• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀3のブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

我慢できずに逝ってしまいました

我慢できずに逝ってしまいました先日の ”吸い込みUP対策” の後、制動力と制動中
の安定は確かに向上しましたけど、タッチや止まるまで
の効き方についてはまだ不満が残ってました。

次に手を出すならもう一度ブレーキフルードかな?
と様子見てましたが、やはり我慢できず。

↓逝ってしまいました。


本当は、ATEのRacingBlueが評判良さげでしたのでそれを狙ったのですが、価格と納期の
関係で、悪くない評判だったこれを。

価格も安いし、これで変わればコスパも高いと。

物が届いた日の昼休み、エア抜き無しの交換だけなら時間はかからないだろうと準備を
始めました。

まずはリアをジャッキUPしタイヤを外し、馬をかまして左右準備できたところで、自作エア
ブリーダーを取りだしたら・・・


何と、チェックバルブが破損している!


ここまで準備したのに戻すかどうか数分考えた後、写真のようにアルミテープ巻き巻きにより復旧。

こんなんで大丈夫なのか?

と思えそうな見栄えですが、何とか役に立ちました。

破損状況は、赤丸部が本体そのものが割れ、矢印部はホースを差し込む部分が根元から
折れてました。

この修正に時間取られましたが、まずは無事に交換完了。


さて、感触ですが、かなり良くなりました。(^^)v

やはし、前のフルードは既に死んでいたのかもしれません。

効き始めまでの踏み込み量も減りましたし、ガツンとした効きが欲しい時に強く踏み込んだ
時のフニャ~という感触も無くなりました。


気になりだしてから探求し、色々やって、まずまずいい感じに戻ったようです。


これ以上のタッチ改善は、もう、・・・・・・・・



・・・・・・ネタは有れど、予算が・・・・・・・・・。

Posted at 2013/06/28 15:28:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年06月25日 イイね!

「スマートミスト」で、つるピカ・W効果!

■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
OPEL/VECTRA GTS/2003年/黒メタ

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
男/40代

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)
機械式の2段目(ほぼ屋根付き)

■Q4:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
2~3回/月、会社で。

■Q5:普段、カー用品をどこで購入していますか?(例:ディーラー、カー用品店、ガソリンスタンド…etc)
net通販

■Q6:いま使っているワックスやコーティング剤を教えてください。
不明(在庫の残り。確かsoft99の液体WAX)

■Q7:『スマートミスト』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
①はい

■Q8:Q7で「はい」と答えた方に質問です。『スマートミスト』をどこで知りましたか?
①雑誌 ②新聞 ③店頭 ④インターネット ⑤ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) ⑥友人・知人から聞いた
確か①か④

■フリーコメント
下さい。試したいです。


※この記事は「スマートミスト」で、つるピカ・W効果! について書いています。
Posted at 2013/06/25 19:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年06月19日 イイね!

皮むき

本日、仕事で鬼怒川温泉まで来ています。
新品タイヤの皮むきにはちょうどよい距離です。
途中のPAで無理やりミニオフも設定(^_^)v
天気も大崩れしなくて快適ドライブでした。

て、仕事はこれからなんですけどね(┳◇┳)
偉そうに講演ぶちかまします。
缶スプレーについてなら楽なんですけどね。
Posted at 2013/06/19 15:37:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月15日 イイね!

吸い込み、うpか?

吸い込み、うpか?梅雨は?

暑いぞ!

てなわけで、2回目アジアンも事の他満足性能
でしたんで、準備していたブレーキバキューム系
総取換えにかかりました

原因の大かたを締めていた根元のワンタッチコネクター
の暫定対策が効いていたのか、ほとんど変化は
ありません。

が、チェックバルブ交換により、制動中
の安定(車体姿勢でなく、停止までの効きの安定です)と
ブレーキ→停止→ペダル踏んだまま の時に発していたポコパコ音が無くなった、か
小さくなっているようです。

あえてaudio消して確認したんですが、判りませんでした。


これでしばらく様子を見て、ブレーキフルードも換えるかどうか、再度判断です。

踏み代の改善と、バキュームうpで効きは良くなりましたが、そもそも不満だった
タッチについてはやや不満足。

そこを突き詰める中で、純正部分の劣化や不良が見つかって、それはそれで
オーライなんですがね。
Posted at 2013/06/15 16:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年06月10日 イイね!

Pinsoなかなか

Pinsoなかなか良いです。

今朝は交換後、初の出勤でいつもの通勤路を走ったんですが、
Sportsよりは確かに乗り心地というか、突き上げ感が柔らかい
です。

アライメント再調整の恩恵も多分にあるでしょうけど、今回も
有でしょ。

グリップもATR Sportsに対し、遜色なく同等レベル。
明日は高速走行予定なのでこれも楽しみです。

今のところ、Sportsよりこっちの方が好きです。

しかし、これでこの価格なんですから、国産タイヤってもっと安くできるんじゃね?

と思ってしまいます。


写真は、交換前と交換後のタイヤジオメトリーの見た目比較。
上が交換前、下が交換後。

判り辛いですが、フロントの上側がポジキャンをネガキャン側にした為
少し、フロントフェンダーの見え方が多いです。
後ろは、ネガから少しポジに再調整して、下側が内側に入った感じです。

基準値のセンターに近付けた結果ですが、これで前後ネガ方向になったので曲がりも
ちょっと、イヒ!な感じです。
Posted at 2013/06/10 13:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「一気に涼しくなりました http://cvw.jp/b/141050/48694724/
何シテル?   10/05 12:27
13年、27万5千kmまで苦楽を共にした OPEL VECTRA GTS でしたが、本国でも部品の生産中止が顕著になり、今度は、 Audi A4 Avant...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/6 >>

       1
234567 8
9 1011121314 15
161718 19202122
2324 252627 2829
30      

リンク・クリップ

クルーズコントローラー取り付け1/3 
カテゴリ:ピックUP
2025/03/11 12:23:40
タイヤ屋さん アローバ 
カテゴリ:信頼しているお店
2010/08/06 16:21:27
 
嗚呼、オーベルジュへの道 
カテゴリ:お知り合いのBLOG
2005/10/07 23:27:39
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
OPELより初のAudiへ。 2015年式45,000kmチョイのA4 Avant S- ...
オペル ベクトラGTS オペル ベクトラGTS
またOPELに返り咲きです。partsが少なく、相変わらずDIYが主になりそうです。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
H20年3月13日に盗難に遭い、約一ヵ月後にナンバープレートのみが発見され、本体はそ ...
オペル オメガワゴン オペル オメガワゴン
astraの事故保険金にて全く自腹での支払いなしに手に入れた車。 前車ほど手は加えなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation