• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼぶ夫のブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

ありがとうポールウォーカー

ありがとうポールウォーカー昨日俳優のポールウォーカーがカレラGTの助手席で死んだ。

彼は友人の運転するカレラGTでチャリティーイベントへ行く途中だったそうで、走行中カレラGTはコントロールを失い、街路樹に激突、炎上した。


あまりに早すぎる死です...この前自分が急性胃腸炎で寝込んでる時はTV画面でいつものスカした表情でカッケークルマを転がしてたのに...


自分にとってのワイルドスピード、ポールウォーカーの出会いは小学校6年生の頃。

昔っからクルマは大好きで、オプション、カスタムカー、カミオン、ヤングオートと既にオールジャンルの改造車好きではあった。

当時はスポーツカーは走り屋的な感じのパフォーマンス系しかあり得ないと思っていた。機能美といった感じだろうか。どっちかというと硬派なイメージ。

その頃はイニシャルDに夢中で、友達と一緒によくチャリドリをしていた少年だった。

近所の走り屋が集まるショップの前に行き、よくドリ車の見学に行ったものだ。


ある日、友達が持って来たオプション2に「ワイルドスピード日本上陸!」みたいな記事が載っかってた。

それは未だかつて見たことのないド派手なオレンジのスープラやグリーンのエクリプス!

とても衝撃的だった。これがアメリカの走り屋か?日本と全然違うじゃねぇか!とても新鮮でした。

公開して、しばらくしてぼぶ汚は中学生になり、DVDのレンタル開始!速攻ビデオ屋さんへ!

見た瞬間、もちろん痺れた!


ド派手なボディカラー、色とりどりのバイナルグラフィック、デッケェGTウィング、ボメックス、ヴェイルサイドのエアロ、見たことねぇホイール、地面を照らすstreet glowのアンダーネオン、リアシートにゃデッケェウーファーにNOSボトル!

そんなクルマたちが週末の夜に集まり、ストリートゼロヨン!

NOSのボタンを押せばマフラーから青白い火が出て、別次元の加速をしてカッ飛んでくマシン!


クルマ好きの少年はすぐに虜になりました。

それからはプラモデルにマジックでオリジナルのバイナルグラフィックを入れてみたり、車体下に蛍光塗料を塗った棒を取り付けたりw

愛車のママチャリももちろんスポコン仕様。車体下にLEDが点滅するオモチャ付けたり、サイドパネルにはトライバルのバイナルグラフィック!各メーカーのステッカーを貼り、気分はストリートレーサーでした。

ちょうどこの頃悪友、雪の華咲く恐山氏と出会いましたw

彼は出会った当時はアートトラック命でした。しかし、ワイスピとぼぶ汚の洗脳により、スポコン野郎にw

彼もチャリにNOSのステッカー貼ったり、ダミーのNOSボトル付けたりしてましたwww

あの頃ぼぶ汚は本気で免許取ったら、ワイルドスピードに出演できるようなクルマを作ってやる!と思ってましたw

そしてブライアンみたいに可愛いネーチャン乗せてスカして街を流すんだ!と。


時は経ち、現在。stanceやhellaflush、USDM、旧車がメインで好きですが、これらの好みが定まったのも、ワイスピの影響無しじゃ語れません。

そして、最高にクールなカーガイ、ブライアン。

ぼぶ汚のヒーローなのは間違いない。


ありがとう!ブライアン!ポールウォーカー!


どうか安らかに...
Posted at 2013/12/01 20:32:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

ふゆがきた( ´_ゝ`)

どもー、ぼぶ汚でーすー。

ついに雪が降りましたね、ええ。



カサっとですがね。

すぐに溶けて消えてしまいました。


しかしながら、イヤな季節です。塩カルとか塩カルとか塩カルとか。

今度、タイヤハウスに防錆剤吹いとかなきゃ。

ディーラーに頼んだ6万の錆止めも一年足らずで剥がれた事だしwwwそんなもんか( ´△`)


今日は恐山ムーヴのタイヤ交換したり、エブリィの一年点検してもらったり、かわぎしMOVEさんの冬支度を冷やかしに行ったりと、まぁヒマジンな1日でした( ´_ゝ`)

エブリィのホイルキャプ研究室も結局純正に落ち着きましたw

実はもう1セットホイルキャプは購入していたのですが...





一見普通に付いている様に見えますが、ホイールのデザイン的にセンター部が突起しているため、ちゃんとはまりませんでしたw

ホイルキャプを削れば付きそうですが、耐久性が落ちてすぐ割れそう...

しかも、社外キャプと純正キャプのツメを比べると、社外キャプはツメがガッチリ効かない感じの形状でした(/´△`\)

純正キャプのフィッティングには到底及びません。ツメの数も違ったし、また外れて飛んでいくのが目に見えたので純正に戻しました。



まぁ、どーでもいいネタですがねwww


純正キャプにしてカモフラ仕様だぜ!と思っていたらソッコー友人のO氏に見つかってしまったり。

更なるジジイ化を考えなくてわ...

そんな感じで今週の土日は終わっていきました( ´_ゝ`)


来週はコーティングに出さなくては...

お金がない。


おっと、そういえば先週はモーターランドSPで行われた、みん走&ニッサンミーティングを恐山Zのヨコノリで見学にいって参りました(о´∀`о)ノオソクナッテゴメーンネ

当日はあまり天気は良くなかったですが、会場はけっこうな台数が来てらっしゃいました。

あまり撮ってないですが、当日の写真はまたフォトギャラリーにupしておきます。


なんで撮ってなかったって?死ぬほど寒かったから!


イベント最後の方のジャンケン大会はマジで寒かった...


けど、いろんな方々のクルマを生で見れて楽しかったです!


ジャンケン大会では、ニッサンミーティング主催のHANBさん特製ナイスなステッカーもゲットしたしwww

遅れましたが関係者の方々、寒いなか大変お疲れさまでした。


来年こそはコペンでいろんなイベントに行きたいなぁ…

まぁ、そんな感じで!ではでは( *・ω・)ノ
Posted at 2013/11/17 19:52:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

クラシックカーミーティング三沢見学(;´_ゝ`)

クラシックカーミーティング三沢見学(;´_ゝ`)こんばんはどーもどーもどーもぼぶ汚ですけれどねー。


今日は、先週会場下見に行ってきました三沢航空科学館で行われたクラシックカーミーティング三沢の見学に行ってきました!

今回は例のクルマで。。。




ええ、そうです。








悪魔のZでwww


当初、まぁ走れんべよ!なんてかるーいノリで行きましたが、ぶっちゃけかなりしんどい道のりでした(/´△`\)

腹打ち&縦揺れの連続で足がガクガクしてしまったw


こりゃモンスターエナジー飲まなきゃやってらんねーや!という事でモンスターエナジー使用したらどうにかこうにか会場まで到着できました(*´∀`)

途中ピンクブタ氏とちょっと悪おじさんのパシリをしながらも会場入り。

いやぁーけっこうな台数でしたね!なんたってロケーションがいい!


あっ!飛行機撮ってねぇやw




まぁ、詳しくはフォトギャラリーで!


運転の恐山氏お疲れさまでした!主催者、参加者の皆さまお疲れさまでした!

楽しい時間を過ごせたぼぶ汚は満足です。

色々書きたいが、また別な時に。

(^_^)/
Posted at 2013/11/03 20:07:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月06日 イイね!

昨日は( ´△`)

昨日は( ´△`)皆さまおはようございます。昨日、「日曜日仕事なんだよねぇ」なんて騒いでいたら、日曜日も休みになってしまったぼぶ汚です。

昨日10/5は安比高原で行われたアメフェス&ジムニー祭りに行ってきました。しかもいつもの旅のお供、恐山氏は仕事だったのでワタスひとりで行ってきました(´・c_・`)

9時に自宅発、高速乗って3時間ちょい位で無事に到着。


高速道路道中、意外と純正置き換えタイプエアクリの恩恵を感じることができたwww

会場へ着くと脇のテントで入場受付。だだっ広い安比高原の敷地内に圧倒され危うくダートトライアルのコースに侵入しそうになったのはナイショである(これマジw)

しっかし久しぶりに安比高原に来たが、さすがスキー場、広い。

しかも、ひとり。孤独。みんなシャレオツな人達ばっかり。ユニ〇ロネルシャツボーイで孤軍奮闘状態(´・c_・`)ちょっぴり人目を気にしながらも場内散策。

色んなショップのブースもあって、雑貨なんかも売ってて、見てるだけで楽しい!


土曜日はまだアメフェスはメインではなかったのか、クルマこそ台数は少なかったように思えました。

ジムニーは恐ろしい台数が駐車場内に集結!

NJKヽ(・∀・)ノ

ジムニー祭り、初めて観戦しましたがヒルクライムが面白かった!てか、思ってたより速くてビックリしました!

こりゃみんなジムニーにハマる訳だ(*´∀`)トライアルの方は時間があわなくて見れませんでしたが、また次回ということでwww

一応何枚か写真を撮って来たのでフォトギャラにアップしまーす♪

イベントは10/5-10/6と2日間行われるので、近くのヒトは是非とも見に行った方がいいと思います!

ひとりでも楽しいですが、みんなでワイワイいった方がさらに楽しいハズですwww


ひとりでも楽しい...(´;ω;`)
Posted at 2013/10/06 10:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日 イイね!

カーフェスタむつ2013酸化w

どーも。夜もすっかり秋の風になりましたね。みんなのドレイ、ぼぶ汚です、はい。

今日は我々mitsutanijapanの晴れ舞台でもある地元のオールジャンルカーイベント、カーフェスタむつに行ってきました。

今回、会場はいつもの克雪ドームではなく、むつ市内の街中で行われました。

当時、むつ市内の若者たちで賑わった「ジョルノ」というビル?の跡地に旧車から高年式のスポーツカーまで、ジャンルを問わずに集まるステキイベントです( ´△`)


そして、朝7時に恐山氏からのメール。

8時恐山邸着。

フロントバンパー取り付け後、洗車拭きあげ。


ウーン、ピッカピカやーんヽ(・∀・)ノ



いつものスタンドで空気圧チェックを終え、いざ会場へ!

会場へ入る前に、みんなのドレイぼぶ汚が段差に板を敷き、Zcar受け入れ体勢を作っていると運営側の方から何が来るんだ?って言う感じのどよめきがwww

そして恐山Z登場若干段差をスクレープするとやはり皆さまカーガイ、「おおおお」と呆れたようなため息混じりの声が。



アヒャハーヽ(・∀・)ノ


Zを会場へ収め終わると、二人ともどっと疲れが出ていました(ー_ー;)

色んな方の質問等も受けたりして、大変だったけどとても充実した1日でした(*´∀`)

うちのオヤジもブタ目マークIIに横乗りで参加して楽しんでた模様です(;´_ゝ`)

柄悪いwww

そんな感じで終わった今年のカーフェスタむつの模様はフォトギャラで!



改めまして、参加者、運営の方、ご来場していただいた方、みん友の方々お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m

また来年、カーフェスタで!




Posted at 2013/09/22 21:09:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先週の十和田イベントのパレード動画見つけたのでリンク貼っておきます

https://youtu.be/sheEesU5lH4?si=UCvsljWGMpycdsXB
何シテル?   11/02 19:09
皆さんはじめまして。 ぼぶ夫です。車好きの青二才、もとい、青三才です(?)よろしくお願いします。 基本的にオールジャンルなので、皆さん仲良くしてくだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

内装 トリムクリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 16:49:29
バックドアのカーテシセンサー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 15:33:46
ブルーミラーレンズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 12:57:05

愛車一覧

スズキ エブリイ エブさん (スズキ エブリイ)
買ってしまいました。 ワゴンR君と代替えです。 エブリィの新車を買おうと某日ス ...
ダイハツ コペン コペさん (ダイハツ コペン)
最初は全然買う気なんか無かった。 見た目もまるっこいし、オープンカー自体あまり好きでは ...
インフィニティ(北米日産) その他 インフィニティ (インフィニティ(北米日産) その他)
インフィニティC2が納車されました。 主に現場移動で使用したく、探していたところダンデ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家のオヤジがMH23Sへ乗り換えるとのことで、自分のものに。 ぼぶ夫が小学生の頃、わ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation