• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼぶ夫のブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

ぼぶ夫のきゅうじつ。~帰ってきた出張者シリーズ その2~

ぼぶ夫のきゅうじつ。~帰ってきた出張者シリーズ その2~あいーども。ぼぶ夫です。

世間は皆様ゴールデンウィークなる祭りが開催されてるようですが、今年の私は…









「NO.GW」です。








あーみんな遠出したりバーベキューしたりしてんだろーなーいいなーリア充ばくは以下略








基本的に土曜も出勤なので、日曜をいかに使うかがキモなわけで…

そして今週も土曜を迎え、日曜日何しようとなったわけですよ。


某旧車イベントは行けなくないけども、エブリイのガタリ具合を考えると、あまり遠出したくないし…でもでも、どこか行かないで宿で寝ているのも勿体ない。


先週の城山ミーティングでのヒトコマ。


某レパードのお方が「このまま矢巾まで逝っちゃう??YOU」と冗談でおっしゃられて


ぼぶ夫「んぐ、まままあ逝けない訳でもないですけけけけどね」震えながら見栄張ったワケですw


そこで本日はいきなり岩手懸へトリップ!!!!!






午前9時頃に出発。

今回はオール下道!!!!!

まーまーちんたら市内を走って、4号線へ~♪






こんなんねw


意外とすらすら~っと進んで行きました。


まーまー岩手入ると、GWゆえか色んなクルマを見かけます。

赤黒の鉄仮面とか、キレイなビートル、空気足でペッタンコな感じのZ34ロードスターが売ってたり、S50型?のスカイラインも走ってたり。




あの型見るとワタシは大鉄オヤジを思い出しちゃいますw

更に盛岡中心部より南下すると、ホコリ被った勿体ない個体が沢山!(汗)


初代アルシオーネやらZ32のコンバーやらシティやら31レパやら70スープラやら180SXやらもう覚えてないくらい見た気が(;´_ゝ`)


そーこーしてるうちに目的地到着!


ん?


ここって農協じゃね?


Google先生はアバウトに目的地を指定WWW


えーどこなんだろ


とりあえずインフィニティをエブリイから降ろし、周囲を散策…


え…郵便局…畑…?小学校…?んんんん?


と、グルグル回って完全に不審者のぼぶ夫メンバー。


とりあえずエブリイに戻って、再度確認!そして某レパード乗りのお方のブログから、チラシを引っ張ってきた!





あー?んー?なんだ!もう少し走れば着いたのか!

と、エブリイで移動。一分足らずで目的地到着w

Google先生でも分からんことあるのか(汗)


そして店内へ!






店主の〇川さんのお兄様がいらっしゃったのでしばらくトーク♪


濃い目のお話でしたwプラモはもちろん、近所に眠ってる個体のお話がこれでもかっ!って位に出てくる出てくる(汗)


す、すごい地域だ…(゜ロ゜;

からのラインナップを眺め始めはあはあはあ

絶版モノはやはりまだ技量的に気が引けるので、個人的に絶版モノ「ライト」を購入して来ました。


そして店を出てみたら弟さんあらわるWWW




さらに濃い目のトークWWW

結局なんだかんだで2時間位居た気がするw


あひよおおおおお


もちろん








しっかり爪痕は残して来ましたよw(貼っていただいて本当にありがとうございます(泣))








また来ます!

そして3時半過ぎに昼食を







昔っからけっこう食べてる「宝介」初の本店の味!

やはり店で違いますね!

美味しくいただきました。

他のお店もチェックしたかったが、時間も時間だし、弾丸で八戸へ





明日以降の昼メシを買いに!




ニヤニヤ


そして宿へ帰宅。


で、本日の収穫!発表w


どうでもいいって?まーまーまー





出たよ。またフジミwしかも某著名模型ブロガーのお方と重複しております(汗)ご容赦ください。

もーフジミのハチロクは前に触れたかもしれませんが散々作りました。

友達のも合わせると20台位は冗談じゃなく作ってます(苦笑)

でもやっぱりこのボックスアートが一番好きですね~

バトル前の一服…若しくは1本走った後なのか…幼少期からホームセンターやらデパートやらどこでも見かけた箱絵!




ちなみにハチロクには小さく「DRIFT KING」って入ってます。これは峠シリーズ-No.1レビンも同様ですね♪



早速チェック。っていうか店頭で二種類年代違いがあったのですが、今回古めの方を買ってみました。




取説の表記は1989.5。ぼぶ夫がまだ1才にもなってませんWWW



パッと見て、ボディが今みたいにビニールに入ってませんね~

デカールは古いキットなので黄ばみは致し方無いか。





何で今さらこんなん買った?黙ってアオシマの後期買ってデカール移植すりゃいーじゃん、そっちの方がリアルだし!ってなるんですが…





そう!久しぶりのフジミ後期トレノなんです!(泣)

基本ワタシがリアルタイム当時(小学生辺り)はこの後期トレノが当たり前に手に入ってたんですね。

それが中学生辺りから、峠のトレノ買ってもナゼか箱絵は後期なのに、前期ボディが入ってくるように…(;´_ゝ`)

最初は不良品かな?って思ってたのですが、それ以降見かけるのは前期のみ…

消えてしまった後期トレノだったのです。






しかも今回のタイヤは珍しくアドバンHF!いっつもピレリだったので嬉しいw少し外径小さいんですよね♪

で、底箱も見てみると…



薄くて見づらいかもしれませんが、当時のインチアップシリーズの表記!

地味にこういうの嬉しいんですよね♪


おぉ…ベンツマスククラウンも居るよ…(涙)

このキットはサクッと素組みしたいですね~♪←いつもと同じてかレビン放置w


もう1台ありますが、それはまたの機会でw

いやー今日も満足の1日でした!


それでは皆様楽しいゴールデンウィークをお過ごしください!

ごきげんようヽ(・∀・)ノ


Posted at 2018/04/29 22:29:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月26日 イイね!

ぼぶ夫のきゅうじつ。~帰ってきた出張者シリーズ その1~

どもども!まーまーご無沙汰です。ぼぶ夫です。

実は4月2日から仕事の出張で、八戸市へ来ております。












仕事の足w





きゅうじつ。の足










出張した一週目は




南部チャンガラーズの某覆面を駆る普段は某社の看板背負った某軽バスの方と某所で面談。




野郎で某オムライスをいだだく。

先週の土曜の夜は




仕事だったので完全に出遅れたホットホイール収集。からの







洗車して、コーティングして。





南部チャンガラーズの某シビックの某お方と某所に某お仲間達と夜桜お七♪

















〆は









カツカレーラーメンでガンギマリ

からのタバコ買いに行ったローソンで





次の日は…






三戸城山公園のオフ会へ酸化w





























会場ではインフィニティが大活躍。








みんなでお昼御飯。


それから一行はイン〇タ映えな吊り橋へ









みんなでパシャパシャしたあと、解散!




ダンディーズ御一行は三沢で少し遊んで帰りました♪


城山ミーティング酸化の皆様、お疲れ様でした~♪またどこかのイベントで会いましょう。

あっさりした内容ですが、要は南部エリアのミニカー、プラモ荒らしてるのはボクです。という内容でした。そろそろ寝る時間なのでw


ではでは皆様ごきげんようヽ(・∀・)ノ




Posted at 2018/04/26 22:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽バス、エアコン大復活

原因は圧力スイッチだった模様

下北電装さんに大感謝である。通勤車はやはりエアコンないと無理🥵」
何シテル?   07/19 13:39
皆さんはじめまして。 ぼぶ夫です。車好きの青二才、もとい、青三才です(?)よろしくお願いします。 基本的にオールジャンルなので、皆さん仲良くしてくだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
2930     

愛車一覧

スズキ エブリイ エブさん (スズキ エブリイ)
買ってしまいました。 ワゴンR君と代替えです。 エブリィの新車を買おうと某日ス ...
ダイハツ コペン コペさん (ダイハツ コペン)
最初は全然買う気なんか無かった。 見た目もまるっこいし、オープンカー自体あまり好きでは ...
インフィニティ(北米日産) その他 インフィニティ (インフィニティ(北米日産) その他)
インフィニティC2が納車されました。 主に現場移動で使用したく、探していたところダンデ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家のオヤジがMH23Sへ乗り換えるとのことで、自分のものに。 ぼぶ夫が小学生の頃、わ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation