• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼぶ夫のブログ一覧

2014年10月14日 イイね!

帰ってきたぼぶ夫のきゅうじつ。横手オールドカーフェスティバル編

帰ってきたぼぶ夫のきゅうじつ。横手オールドカーフェスティバル編あどもーもー。ぼぶ夫ですよね。









あいあい、行ってきましたよ!










横手に!!!






とりあえず一連の流れを…



前々日の金曜日、お熱をあげたぼぶ夫。





これは危うい。滅多にここまで熱は上がらないので、正直横手に行くのは半分くらい諦めていた。



駄菓子菓子、病院のオクスリを飲みグッスーリ寝たら…






熱が落ち着いた。ホント奇跡的だ。起きてしばらくしてから横手に行く準備を始めた…



10月11日(土)午後6時過ぎ、恐山が迎えに来た。


ナナイチの最終チェックを行うため、近所のスタンドへ。

給油を済ませ、空気圧確認。んー、ゲージが振り切ってるわWWWなんだこりゃWWW




といった感じで、むつ市を出発したのは午後7時くらい。


BOOWYを聞きながら、ハイテンソンで快走。





途中休憩を挟みながら…








なんだか当日はまだまだハイテンソンWWW

全然眠くないWWW


青森から高速に乗り、更にハイテンソンでピーーーーー(控えさせていただきます)





パーキングでクールダウン(頭をね)


ちょうどパーキング出たらshironekoharuさんよりLINEが。

どーやら入れ違いだったみたい。


次停まる時に落ち合う事に。



錦秋湖のサービスエリアがあったので、とりあえずそこで会うことに…


サービスエリアへ向かっていくと、メチャクチャ霧が濃くなってきて前方が真っ白に( ̄□ ̄;)!!

キツネかタヌキに騙された感が漂ってきた辺りで、パーキング到着…


すると、前方にペッタンコなアオシマとフジミの…?????

ホンモノだ!!!Σ(´□`;)


1/1のプラモデルの様な3台が濃い霧の中で佇んでいました…


思わず二人ともクルマから降りて3台をグルグル眺める(完全に不審者)


とりあえず、クルマには誰も乗っていなかったので中に入ってみることに。

二人とも絶対イカついヤツが乗ってんだろうなぁ…と内心ビビりながら偵察。


居たのはごく普通な若い男女…?????

違うだろうな…

と、また外に出たらshironekoharuさん到着。しばしトークタイム。かなり寒かったので、また明日どこかで合流しようとのことでshironekoharuさんは高速を降りていきました。


我々はというと、ちょうどタバコを吸いに来た先ほどの若者を恐山がナンパWWW


やはりあの3台は若者達のクルマだった(汗)


意気投合してしばしトーク…福島県の方々だそう。


あまりにも寒かったので、とりあえずみんな寝ることにしましたw


もう午前2時とかそのくらいだったと思う。



全然寝れなくて、正味30分も寝ただろうか?w

気がつけば5時半くらいになってた。


寝れないことはわかったので外に出た。


そしたらいつの間にかみんな起きてたw

そしてまたトークを開始( ・ε・)









こ、この前オートレジェンド行ってきたんですか、かかかか


てか皆さまカッコ良すぎるWWW











土下座して「うあ」や「マジかよ」を連発してしまいました。はい。ペッタンコです(´ 3`)

恐れ入ります…



ようやく7時も回り、食堂開いたのでみんなで朝食を食べに行きました。


ボクは比内地鶏そばをいただきました♪美味しかった(´ρ`)


食後は皆さま、エンジンに火を入れ始めて暖気。






カッケエエエエエエェェェ( ´_ゝ`)


完全に虜ですWWW


だんだん空が明るくなってくると、続々とエキゾーストを轟かせマシン達がやってきました(´ρ`)



お隣さんはDR30が大量にWWW

しばらくすると白くて四角い乗り物が!!!





おそ松さん到着WWW
派手な登場シーン、ありがとうございました( ´_ゝ`)ニタニタ

しかも来る途中でビタローニを片方落っことして来ちゃったらしいWWW誰か届けてあげてWWW

しばらくすると、またエキゾーストが…





さくちゃんさんとお仲間さん登場!

さくちゃんさんのお仲間の方の気合いの入った風貌にチビりそうになってたのはナイショ。クルマにめちゃ似合ってて激シブでした(´ー`)


で、なんだかんだトークしてたらエントリー開始に近づいて来たのでみんなで仲良く移動することに。


レッツゴー横手!!!ヒャッハー!!!ヽ(・∀・)ノ

みんなテンションはぶっちぎりWWW





クアアアアアアン!ワン!ウアアアアアアアン!ワン!バアアア…

※移動中の出来事はご想像にお任せ致します。


と、あっという間にハイテンソン御一行は会場横の駐車場に到着。ここで下北組合流です( ´_ゝ`)







ピンクブタ氏




そして今回イベントデビューのshironekoharuさん


しばらくダベっていたら会場入りが始まったので、入場することに。








記念撮影も込みのため、激混みWWW








うっかり集会に来てしまった感MAX!!!

そんなこんなでエントリーも撮影も済ませてどーにか駐車場にたどり着くことができました…(汗)



と、ここでまとめきれないのでまた分けて書きますw


次回は会場のクルマ編で!

つづく…
Posted at 2014/10/15 22:20:21 | コメント(7) | 日記
2014年10月11日 イイね!

帰ってきたぼぶ夫のきゅうじつ。クラシックカーミーティング六戸からーのオールドカーフェスタin田子編

帰ってきたぼぶ夫のきゅうじつ。クラシックカーミーティング六戸からーのオールドカーフェスタin田子編あどもどもぼぶおです。


ここ最近寒い寒いと思ってたら、風邪ひきました(汗)



しかも久しぶりのお熱(´ρ`)






昨日お仕事早退して、病院へ行ってきました。



クスリを飲んでガッツリ寝たところ…





不死鳥の如く甦ってきましたWWW



体調には気をつけなきゃですね…



さてさて、話しは先日のブログにもどり、クラシックカーミーティング六戸に行った下北組は、同日開催のイベントのオールドカーフェスタin田子へ行くことに( ´_ゝ`)





道中の信号待ちがとてもおかしい光景でしたw今年が何年だったかわからなくなりますWWW





1時間半くらい走りましたかね?道中とてもすばらしい道路で、ショックの抜けたマークIIでバインバインして具合が悪いWW




ようやく会場到着です。田子にんにくとべこ祭りもやってるとか。こりゃいいね!





駐車場は原っぱという、まったりした雰囲気w





おぉ!スーパーシルエット様!毎日拝んでいたい写真ですなWWW





この手の乗り物ってまだゲーセンにたまにあるけど、こんなレトロなのは無いでしょう。ちゃんとVWエンブレム付いてるWWW
なんか妙に懐かしい…(´ー`)





レトロな発動機がずらっと並んでいたり…なんとも不思議な空間であるWWW








ミニエース君とポーター君。なんだかとても不思議な所に来たような気がしますWWW








六戸にも居た、ちょい怖ハードトップ達も原っぱでまったりしております。




あーととらっくさんもまったり。





歴代マークIIのケツを眺めたり…





初代エクリプスは左ハンドルの北兵衛さんだったり…





N君達の目の前に置いてあるホンダエンブレムがバカでかくて、何で出来てるのか気になったり…





いすゞベレルのケツはどうしてこんなにキツそうなデザインなのか気になったり…


そーこーしているうちに、S14牛ビア君が登場してきたり…


楽しい時間はあっという間に過ぎていきました…



次の日は仕事なので、下北組は早めに帰ることに。















帰るときは疲れてほぼ無言ですWWWあっという間にむつ市到着でした(*_*)



改めまして、当日イベントに参加された皆さま、スタッフの皆さま大変お疲れ様でした。









そして、今日…秋田県へ旅立つ!!!…予定。
Posted at 2014/10/11 11:58:38 | コメント(9) | 日記
2014年10月09日 イイね!

帰ってきたぼぶ夫のきゅうじつ。クラシックカーミーティング六戸編 pt.2

帰ってきたぼぶ夫のきゅうじつ。クラシックカーミーティング六戸編 pt.2あいあいあどもぼぶおです。


皆既月食がどーのこーので昨日はお祭り騒ぎでしたね。あいあい。



今日は昨日のプログのつずきをかこうとおもいまする。



ではでは!会場で気になったクルマpt.2逝きます。









最近、高速有沿誌にも掲載されたクジラ!
この佇まい…半端じゃなぇ(汗)伝説のサーキット、むつ湾スピードウェイのサービスカーです(´ρ`)

車高は三沢で見たときよりも上がったような気がしました…






いい感じにくたびれた510ブル。レストア前なんだろうなぁ…なんて普通に眺めていたら…





おおふ!!!じぇーでぃーえむ!!!
モーターはSR20!これは今後が気になります(´ー`)あえてこのボディのままで車高下げて、海外のルーホイとか付けたらステキそう(*_*)








富士重工のスクーター、ラビット!めちゃ可愛いWWW
シャコタンのラビットにキュンキュンしてしまいました(汗)
余裕があったら欲しいなぁ…(-_-)



お次はみん友さんたちのクルマをw





demyさんのブル!名刺ありがとうございました( ´_ゝ`)
アンテナの出し具合も狙ってるのでしょうか?ある意味とても完成されてる1台かと思います(´ρ`)んんん!メイニアック!
あ、あとまだコペンは手放せませんWWW






さくちゃんさんのナナイチ後期ツインターボ!大人な雰囲気のマークIIですね( ´_ゝ`)どこかのナナイチマークIIとは違うWWW





我等下北勢の最高顧問wピンクブタ氏。今回はナローなエイトスポークでエントリー。この人はいったい何セットホイール持ってんだろWWW





金魚屋さんの20ソアラ!隅々までホントキレイでため息モンでしたw20ってノーマルでもカッコいいのに、センス良くまとめられてました。極上のボルクメッシュ…たまりませんW





そして恐山マークII!今回ナナイチでは初のイベントでした。何気にこのクルマも人気でオジサン達から三沢ベースのカーガイまでいろんな人達が写真撮ったりしてましたねw運転お疲れさん!


当日は皆さま大変お疲れ様でした(^_^)やはりイベントは楽しいですね♪助手席だったけど疲れましたがWWW


そんな感じで当日は終わり…








じゃないんです。









ピンクブタ氏の「おぅ、田子でも行ってみるか」









の一言で、実は当日はイベントハシゴWWW





なので、田子の模様はまた後日掲載します(`◇´)ゞ


ではでは皆さま、おやすみなさい( ´_ゝ`)
Posted at 2014/10/09 22:34:18 | コメント(5) | 日記
2014年10月08日 イイね!

帰ってきたぼぶ夫のきゅうじつ。クラシックカーミーティング六戸編

帰ってきたぼぶ夫のきゅうじつ。クラシックカーミーティング六戸編あどうも!ぼぶおでした!



ここ最近やけに大人しいと思っていませんか?そうです!








先週までずっと仕事してました┐(´д`)┌


そしておカネが無い。





寝るしかWWW








そんなぼぶおでしたが、この前の日曜日はお休みでしたので、得意のイベント行脚してきました。はい。


とりあえず、朝6時半起床。出勤日より早い時間だ。



なんとしてもエブさんを洗車したかったために、6時半には近所の洗車場に。



めっちゃ寒い。もちろん手洗いだ。



きっちり手洗いしたあと、移動して拭きあげしていると…どこかで見たY31もやってきました。


shironekoharuさんとトークしながら拭きあげしていると、いつのまにか時間は8時前!


おっと、8時集合だったな。ヤヴァイ。とうかうかしていたら、ヴァゴゴゴゴゴ…と恐ろしい音のピンクのクルマもやってきた。


その後ろにはめちゃキレイな20ソアラが( ´_ゝ`)ニタニタ



金魚屋さん登場です。初めましてーを済ませて、ぼぶおは一旦家に帰りエブさんを置いて、すでに到着していた恐山マークIIに乗り込み、また洗車場へ。



お待たせいたしました。皆さま。それでは出発!





先頭はピンクブタ氏、金魚屋さん、恐山の順で3台並んで行きました(´ー`)σ





いやぁ、当日は天気に恵まれて良かったですねぇ♪

1時間半くらい走ったら、いつのまにか会場到着。








さてさて、おいでおいでされて会場に進みます。





皆さまエントリー用紙を貰ってから、駐車場へ( ´_ゝ`)






なかなか盛り上がっておりました。今回はしっかり午前中に着きましたので、台数もそれなりに多かったです♪


ではでは、気になったクルマの紹介を…








めっちゃくちゃキレイなハチロク!赤黒後期GTV( ´_ゝ`)
レストア済みなのだろうか…まんま新車で買ったばっかりみたいな雰囲気ですね(´ρ`)トムスの井桁ホイールにリアバイザー付きもそそりますなぁ…





R31スカイライン。すばらしい角張り具合です♪この形好きなんですよね(^_^)プラモは過去に3台作りました(汗)




30スカイラインのワゴン?バン?鉄仮面フェイス(´ー`)
だが、ガッチリ組んだロールバーとデカタコに本気を見ました(汗)
ボンネットもFRPかしら?渋い1台。速そうでした( ´_ゝ`)





ハコスカとZ。やはり旧車イベントには欠かせない、主役ですねぇ…中でも低い車体に目が行ってしまうのは病気なのか(汗)




ジャパン4枚前期。某メイニアのお方とシャッターチャンスが被ってしまった1台wこのボディカラー、何気に見かけないですね。
ジャパンもカッコいい(^_^)




カリーナ、激シブWWW
八幡平のイベントからホイールが変わった模様。深めのワタナベがこんな似合うとは!若干不良チックな雰囲気がいいですね♪
加工てっちんも似合いそう!





31Z。やはり突出したタイヤが気になりますね(´ρ`)
いい感じに落ちた車高とキレイに磨かれたボディがとても好印象でした(^_^)愛されてる貴婦人ですね♪





やはりガルウィングは目立つなぁ…セラ。そういえば地元にも長年雨ざらしになってるセラがあるなぁ┐(´д`)┌
間近で見ると予想以上にコンパクトでした。キビキビ走りそう(^_^)





…とそろそろ活動限界が(汗)



Pt.2はまた後日アップします┐(´д`)┌

おやすみなさい( ´_ゝ`)
Posted at 2014/10/08 22:48:26 | コメント(7) | 日記

プロフィール

「軽バス、エアコン大復活

原因は圧力スイッチだった模様

下北電装さんに大感謝である。通勤車はやはりエアコンないと無理🥵」
何シテル?   07/19 13:39
皆さんはじめまして。 ぼぶ夫です。車好きの青二才、もとい、青三才です(?)よろしくお願いします。 基本的にオールジャンルなので、皆さん仲良くしてくだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567 8 910 11
1213 1415 1617 18
1920 2122232425
262728 2930 31 

愛車一覧

スズキ エブリイ エブさん (スズキ エブリイ)
買ってしまいました。 ワゴンR君と代替えです。 エブリィの新車を買おうと某日ス ...
ダイハツ コペン コペさん (ダイハツ コペン)
最初は全然買う気なんか無かった。 見た目もまるっこいし、オープンカー自体あまり好きでは ...
インフィニティ(北米日産) その他 インフィニティ (インフィニティ(北米日産) その他)
インフィニティC2が納車されました。 主に現場移動で使用したく、探していたところダンデ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家のオヤジがMH23Sへ乗り換えるとのことで、自分のものに。 ぼぶ夫が小学生の頃、わ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation