブちゃん。
特に問題なし。けど、いい加減オイル交換しないと。あとETC取り付けてから、奥さまなぜか自分で高速運転しないのに、ムブちゃんで遠出する気有るみたいなので、こっちも近々アライメント取っておこうと思う。

午前中に、3台タイヤ交換済ませる気でいたが、子供相手しながらだったので、結構時間かかっていたのに気付かず、2台でまず終了。
で、近くの神社で花より団子してきたw

そのあとも、私用を済ませ家に帰ってきて、義父バモスのタイヤ交換。
嫌な予感はしてました。家に帰る途中。前回のタイヤ交換は例の車屋にやってもらっているはずだったと思い出す。
いざ、尋常に勝負!!
4輪すべてに完敗でしたorz
予想通りの全ナットインパクト締め(# ゚Д゚)
義父にこれは無理と言って車屋に持って行ってもらうことにしました。

一日あっという間でした。

□パーツ□
物は同じでも色違いで安い
2024年03月21日 イイね!

スバルの良いようで悪い?

スバルの良いようで悪い?さて問題です!!
今回の車検、修理代は総額いくらになったでしょうか?
金額に近かった方にもれなく!今回かかった費用を負担させてあげます!!w(画像に写っている合計はこれでも一部w)

今回の車検もいろいろやりました。
前後のブレーキキャリパーOH、クラッチディスク・カバー交換、フライホイール交換、タペットカバーパッキン交換、フロントドラシャ交換、フロントハブベアリング交換、左右リアドアロックアクチュエーター交換、ロールセンターアジャスター交換。

クラッチは、今年初めになれないブーツでの大通りに出るための、よーいドンしたときにミスってアクセルぺたんのへたくそクラッチミートやってから、クラッチの切れが悪くなり交換頼みました。
そうしたら・・・

クラッチも、それなりに減っていた物の、それよりフライホイールのガタが悪さをしていたとのこと。
当然、交換した方が良いとのことになったのですが、なんか「デュアルマスフライホイール」っていうのを採用されているらしく、値段もそれなりに12万超え!?
E型だとソリッドのになってそれを流用も出来たそうですが、クラッチ類を手配した後だったので・・・。ちなみに、デュアルマスフライホイールの社外純正品はないそうです。これは、簡単に作れる品物ではなさそうですし。
あと、ロールセンターアジャスターのガタも指摘され、それも想定外。
あれよあれよと費用が膨らみ・・・というか、二つ返事してたのもあるが、それなりの中古車を買える金額になってしまいました。

スバルは部品が高いことは知っていたけど、社外純正品で出ない物も結構あったりするってのを今回知りました。
物が良いのは分かるけど、やはり最後に物を言うのは「お金」だ!!!!

今回膨大の費用を掛けて直したので、最低次の車検まで通します。
・・・が!!!!
次の車検までに、ヘッドランプ入手しないといけなくなりましたぁぁぁぁ・・・・orz
今回の車検は、カットラインが微妙でなんとか荒技で通したみたいですが、次はさすがにキツいねと言われました。プロジェクター式での年数劣化の宿命らしい。
聞くまでもないとは思いつつも社外は?って聞いたけど、まず無理ってw
部品出れば良いけど。

懐が隙間風ぴゅ~ぴゅ~なので、5月のSUGOは自粛しようかと思う今日この頃でした。

ちなみに駆動系交換して、クラッチがすごく軽くなり、ギアもすこすこ入るようになりました。購入当時から、クラッチが重いのは普通だと思っていたのがビックリなくらいに。そのときからフライホイールにガタがあって重くなってたんですな(;・∀・)
心なしか、エンジンの振動や音が静か。回転のピックアップもよくなっている感あり。

☆パーツ☆
在庫有り、メーカーから即発送してもらえた
2024年03月11日 イイね!

やっぱりFFはないかな

まだ「ワゴナー」乗りのもちょです。
あれから二週間レガゴンはどうしてるのでしょうか?
多分泣きを見るでしょう。お財布が…。

先日の雪で、やっぱりFFはないなって切実に思った。
通勤路の積雪の登り。除雪車が作業していて、一旦停止。先に行ってとの誘導があったので発進。…登らんw
VVTレス、ワイヤースロットルの初期型K6Aの低速スカスカNAですら、バーンアウトしながらの発進。
オープンデフだから、片輪空転しているんだろうけど、機械式デフ入れてようが、滑ったら発進できないだろうし。
最近のブレーキ擬似デフ真似?て、アンダー出たら左足ブレーキやってみるも、当たり前だよね、四輪制動掛かるからただただアンダーのままブレーキしてるだけの行為(ワゴナーはABSレス仕様)
けど、とっ散らかったら4WDより対処しやすいのはいいけどねw

ってことで、まだFFは乗りたいと思わなくなったので、スイスポかカローラ乗り換え論は無くなりました。
そうなるとMT出る?S4一択ですが、現実論まあない。弄と維持の両立が出来ないのは見えてる。そもそも、そんな見合った収入がないよ!!(T ^ T)

ってことで、もう一回くらいレガゴンは車検通します。
幸いにも関西から引っ張ってきたので、錆は少ないのでボディは綺麗。今回の車検に伴っての修理にまあいいお財布爆発が起こったのでwww

今からレガゴンの引き取りが怖いorz
皿洗いで勘弁してもらって、支払いなんとかしてもらえないかな?(・ω・)
Posted at 2024/03/11 01:03:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 代車生活 | 日記
2024年03月04日 イイね!

普通じゃないお客

普通じゃないお客ABの長いお付き合いの知り合い、また雇用延長するみたいです。
悪いことじゃないけど、なんか自分の将来はどうなるんだろうって、思う今日この頃w

前置きは、いいとして・・・。その知り合いからいただきました、「普通じゃないお客」をwww
あっ、いい意味でね(*゚∀゚*)
2月始めあたり、ABに行って何か買い物をしていたついでに、知り合いを見つけいろいろ話をしていたついでに、「何か安いETCある?」って聞いたら、待ってましたと言わんばかりに、「ちょうどいいのがあるんだよ!!」と。
なんか、ETCのシステム変更に伴っての、去年年末までETCの買い換え補助金?みたいなのがあって、それで買い換えた人がいてセットアップトラブルで登録できず、その補助金の関係で、セットアップするのに新規にもう一台出して、通電だけして登録できなかった機械が宙ぶらりんになったのがあり、まぜか知り合いに押しつけられていた物があったと。量販店でこの車ご時世なだけに「普通のお客」だと、買い手が付かないから、ちょうど良かったと(゚∀゚)
ちゃんと、「普通じゃない」ってそういう意味じゃないよって、説明ありましたよw
自分も分かってますけどね(。・ω・。)テレ
曰く付き?だから、販売価格の10%引きの上、セットアップ料金も1000円割引で、超お買い得品でした。

で奥さまムブちゃんにETC付けました。もち自腹w
なんせ、奥さま教習以降一度も高速走ったことないから。
たまにしか高速使わないけど、長い目で見れば減価償却出来るでしょ。
Aピラーカバー外して、アンテナ付けて配線隠し、本体付けて、電源確保でナビ配線からACC確保・・・、(・。・)アッ
このナビ、カプラーオンのポン付けだったから・・・。
配線調べれば分かるけど、面倒だったので、現状何も使ってないアクセサリーソケットの配線分岐させ電源確保。で無事動作確認。
その後家族で、ドライブがてらスマートICから高速入り動作確認。ビビりなのでw
今日は横風が強く、ふらふらでしたが、まあ思った。よく20年前こんな車(足回り剛性)でぶいぶい走っていたもんだと。20年の進化ってすごいよ。今どきの人に運転させたら、たぶんビビるよなって。
Posted at 2024/03/04 01:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | L910型ムーブ | 日記
2024年02月27日 イイね!

知ってたんだなw

知ってたんだなw元佐渡の海の男のダイビングインスト(現在、佐渡の山の男へ転身)が、NHKのワイルドライフで、佐渡のコブダイ特集があるって言っていたので、録画で観た。
そうしたら、エンドロールでしっかり名前出てんじゃん!w
当時、現役(今もプライベートで潜ってるらしい。けど、たぶんショップの手伝いもしていそうw)の時の映像も使っているから出ているんだろうけど。
そりゃあ、知ってるわけだな。

最後に潜ったのは5年前。「ヤマト」デカくなってたな。
佐渡で潜りたいな~。
けど、5年ブランクで水深30mオーバーはちとキツそうだ。体力も窒素酔いにも。
まずは、柏崎のビーチで慣らすのが最善だろうな。今年こそは、潜る!!
Posted at 2024/02/27 01:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイビング | 日記

プロフィール

「今年初めてのこんにちは」
何シテル?   08/31 21:38
たぶん、なんだかんだ言って、サーキット走り出すのは時間の問題でしょう。 持病みたいなもんです。 しかし、でかい車・力のある車は買うもんじゃないと、現実味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
事故後、200万前後で新車買おうと思っていました。候補は、アルトワークス、スイスポ、スイ ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
本当は軽自動車に乗り換えたかったけれど、条件に合う車がなく、維持費とかを考え「弄らない」 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキ目 アルト亜目 ラパン科 SS属の車の総称 H19 11/6 納車 H20 10/ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
市内中古屋にてH12年3月購入 約7年、約12万㎞のお付き合いでした。 遠出、サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation