• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀3のブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

恒例、というか義務?今年は何やった です

恒例、というか義務?今年は何やった ですいやー今年は早かった。

て、毎年言ってるような気がします。
今年もあと1か月とほぼ1日。

でもその1か月もあっ!という間に過ぎていくんでしょうねぇ。

さて、もうずぅーと続けている年末の”今年は何やった”シリーズ。
大したことしてなくても振り返り反省することは大事です(ホンマか)

なのでいつも通り1月から。
長くなりそうでしたら分割します。適当にお読みください(^^)

1月
何もしてません(^^;

というのは、今年の4月に車検があったのでその時に何をするか、それ以降何ができるか
色々予算化してました。・・・が無い袖は振れず、難航。

2月
DIYはしませんでしたが、維持りの方で左足のドラシャを交換しました。
昨年、右からハブ側のベアリングが逝ってしまい、走行できなくなりましたが、その時部品の
調達が難しいことが判り、急きょ国内にあった中古品を調達。左も同じだろうと事前に中古品
を確保しておき、作業費用ができたので交換しておきました。

3月
少々暖かくなってきたんでモソモソとやり始めました。
が、やはり車検に向けての準備が多かったですね。おnewのショックやその周辺部品の調達、
ハイマウントストップランプの故障を修理しようとして失敗したり

そして消費税が上がる4月前に車検を受けましたが、この時は大きな問題もなく・・・

4月
1~3月と、大した活動もなかったのですが、車検を受けた後、一気に動き出しました。

まずは2回目のショック交換。
スプリングは変えないので車高はそのまま。だからどうしてもショック交換すると狂ってしまう
キャンバーだけ合わせれば再アライメント調整の費用が浮くだろうと。
時間はかかりましたが、交換から1万km走行時点で片減りも見られないのでOKでしょう。

次に、ハイマウントストップランプの荒隠し。
車検前に、一部不点灯になっていた為修理を試みるも破損させてしまい、本体は交換ですが
周辺に傷をつけてしまいその対策です。
結果、それなりにモデイファイ感が出てよかったかも。

これもLED関係ですが、フォグベゼル+ディライトの作り直し。
デイライトで使っていたLEDテープの玉切れ?が頻発し、LED事態を交換する為、フォグベゼルを
作り直しましたが、明るさに難あり、課題が残った状態です。

そしてGW前に14万kmに到達です。

やっぱり長くなりそうなんで分割。


まーたねぇ(^^)/~
Posted at 2014/11/29 15:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年11月27日 イイね!

到達!

到達!本日、会社の帰りに。

同乗者がいたので、寸前にカメラを用意させ
撮ってもらいました。

今のところ、大きな問題は無し。

昨日のパンク騒ぎでチョイ焦りましたが。

このまま平穏無事に年を越せるか。

とりあえず、来月早々、1万km毎のオイル交換します。
Posted at 2014/11/27 22:57:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年11月26日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答え下さい(装着していた方のみ)
NEXEN WINGUARD SPORT

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
ありません

■その時の印象はどのようなものでしたか?(ウインタードライブのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
-

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください
メーカー/車名/年式:OPEL/VECTRA GTS/2003年
タイヤサイズ(前):225/50R17
タイヤサイズ(後):225/50R17

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください
主に通勤

氷雪路面:ドライ路面=2:8

※この記事は ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/11/26 23:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年11月26日 イイね!

あせったぁ~!

本日の出社時の事。

天候も悪かった為、いつになく混雑。
ようやく幹線道路へ出られたと思ったら、ステアリングから違和感が。

回転に合わせかすかなボコボコというインフォメーションが伝わってきます。

あと120kmほどで15万kmに到達しそうなのに、ここにきてまた不具合かー・・・

恐る恐る会社に向かいましたが、音というか、感触というかは納まりません。


またドラシャか、はたまたとうとうハブベアリングか、でもタイヤに何か刺さっているような感じも・・・

そこで昼休み、まだ雨は降ってましたがジャッキアップし、色々調べたところ、


右前脚にこんなでっかいビスが・・・

いやー原因判って良かったぁ~、て放置するわけにもいかず、でも外して裏張りする時間も金も
ないし、ここは”ヒモ”修理で。まーサーキット走るわけではないし・・・・

とりあえず、抜いてみると


あら、長くて太い!



しっかり奥まで入っていました。

わざとねじ込んだみたいな入り込み方でしたが、タイヤ内側の方なんで、いたずらするには
困難ですから走行中に刺さって、走りながら奥に入っていったんでしょうね。

いやいや、また年末にデカい故障かと冷や汗書きました。


Posted at 2014/11/26 21:30:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年11月12日 イイね!

いやー騒いだ(^^)

いやー騒いだ(^^)先週の土日、昨年も開催されたOPEL同窓会に行ってきました。

大体、93年式~乗り始めその当時BBSでつながった人達ですんで
既に20年近いお付き合いになります。

昨年、ちょっとしたきっかけから第一回が開催されましたが、思った以上に楽しかったんで今年もやろーということになり、めでたく第二回の開催でした。

集まった車でOPEL車は私含めたった3台だけでしたが、この会は車がメインというより旨いもの好きが集まって飲んで騒ぐ会です。

車の話題も出るには出ますが、話のネタは多種多様です。

幸い皆さん年齢が近いのでこれまた話も弾みます。


だいたい19:00過ぎから始まった宴ですが、宿泊先オーナーも加わり翌1:30くらいに渋々お開きになるまで、イヤー楽しかった。


なので、必然的に第三回も開催されそうです。
Posted at 2014/11/12 23:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

「やっぱり上がってるのね http://cvw.jp/b/141050/48642182/
何シテル?   09/07 11:55
13年、27万5千kmまで苦楽を共にした OPEL VECTRA GTS でしたが、本国でも部品の生産中止が顕著になり、今度は、 Audi A4 Avant...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/11 >>

      1
23456 78
91011 12131415
16171819202122
232425 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

クルーズコントローラー取り付け1/3 
カテゴリ:ピックUP
2025/03/11 12:23:40
タイヤ屋さん アローバ 
カテゴリ:信頼しているお店
2010/08/06 16:21:27
 
嗚呼、オーベルジュへの道 
カテゴリ:お知り合いのBLOG
2005/10/07 23:27:39
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
OPELより初のAudiへ。 2015年式45,000kmチョイのA4 Avant S- ...
オペル ベクトラGTS オペル ベクトラGTS
またOPELに返り咲きです。partsが少なく、相変わらずDIYが主になりそうです。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
H20年3月13日に盗難に遭い、約一ヵ月後にナンバープレートのみが発見され、本体はそ ...
オペル オメガワゴン オペル オメガワゴン
astraの事故保険金にて全く自腹での支払いなしに手に入れた車。 前車ほど手は加えなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation