• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼぶ夫のブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

帰ってきたぼぶ夫のきゅうじつ。pt.3 クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせの駐車場とその他編

帰ってきたぼぶ夫のきゅうじつ。pt.3 クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせの駐車場とその他編どもどーも!皆さん!ぼぶ汚です。


先日のブログでお伝えした黒石のイベントの模様、ご覧いただけたでしょうか?





黒石イベント、実は駐車場も熱いWWW



というワケで駐車場編、お送りいたします!
※画像アップNGの方はお申し付けください。






うわ!レオーネのバン????
しかもトタン屋さんの屋号が( ̄□ ̄;)!!!

てか、エントリーすべきでは…(汗)








ギャランラムダ!!!この顔初めて見たかもしれない…(´ρ`)

え?エントリー車じゃない?????(°Д°)






ランタボ!ランエボじゃないだよ( ̄□ ̄;)!!!
カックカクしててステキですw






demyさん達のお友達の10ソアラ!!!

由利のイベントでもいらっしゃいましたね♪ミュージックホーンが最高にナウかったですWWWシフトノブも最高WWW






ザ・チューニングカー!!!じゃないですが、ブタチェWWWWWW車高っぷりと太すぎないアルミのバランスがカッコいい1台でした♪






ダットサン620!ぐるぐる歩き回っていたときにハッケン!!!

昔のカスタムカーやバニング&トラッキンに出てきそうw




ここら辺から平成車になっていきますw















ハハーーーーーーーー!!!(°Д°)






まさにデーモンキャンバーなC33ローレルWWWなっつかしい!

ボクが小学生の頃はこんなドリ車がぐるぐる走り回ってましたWWW







Y31グロリア前期グランツWWWクソ渋い!!!

ノースモークでレースのシートカバー丸見えなのが確信犯的WWWユーロラインディッシュもバッチリ!どーですか?sironekoharuさん(´ρ`)

こちらの方もソアラの人のお友達?だったのかな。






Wow!!!ヘラーリ!!!ヘラーリ!!!(°Д°)
348ですかね。ありがたやありがたや( ・ε・)






日本のスーパーカーったらNSXでしょ!めっちゃ速そう…(´ρ`)






シャレオツなゴルフワゴン。
いいルーホイ履いてますな(・∀・)ニタニタ





おおふ!!!simplestyle氏ハッケン!!!(°Д°)
当日はお会いできませんでしたが、またよろしくです(^-^)

相変わらずカッコいいサイオン…じゃなくbB…もはやxBといっていいですかね?(*_*)


以上、ぼぶ汚の クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせ編は終了です!

最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m


改めまして、当日のこのイベントに関わった皆様!大変お疲れ様でした!!!!!



Posted at 2014/07/29 19:46:21 | コメント(4) | 日記
2014年07月24日 イイね!

帰ってきたぼぶ夫のきゅうじつ。pt.3 クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせ編

帰ってきたぼぶ夫のきゅうじつ。pt.3 クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせ編あどぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

















ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーも。









ぼぶ夫です。



ここ最近また白塗りの人が増えてきましたね。







この方たち…なかなか面白W(今更感)
















すっかりホワイトシンドロームです。はい。








んなこぅたぁどぅーーーーーーーでもいい。









7月20日(日)。午前4時30分起床。めちゃくちゃたるい。



そう、当日は…





この日ですw

街の通りを封鎖して旧車をビッチリ停めちゃうステキすぎるイベント。このイベントもなんだかんだで、4、5回は行ってますね。




で、旧車もネオクラもスーパーカーも持ってないぼぶ夫がなーんでこんな早起きかと言うと…







何やら朝8時から黒石マルハンで、イベント前にオフ会する情報をキャッチ。恐山氏は呼ばれたとか呼ばれてないとかだが、ワタシはほぼ彼の道連れ運転手である。





とりあえず、エブリィのアイドリング。民家から出来るだけ離れた場所でW

近所メーワクだしね。


午前5時に恐山を拾って、いざ出発。



誰も走ってないのでスイスイスーイ!!!!!(´ρ`)



なんてやってたら、軽バスをいぢめてるコンパクトカーが前にいたので、ソイツらごとスイスイスーイ!!!!!(´ρ`)と抜き去ったら目の前に鳥が!!!!!(°Д°)



バーーーーン!!!!!(°Д°)

殺ってしまった…




無事に生きている事を祈る!!!!!ちなみに去年買ったエブリィだが、すでに2匹の鳥を殺めてしまっている。


呪われてるのか?こんなに鳥がぶつかるのこのクルマが初めてなんですが(汗)


と、眠気が覚めたりお腹痛くなったり。ラジバンダリ。はいはい。





平内パーキングで恐山氏と連れウンして、その後は青森東から高速乗って移動!


あっという間に黒石市到着。高速使う距離じゃなくね?っていうのは無しでw

とりあえず会場近くのファミマで休憩。7時半くらいだった。


すると、かなりメイニアックないすゞアスカが!!!!!(°Д°)

写真撮り損ねたので他の方のブログでw(他力本願)



てか、マルハンどごよ?( ・ε・)ってなったので携帯ナビで検索w

てか、助手席のヤツが調べろよ!お客さんじゃねーんだぞゴルァ!!!!!(°Д°)








はいはい。ファミマからとっても近くにありました。








で、到着。






おお!見事出張中に見てきたクルマ達がWWW

コスヒロさん、サタクさん、さくちゃんさん、噂のSさんと初セッション!!!


イベントで何回も見かけてはいましたが、お話しできて感無量(T-T)


そーこーしているとメイニアック先生、demyさん着弾!(´ρ`)





demyさんのブルもイベントで何回も見ていたのですが、オーナー氏が全然わかりませんでしたw

やっと今回お会いできました(T-T)





コスヒロさんY30( ̄ー ̄)
やはりオーナーの方のインパクトが…ステキな方でしたw



コスヒロさん、さくちゃんさん。

さくちゃんさんはなんと前にユメリアの時に見かけた、ビカビカのブタケツローレルのオーナーさんでもあります!

71とブタケツ。なんて贅沢な生活なんでしょう(*_*)





後からマー坊、ケンメリ、Y30後期も合流!!!

このマー坊は2、3年前にこみせで見たマー坊でした♪
クソカッコ良くて失神寸前(°Д°)




段々にエントリー車両の入場時間なので、会場までランデヴー!


噂のSさんのベレットとマー坊に挟まれた軽バスWWW

完全に空気を無視したおじいちゃん的な感じにWWWWWW



せめてコペンで来ればよかったと後悔…




エントリー車両は市役所の受付に、エントリー出来ない車両wは駐車場の方に。


駐車場へ着くと、何やら既にコーフンするクルマがWWW





ヤ〇キーっすね!!!!!(´°Д°)ハスハス!

つり輪のぺターン具合WWW


コーフン気味で下北ダンディーズ一行は会場へ…






んおお、秋田出張中に見たクルマ達がたくさん!!!!!(´ρ`)



とりあえず、まともに朝飯食ってないぼぶ汚と恐山は黒石焼きそばを購入。





ボクら的につゆ焼きそばより、こっちの方が好みでしたw
平打ち麺のような麺が特徴です♪うまかった!


腹ごしらえしたら、会場を見て回ります♪









TE27!このホイールの太さ、タイヤの引っ張り具合。
しっぶい…。モスグリーンの定番カラーですが、足元の印象でガラッと雰囲気変わりますね( ´_ゝ`)






コルベット( ̄□ ̄;)!!カーズに出てきそうw




E30 M3!この状態でもかなりカッコいいですが、シャコタソにした姿を妄想してしまう…(´ρ`)

オカヅですねWWWWWW






うあ!シティターボ!!!同級生のお父さんが自分が小学生の頃に乗ってました…たまに乗せてもらったな…なっつかしい(^-^)









噂のSさんのベレット!!!

このクルマ八幡平の時に撮り逃がしたクルマでして…また再会できてよかった!





速そうなベレット…ていうか、速いでしょう(汗)
エンジンルームもソレックスが睨みをきかせてヤヴァいW






マー坊も人気でしたね!特に女性からも…(´ρ`)
何から何まで美しい仕上がりはため息モノですWWW






セリカLB前期!この無骨なバンパーがまたステキ!





70カローラ!!!このクルマも出張中に何度も見かけたのですが、いつもイベント向かう途中ですれ違ってしまうという…


やっとこさ写真に納める事ができましたWWW




TE27…これも毎年エントリーしてる車両ですが、全然色褪せないですね♪決まってます。







DR30( ̄□ ̄;)!!しかもポールニューマソWWW

オリジナルのこの雰囲気…(´ρ`)






AW11 MR2!!!Tバールーフ!!!真っ赤のMR2クソカッコいいWWW







ミニのオープン!よく勧められますが、軟弱モノ電動ハードトップのボクはすぐにへこたれるでしょうWWW

と、ぐるぐる回ったがやはり撮りきれない…(´ρ`)

あっという間にフィナーレのパレードに!!!





Nコロ!!!オバヘンが( ̄□ ̄;)!!カックイイイ!!!





ヨンメリさん。ちょっとツッパリマシーンな雰囲気( ´_ゝ`)
グリルを塗ってるおしゃれさん(´ρ`)


と、こんな感じでした。


その後は、道の駅田舎館に移動し!反省オフ会!

とても楽しい時間を過ごしました♪


遅くなりましたが、参加された方々、主催の方々、スタッフの方々、大変お疲れ様でした。

また来年、このイベントがくるのが楽しみです(^-^)


当日お話ししていただいたみん友の皆様にも感謝感謝です。

ステキな時間をありがとうございましたm(__)m

またどこかのイベントでお会いしたときはよろしくお願いいたします♪


ではまた!















番外編に続くWWWWWW
Posted at 2014/07/24 21:50:24 | コメント(7) | 日記
2014年07月09日 イイね!

COPEN is back

あどーもども!ぼぶ汚です。

今更ながらぼぶ汚コペン、帰ってきました。




2年ぶりに(`ロ´;)





さかのぼること2年前、まだリア充で人間界に溶け込もうとしていた頃、ふと気づいたらmyコペンは前オーナーから8年も街乗りで使われていました。



ってことは単純に冬も8回越してるワケで。



来た頃は少しリアフェンダーに錆びが浮いてた位でしたが、気がつけば…























ぎあああああああああ(`ロ´;)









と、なっていたワケです。写真の運転席側が特に酷かった。
ぼぶ汚コペンはサイドにアンテナは生えてないのです。

ルーフにアンテナが最初から生えていたオシャレさんだったのですが、サイドのアンテナ跡の処理はというと、エンブレム1枚で塞がっていました。エンブレムに付いてくる両面テープの防水性なんてたかが知れてますよね。

恐らく劣化した両面テープの間から、塩カル汁が何年にも渡って浸入した結果がコレ。気づいたときはだいぶ遅かった。



恐らく純正アンテナでもあり得る自体では無いかと推測されます。


ボクは完全に塩カルナメてましたね。当時は2台体制なんて…と思ってましたし。








トシ坊にしっかり復元していただきました。ありがとう。




他にも腐食箇所は思っていたより酷かったです。リアバンパー外したらさらにガッカリしましたWWW








はっきり言ってこのクルマを手放すことも何回も考えました。

それは、愛着が冷めてしまったり、結婚等を考えると維持もするのがとても苦しい、他のクルマが欲しい等と色んなこと。







でも、初めて自分の稼いだお金で買った大事な大事なクルマ。


楽しい時も、悲しい時も、あったまくる時もいつもボクを家まで送り届けてくれた、大事なクルマなのです。


手放して誰かに乗られる位なら廃車にする。だったら、自分の好みでメチャメチャカッコ良くして復活させよう。と心に決めました。


ボクはクルマは大好きで、自分でクルマを弄るのも大好き。


でも、大体前オーナーの好みが色濃く残ったクルマが回ってくるんですよね。


コペンもそうでした。2本線のストライプが入り、来たときなんかゼッケンベースとか入ったカフェレーサーのような外観。


オシャレでこれはこれでカッコ良く、気に入っていたのですが、やはりヒトのクルマを乗ってる感がコンプレックスでもありました。


ヒトにゃあれこれ言うクセに自分は仕上がったクルマ乗ってんのかよ?みたいに思われたこともあるかもしれません。



ただ、やっぱり自分のセンスで、選んだパーツで、クルマを1台仕上げたいって気持ちが強くて、オールペンも決意いたしました。







普通のヒトの感覚だと意味不明でしょう。

良く言われました、「軽2台持ってどーすんの?」「あんなクルマ売って新車買えよ」「クルマいつになったらできんだよ」

メチャクチャストレスでした。わかってらよ!とキレたくなる時もいっぱいありました。



でも、いつか帰ってくるコペンに思いを馳せてがんばってきました。









長くなりましたねWWW


では、まだちゃんとした写真が撮れてませんが帰ってきたコペンを…


平成26年6月29日(日)納車。友引。

友を引き取りに行くって感じw









ストライプ無しにしてもらいました。もともとシンプルなコペンに乗りたかったし。でも、前のイメージは引き継いだ感じで。

色はとっても悩みましたが、やっぱり黄色WWW

当初はロータス・エキシージの黄色!(トミカのヤツね)と板金屋さんに頼んだら、近い色もあるけどどう?と勧められたのが今回塗装してもらった、NCロードスターの「サンフラワーイエロー」。


向日葵の黄色ですWWW









パールが入ってないのに深みのある不思議な色です♪光の加減でオレンジにも見えるし、こりゃあシャレオツWWW


自分みたいなゲスが乗るにはもったいない色ですねWWW










んんん!うっとり(о´∀`о)


このキレイな状態を維持しつつ、徐々にぼぶ汚色に染めていきたいと思います( ´_ゝ`)


そんな感じで、今更完成報告でした。

これからも皆様、よろしくお願いいたしますm(__)m





ありがとう。
Posted at 2014/07/09 21:47:05 | コメント(8) | 日記
2014年07月02日 イイね!

ぼぶ夫の平日。

ぼぶ夫の平日。お疲れ様です。ぼぶ夫です。


今日はいつもの賃貸ガレージに行ってお金を払ってきました。そしたらそこの経営者のご主人が話かけてきてコペントークで盛り上がっていたのですが…


主人「なんか、イイ匂いがするね?(´ρ`)」

と言うのです。

確かに、うちのコペンはイイ匂いがするのです。



買ったときから独特の匂いがするんです。他のコペンを乗ったことがないのでわからないのですが…これってコペンの匂いなんでしょうか?

ちょっと甘く、オイルっぽいような感じもするし、本当に他のクルマとは違う匂い。


芳香剤も付けていたのですが、2年間放置してたら元通りの匂いでした。



皆様のコペンはどんな香り???
Posted at 2014/07/02 22:04:53 | コメント(6) | 日記
2014年07月01日 イイね!

恥ずかしながら(汗)

7月1日、本日26歳になりました(;´_ゝ`)


トシをとる事にけしからんビョーキが悪化してきているように思えます。


そんなボクですが、幸せなことに祝ってくださる方々もいらっしゃいます。


ちょっと悪おじさんからは洗車セットをいただきました( ´_ゝ`)







ジャンジャン使わせていただきます。これは本当にありがたい。どんなクルマでもキレイじゃないとね!



そして妹からは、ボクのハゲ隠しもとい、キャップをいただきました( ´_ゝ`)





いつも使っていたMOONのキャップを冬に飲み屋さんに忘れてきてしまい、それ以来メッシュキャップはずっと被っていませんでした。

これも本当にありがたい。



そして何気にサプライズだったのが、作ってくれたケーキw







おを?????






似てる似てるWWW





うれしいですね( ´_ゝ`)コペン所有して5年経ったことだし。




あとは自分で自分にプレゼントでコレを。







フェラーリのライトエッセンス。これもすっかり切らしてしまって買ってなかったモノです。何気にコペン乗り始めた頃から使ってます( ´_ゝ`)

あまりドギツイ匂いは苦手なので、イイくらいに香るライトエッセンスがずっとお気に入りです。


コメント&イイね!してくださった方々、お祝いしていただきありがとうございました。

こんなボクですが、これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m


皆様がステキなカーライフを送れますように願います。




本当にありがとう。





おっと、コペンが帰ってきてからのブログを立てたかったのですが、すっかり忘れてました。後でお披露目ブログを…

では皆様、本日もお疲れ様でした!おやすみなさいヽ(・∀・)ノ
Posted at 2014/07/01 22:48:05 | コメント(5) | 日記

プロフィール

「軽バス、エアコン大復活

原因は圧力スイッチだった模様

下北電装さんに大感謝である。通勤車はやはりエアコンないと無理🥵」
何シテル?   07/19 13:39
皆さんはじめまして。 ぼぶ夫です。車好きの青二才、もとい、青三才です(?)よろしくお願いします。 基本的にオールジャンルなので、皆さん仲良くしてくだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   1 2345
678 9101112
13141516171819
20212223 242526
2728 293031  

愛車一覧

スズキ エブリイ エブさん (スズキ エブリイ)
買ってしまいました。 ワゴンR君と代替えです。 エブリィの新車を買おうと某日ス ...
ダイハツ コペン コペさん (ダイハツ コペン)
最初は全然買う気なんか無かった。 見た目もまるっこいし、オープンカー自体あまり好きでは ...
インフィニティ(北米日産) その他 インフィニティ (インフィニティ(北米日産) その他)
インフィニティC2が納車されました。 主に現場移動で使用したく、探していたところダンデ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家のオヤジがMH23Sへ乗り換えるとのことで、自分のものに。 ぼぶ夫が小学生の頃、わ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation