• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minnjiのブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

個人的にはキャラじゃ無いんですがw

個人的にはキャラじゃ無いんですがw












この記事は、告知です(≧∇≦)について書いています。

ポッキーの日という事ですが、一応自分らしさを出す意味で何時も使って居る「ガイガーカウンター」にして見ました。
Posted at 2017/11/11 11:12:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年07月06日 イイね!

今朝の呉服橋

今朝の呉服橋











今朝も晴れ間が出ている東京地方、早朝は湿度も気温も低めです。





アルトにガソリンを入れる時によく通る「呉服橋」
「自分で構想し、自分で提案し、自分で決定、そして自分が儲ける」でお馴染みの竹中平蔵大先生が会長の「パソナ」数週間前から取り壊しが始まりました。
一応記念写真、正面の格子は緑で覆われていたんですが普通のビルになっていました。
ここも390メートルのビルが建つ、日本ビルジング「常盤橋開発プロジェクト」一部の様です。


道も空いていたので、小学校低学年の時に初めてビフテキを食べた父の勤め先の呉服橋の近所にあった「紅花」を探してみようと路地に入ったんですが、昔の記憶とは違っていた様な?たどり着けませんでした、後日父に確かめてみようと思います。
因みに「ベニハナオブトウキョウ」のロッキー青木は創業者の息子だそうです。




日本橋から神田万世橋の途中JR神田駅のガードを潜るんですが、珍しく信号に引っかかりました。




線路の下が神田駅、御徒町同様、駅舎や駅前広場とかはありません。

ガソリンが安くなっているかと思ったんですが130円と高額!10円安くなっても150円なので他に行くのも間抜けです。
給油して上野方面へ。



上野広小路から上野公園へ登る坂、好きな坂ですが名前がわかりません。
画像左手はJR京浜東北、山手線。




傾斜はこんな感じ。
いつもの様に言問通りから中仙道で帰りました。



おまけ



香典返しで頂いたんですが、ケーキの箱みたいです。





今流行りの「今治」じゃ無いみたいですが中身はタオル、製造元はわかりませんが、送り迎えでしか行ったことのない六本木ヒルズにあるタオル屋さんだそうで、紅白っていうのもなかなかw
いつも業者にもらうタオルしか使っていないし貧乏性なので使うにはちょっと勿体無い様なw
Posted at 2017/07/06 14:55:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年05月30日 イイね!

少し遅すぎましたがアルトのタイアを夏タイアにしました。

少し遅すぎましたがアルトのタイアを夏タイアにしました。











今日は蒸し暑くなりそうな気配のする東京地方ですが、早朝は窓を開けてドライブをするには丁度良い感じです。





大手町、このカーシェアリングも定着している感じですが、これからの季節、エアコンは付いているのでしょうか?





今朝はいつもと逆周りで皇居一周、JEFさん定番の向きで右が国会議事堂です。





皇居周辺も比較的交通量も少ないので、移転した「TONY ROMA'S」の場所を確認して見ました。
長い事外食は避けているんですが、昔は皆んなでよく行った場所、当時から分煙が進んでいました。





ビルの一階、営業していない朝に見ると、以前のアメリカっぽい感じの店とは比べものになりませんw






お隣は第二次安倍政権の時の閣僚のお宅、大きなビルが楽々建つ広大な敷地です。
今は閣僚じゃないので警察官の詰所は閉鎖されています。





序でなので、少し靖国神社方面へ進んだ「イタリア文化会館」前。
石原都知事の時代、このビルの「赤い色」が太陽に反射して問題になりましたが、現在では少し燻んだ色に塗り替えられている様です。






ずいぶん長くギックリ腰の延長で腰痛なんですが、近頃気温も高くなったせいか、流石にタイアのゴム臭さが気になる様になり交換しなくてはと思っていました。





軽のタイアはジェッタに比べかなり軽いんですが、また腰にくると厄介なのでディーラーにお願いすることにしました。

地味なショールームには気になる車、ソリオとハスラー。
だんだんヨボヨボになっていく親のことを考えると、何れは後席が乗り降りのし易い車にしなくてはいけなくなるかも知れません。






序でに新車当時からのフロアマットも新しくしました。
前席だけ交換したかったのですが、全席のセットでしか設定がないので仕方なく全席交換。





なぜか洗車もしてくれていていました♪
腰を庇いながらスタッドレスをガレージ(現在は物置ですが)の中に積みました。
現在5セットのタイアが積んであるんですが、困ったものです。





軒下生活のアルトですが、そろそろ暑くなって来たので、サンシェードを買おうと思っていました。
営業さんの機転なのか、丁度運良くディーラーで頂けるとは!買わなくて済みました♪





夕方は原宿に行く用事があったので、普段運転しない時刻に明治通りを原宿方面へ。
この交差点の左手は「日清パワーステーション」今でもあるんでしょうか?






明治通りのロータスの前を通り。





表参道を青山通りへ左折、いつも通る朝と違い交通量も多いです。
それにしても平日なのに凄い人の量!見ているだけで具合が悪くなりそうです。





帰りがけ、絵画館前のハンバーガー屋さんの前に行くと行列していない様です♪





今回は「シャックバーガーダブル」にしたんですが、ソースやチーズ、味が濃すぎました!
やはり前回のパテと野菜無料オプションの方がシンプルに肉の味を楽しめます。





テイクアウトハンバーガーのお供はビール♪
近所の「カクヤス」に軽井沢ビールが一種類だけ置いてありました。
でも生産量が増えるとクラフトビールじゃなくなってしまうんじゃないでしょうか?



今日の悪口



近頃、車の窓を開けて走る季節になったせいか、ディーゼルトラックの排気がやけに息苦しく感じます。

石原知事時代にディーゼル規制をした頃は異常に臭いトラックが減った様な気がしたんですが、近年、灯油のストーブを消した時の様な匂いのトラックや、黒煙を撒き散らしているトラックが確実に増えている様な気がします。
Posted at 2017/05/30 09:44:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルトエコ | 日記
2017年04月27日 イイね!

今朝は築地場外。

今朝は築地場外。










今朝は大手町から有楽町のガードをくぐり晴海通り。





現在は止んでいますが、早朝は普通に雨が降っていました。





SONYビルは未だ原形を留めています♪





晴海方面に進み、築地場外の駐車場に入れました。






早朝は仕入れの人で結構満車です。





新大橋通りを挟んで向かいは、芥川賞直木賞を選考する「新喜楽」





今日は母の誕生日、何が欲しいか聴くと、いつもの様にマグロw
築地にマグロを買いに行くついでに、母から譲り受けた柳刃の柄を直してもらう事にしました。
柄の交換は30分位で出来るとの事で、散歩がてらうろうろしました。





誕生日プレゼントのマグロとうちの分のマグロを切ってもらいました♪





朝7時前なので観光客もまばらでそれほど混んでいません。





波除神社





ここにも有次、場内にも有るそうです。





研ぎもお願いしたかったんですが、一時間以上掛かるらしく今回は柄の交換だけ、散歩している間に出来ました♪
見ているだけでも刃物屋さんは楽しいです。







用事が済んだので浜松町周りで帰ります。





朝のラッシュが始まっています。





御成門を通って帰りました。
Posted at 2017/04/27 13:19:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月26日 イイね!

昨日と今日の朝。

昨日と今日の朝。












タイトル画像は国立科学博物館のシロナガスクジラ。





子供の頃とカラーリングが変わったとは思っていたんですが、先日買った「国立科学博物館のひみつ」によると、目が塗装から義眼に変更されてよりリアリティーが増した様です。   






今朝と違い昨日は気持ちよく晴れていました。
建て替えられた小学館、なぜか1、2階部分がくさび形になっています。
隣は共立女子大学。





アルトにガソリンを入れるために神田須田町方面へ。
行列のできるお蕎麦屋さん「まつや」、今年は神田祭りですね♪





何時もの万世橋のスタンド、他の地域よりも若干高いんですが、わざわ遠回りして安い所に行くよりも近場の方が効率が良い様な気がします。





万世橋でガソリンを入れた後は、おきまりの上野公園周りで。
タイトル画像のシロナガスクジラ、朝なので逆光です。





科学博物館がこの時間から開館しているとすごく嬉しんですが…
桜も終わったので、何時もの様にほのぼのしている上野公園です。





昨日は上野桜木から「言問通り」を通って中山道追分交差点へ。
ここは、立派な銀杏の木がある東大農学部の角にある交番、今では普通の派出所ですが私が小・中学生の東大紛争が有った当時は、年中過激派に襲われていた為か鉄条網やバリケードで守りを固めていた警官にとっては可哀想な派出所でした。






今朝の大手町、左は読売新聞とサンケイビル、早朝と日の入り時刻のこの通りは結構好みです。





なんと無く三井生命。





定番、若い頃はブルックスブラザーズの服が着れる体型でしたが、今となっては合う服は有りません。





八重洲方面。





ちょっと通らないうちに、銀行協会のビルがこんなことに!
初代の建物はクラシカルでいい感じの建物だったんですが、このビルになった時には外側の階段部分しか残りませんでした。
まだ古くはないのに建て替えをするのでしょうか?





御茶ノ水駿河台、桜が終わって都内の道はツツジが満開に近くなってきています。
普段アルトに乗っていると、かなり頻繁に、それもギリギリの車間で半ば強引に車線変更されます。
このプリウスもそうなんですが、初心者マークが付いているから譲りましたが、ドライバーの顔を見るとオッさん。
ジェッタでは余り無いんですが、アルトの色が悪いのか、それとも軽だからなのか?

今日の不愉快なおまけ




ここは国道17号と春日通りの交差点、右手は講道館、奥は後楽園で交差点右は交番です。
画像左のピンクナンバーのスクーター近頃よく遭遇するんですが、このヤンキー風バカ、左右の車が途切れると平然と赤信号を突破、当然歩行者用信号は止まりません!
遭遇するたびに信号無視をしているので、おそらく何千回と無視しているんだろうと思います。
車道を走る自転車のほとんどは、当たり前の様にこのスクーターと同じ様に信号無視をするんですが、スクーターが同じことをするとかなり目立ちます。





横断禁止場所の中央分離帯を乗り越えるオッさんとか、毎朝の朝のドライブをしている間だけでも民度の劣化は進んでいる様です。
そういう私も、側から見るとどうなのかは判りませんがw
Posted at 2017/04/26 09:23:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「丸紅本社前の中央分離帯、2週間経ってもそのまま。」
何シテル?   08/19 15:48
minnjiです。よろしくお願いします。 小さめの車が好きです。 アルトエコに乗り始め、燃費記録をつける為にみんからを始めました。 ノーマル車な為に余...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

逝くことになりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 17:44:31
温泉入りに行って来ました~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:45:44
JETTA「ウォーターポンプ、タイミングベルト、ISWEEP IS1500ブレーキパッド」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 21:44:19

愛車一覧

スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
スズキ アルトエコに乗っています。
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
2006年型2.0TFSIに乗っています。 現在57000キロ 2回目の車検を取りました ...
BMW R1200R BMW R1200R
当初R1200GSを購入するつもりでしたが、結局R1200Rを買う事になりました。 色 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
多分2005年型で2010年に貰って現在まで。 殆ど近所に行く以外は乗りませんが、走行距 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation