• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼぶ夫のブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

どもども( ´∀`)

どもども( ´∀`)これはこれは皆さま、お疲れさまですぼぶ汚です、はい。

ここ最近は疲れすぎて、家に帰って風呂に入らず寝てしまった程の最近の多忙ぶりwww

そんな中、貴重な休みの日は車イジリにかり出される始末。

ボクはヨゴレだが、みんなのドレイじゃないんだ。わかってるだろう?


(´・c_・`)



とりあえず今日の午前中は、後輩の32シーマのトー調整から。

リアのトーが酷くインに入っていたため、真っ直ぐ走らないし、タイヤもすぐ減ってしまう状態。

こりゃタイヤ減るウンヌンの前に危険(;・ω・)

よくこの状態で乗ってたもんだ(;´_ゝ`)


アームを調整してチョチョイさ(* ̄ー ̄)なーんてナットを緩めようとするもまあ固いwww

叩いたり、力一杯踏ん張ったりしてやっとのことで緩めました。

大変だったけど、当の本人はトー調整で変化した愛車の乗り味に満足して帰って行ったのでよかった(^ー^)

午後からは例の悪魔のZの搬出作業(´・ω・`)

塗装屋さんから出るためにいっぱい板を使って出しました。(YouTubeで見る、向こうのカーガイがガレージから車を出す感じ)

雨でグシャグシャだし、もう最悪。


超疲れましたwww

今日初めて最終仕上げの状態を見たのですが、なかなか感動的でしたね。「あぁ、カタチになったんだな。」って

とりあえず、カッコいい!かダサい!かはヒトそれぞれですが、みんなに何かを感じてほしい。


色んな思い入れのある恐山Z。いよいよDrop outします!


Posted at 2013/09/15 20:16:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月20日 イイね!

ぼぶ休。三回目

ぼぶ休。三回目にちゃっす!!自分ぼぶ汚っす!!

二日酔いで胃がムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカムカしてるっす!!







うっぷ











そう言えばlast weekは三連休でした。


13日(土)は次の日が黒石クラシックカーフェスティバルで、ぼぶ汚のテンションはおかしくなっておりました。

(゚∀。)ヒョホーヒョホー


何を思ったかエブリィの車高をDOWNさせるという愚行にでた。

あれほどノーマルで乗ると言っていたのに、男ってホントウソつき!!

で、整備手帳用に写真を撮っていましたが…



ここでぼぶ汚は息絶えた…

整備手帳用に写真撮って作業してる人たちはホントスゴい。尊敬します。



で、なんやかんやで作業は午後イチから始めて、作業終わったのが8時頃wwwww


へっぽこです。


ちなみにこれが努力の結果



ノーマル車高




DOWN後


見た目大して変わらず。

地味www


いいんです。本人は満足してます(・∀・)ニヤニヤ


そして次の日、14日(日)最高の天気に恵まれ、とりあえず早朝洗車。


エブリィ君をピッカピカに磨き、タイヤワックスもデロデロにして(笑)準備オーケー!

軽バスガイドさんはいつもの恐山氏に依頼www


10時半くらいにデッパツ。

エブリィ初高速!!に乗って、スーイスイ♪


高回転Soundとtirenoiseにアタマがヤられながらも、なんとか1時半くらいには黒石市到着。


この頃には既にヘロヘロw

しかし、駐車場で発見したTE37履きのCT系ワゴンRに萌え萌えでテンションアップ↑↑↑


そして、歩きながらこみせ通りへ…


おお!なんかいっぱいいるぞ!!(・∀・)ニヤニヤ






他にもナウでイカしたクルマがいっぱい来てましたが…ヘロヘロなぼぶ汚はまたしても撮影をサボりましたwww

ゴメンナチャイ。


あと、クルマだけじゃなくチャンネーもしっかり視姦していたのはナイショだよ(^-^)b



交通安全パレード終了後は青森市へ移動。


やっとlunchですwww

この頃4時半くらいwww


夕食じゃないか。


最近青森市遊びに行ったときに必ずと言っていいほど行くラーメン屋さんへ。


「らーめん 大地」というお店で、ここの濃い口煮干そばがボクは好きです。
(またもや写真無し)


スープの煮干臭さや、ちょっと苦味もあるのがまたクセになります。

万人受けでは無いでしょうがボクはすっかり病みつきですwww


次の日は怒濤の2daysを終えて、疲れきった体を休めるため療養してましたwww


たのしかったです。またいきたいとおもいます。



さいこうのきゅうじつでした。


ぼぶを
Posted at 2013/07/20 13:52:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月06日 イイね!

ぼぶ休。

ぼぶ休。どもども、ぼぶ汚くんです。にじゅうごさいです。どくしんです。しゅみはくるまをこわしたり、がちゃがちゃすることです。



そう!今日は休み。

とにかく暇だが金はない!


ヒャッハー(゚∀。)



で、思いついたのが貸車庫へ行き今月分のアガリを払い、ワゴンRを動かしてやろう(てか、まだあったの?)という作戦。



実はぼぶ汚ワゴンRはまだ理由があって所有しているのですが、先月くらいにエンジンかけようと思ったら、かからないwww


カオスバッテリー様がひん死の状態でしたwww

とりあえず、車庫からワゴンRを引っ張り出し(文字通り引っ張り出しましたw)で、エブリィ君のバッテリーでジャンピンジャンピンナーウ!!



「キュルル…ブォオオオ!」

やった!かかった!


ぼぶ汚はゴキゲンでさっさと片付けを済まし、ワゴンRをお散歩させて充電しようと、車を移動させました。



駄菓子菓子!!




「ブォオオオ…ぷすん」



「(;´д`)!」



エンストしちゃいましたw


で、また片付けをしたジャンピンナーウキットを取り出しもう一回www


今度は片付けずにワゴンR出撃!


ちょっと近所のお山までお散歩♪


久しぶりに乗るとこのクルマ、マジではええええ!!と思ってしまう…


軽量ボディ+F6Aターボはゴキゲンな加速をしてくれます( ´∀`)♪


エブリィの比じゃないくらいに速い…(;´∨`)


ううむ…やはり抹消してこつこつレストアして…



うう!!いかん!!置く場所がない!!


なんて思いながら15分ほどお散歩して車庫に帰宅。


今度はバッテリーの線はちゃんと外しておきました。



画像はすっかり変わり果てたワゴンR君。


ヘラフラよろしく、ラスティフェンダーwww

なんだかGHETTOな雰囲気www

近寄りがたい鉄屑になっておりますwww




そんな感じで土曜日午前の部終了~。

午後はマッタリしてよっと。



Posted at 2013/07/06 12:52:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月18日 イイね!

ぼぶ汚の休日。

お久しぶりなブログです。

こんぬづわ!!ボクの名前はぼぶ汚(・ω・)


今日はねぇ~二日酔いになりながらもエブリィにスモークフィルムを貼ってたの~('∇`)


とりあえず、せつめいしょなるものをよんでみるとしよう。

ふむふむ、イライラしているときはやるなと。ご丁寧なせつめいしょです。


やさしい



で、カット済みなんで窓を掃除してペタッと貼るだけ~


ほう、糞ヨゴレのぼぶ汚でもそれなりにキレイに貼れる。


やさしい



順調にリアゲートを貼り終わり、クォーター二面も貼り終わり…


('∇`)ハン、フィルムハリヨユーダシ



なーんてやってたら、事件は起きた。


スライドドアのフィルムをシートから剥がしていたら…






「くしゃ」












「あ゛」











フィルム剥がし途中でくしゃりとヤってしまい、フィルム様が折れてしまいました(*^o^)/\(^-^*)




必死にフィルム様の蘇生を試みましたが、すでに息絶えていました。




('∇`)…













気がついたら何かに取り付かれたように、貼ったフィルムを全て剥がしていました(*^o^)/\(^-^*)ヤッタネ



そのうち貼り直すか、ガラス屋さんにでも頼みますwww



そして、もうひとつ事件は起きました。



糞ヨゴレぼぶ汚が昼食をとり、部屋でおひるねしようとしていた時の出来事。


ぼ「むにゃむにゃ…もうしませんから…むにゃむにゃ…ゆるしてください…むにゃむにゃ…」


「ガオンッガオンッグオオオオオオオオオォォ!!」


ぼ「Σ(゜д゜;)ビクゥ」


「(((((; д`)))アワワワワワワワワワワワワ和輪羽和話我蛙」


物凄い轟音。糞ヨゴレ生活もこれで終わりか。ではまた皆様来世で(^-^)/

とか思いながら、ゴッドぼぶ汚ファーザーに呼び出され、外へ行くと…




ぼ「( Д )( Д )( Д )( Д )( Д )( Д )( Д )( Д )」

ネ申サマがあらわれた











ぼ「えっと、ビッグライトを使ってフジミ製1/24のブタ目を大きくしたやつですね(*・Д`*)ハァハァハァ」


なんとフジミ製のプラモデルのモデルにもなった、ブタ目四枚が我が家に降臨。


もはや意味不



糞ヨゴレのオツムでは思考回路がショート寸前♪


ファーザーの職場の友達がオーナー様でして、茨城からはるばる青森へブタ目を連れてきた模様です。


ちなみにプラモデルはこれ。


実車とは違う部分がけっこうありますが、間違いなくコレ。


某ヤンキー雑誌の表紙も飾った経験もあるとか。



(´∀`)アヒイイイイイイイ



もっと写真撮れば良かったなぁ…


野郎3人でブタ目に土下座したりして、とても幸せな時間でした(´∀`)


あっという間に時間は過ぎ、ブタ目は爆音とミュージックホーンと共に走り去っていきました…


とってもすてきないちにちでした。


さて、洗車すっかな!
Posted at 2013/05/18 17:52:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2013年03月03日 イイね!

時は来た…

時は来た…2013.2.28…




その時は来た…




ワゴンR
「にじゅうまんきろ」



ボクはこの車を譲り受けた時に決めたこと、それは「20万キロを越えるまで絶対に乗る。」



思えば、色んなことがありました。



譲り受けることが決まり、何日か後にバッテリーが上がり、バッテリー購入。


譲り受け、乗り込むとブースト計の照明切れ。


まぁこんなもんだろ。っていうのも束の間、オルタネーターが逝き…ロアアーム交換…



たぶん、ごく普通の人から見たらすごい無駄遣いでしょう。


17万キロの軽を譲り受け、それに金をつぎ込むということは。


しかしながら、自分にとってはとても思い入れのあるクルマ。です。



小学校の頃に我が家にワゴンRがやって来て13年、気がつけばボクも24歳になっていました。



ずっと家族のことを、変わり行く街並みを見てきたクルマ。

家族だけでなく、色んな人を乗せてきました。


免許取り立てで、高校の離任式が終わってから、初心者マーク付けて友達とドライブに行き、一日中乗り回して、母にメチャクチャ怒られたのもいい思い出です…(-_-;)


ボクが教習車以外で初めて運転したクルマでもありますね。楽しかったなぁ。


そして別れてしまいましたが、ボクの生まれて初めての彼女との思い出もいっぱいつまったクルマ。


コペンが板金入りしてから、ほぼワゴンRで行動していました。


岩手旅行…運転手もしんどかったけど、ワゴンRもしんどかったろうな(汗)


ホントよく帰ってこれたと思いますwww


帰ってくる途中でホイールベアリングが逝ったのはご愛敬ですが(;´д`)



なんて言ってたら、廃車にしてしまうのが惜しくなってしまうジャマイカ!!


ぶっちゃけ置くとこさえあれば、保管して10年後くらいにレストアしたい位です。


まぁ、クルマ換えた方が早いか(;´д`)


いずれまたCTワゴンRを所有したいかな。



そんなこんなで、ぼぶ夫の独り言。終了でございますwww
Posted at 2013/03/03 22:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「先週の十和田イベントのパレード動画見つけたのでリンク貼っておきます

https://youtu.be/sheEesU5lH4?si=UCvsljWGMpycdsXB
何シテル?   11/02 19:09
皆さんはじめまして。 ぼぶ夫です。車好きの青二才、もとい、青三才です(?)よろしくお願いします。 基本的にオールジャンルなので、皆さん仲良くしてくだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

内装 トリムクリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 16:49:29
バックドアのカーテシセンサー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 15:33:46
ブルーミラーレンズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 12:57:05

愛車一覧

スズキ エブリイ エブさん (スズキ エブリイ)
買ってしまいました。 ワゴンR君と代替えです。 エブリィの新車を買おうと某日ス ...
ダイハツ コペン コペさん (ダイハツ コペン)
最初は全然買う気なんか無かった。 見た目もまるっこいし、オープンカー自体あまり好きでは ...
インフィニティ(北米日産) その他 インフィニティ (インフィニティ(北米日産) その他)
インフィニティC2が納車されました。 主に現場移動で使用したく、探していたところダンデ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家のオヤジがMH23Sへ乗り換えるとのことで、自分のものに。 ぼぶ夫が小学生の頃、わ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation