• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福小路 直也のブログ一覧

2012年03月21日 イイね!

テールランプについて

先日のテールランプLED化でテールランプを止める上側のプラスチックのピンを折ってしまいました。(両方共)

ディーラーに相談したところ、テールランプユニットをまるごと交換するしかないとのことでした。
交換には両方で4万程度かかるということです。
ピンがなくてもネジで止めてあれば外れることなないのですが、精神的によくないので、仕方なく交換してもらう事としました。今考えると電球交換をするのを後悔しております。

腕に自身がない人はテールランプ電球の交換は専門の方に頼まれるのがいいでしょう。
Posted at 2012/03/21 11:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | N BOX | 日記
2012年03月19日 イイね!

35分の1

35分の1父親宛てにHondaMagazine 2012 Spring号が届いていたので、巻末にある35分の1ペーパークラフトをせっかくだから作ってみました。
製作時間約1時間弱でこのとおりです。綺麗にはできませんでしたが、こんなもんでしょう。


さて、先週の土曜日に雪に埋まっている外の水道栓を掘り起こして冷たい水の中、洗車を決行いたしました。
コートはしているとはいえ泥汚れは取れないので、再び専用シャンプー使用で1.5時間近くかかりました。
洗車中、ジャンパーのポケットに入れておいたスマートキーのボタンが押ささってしまったのか、パワースライドドアが開いていたのに気付いて焦りました。幸い運転席側を洗車中だったので問題はありませんでしたが・・・
この車だけに言えることではありませんが、駐車するときに助手席側はカーポートギリギリに停めるのでパワースライドドアの誤動作には以後気を付けなければならないと思わせる瞬間でもありました。

本日吹雪で再び冬に戻ってしまいましたが、新しいLED電球を入手したので、明日寒くなければ交換作業をしようと思います。
Posted at 2012/03/19 22:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | N BOX | クルマ
2012年03月11日 イイね!

少し長く走らせてみた

まずは3月11日を迎えるにあたり、被災された方に対し改めてお見舞い申し上げると共に、1日も早く復興されることを祈念いたします。

昨日、通勤にしか使っていなく全然走ってないので、慣らし運転のため隣市まで100km程走らせてみました。
走行距離150km表示あたりからようやくアイドリングストップが作動するようになりました。気温1℃、エアコン設定20℃の状態で1時間ほど走った時です。
一度作動すると、停まる度に作動するもんですから今まで何だったのかと思う状況でした。ひょっとしたらバッテリーの充電が影響していたのか?とも考えております。


帰ってきた際ちょうど燃料ランプ点灯のため、初の給油を行いました。

給油量25.5L 燃費計は11.7km/Lでした。


本日は洗車をするため、コイン洗車場に行ってきたのですが、水だけでは泥は落ちず、結局帰宅後にボディーコートメンテ用キット内のシャンプーを使いバケツで洗い直しました。まだ外の水道が出ないので風呂場から何度も水を汲む作業を繰り返し、疲れました。早く水道が使えるようになると良いのですが・・・


それとバックランプLED化を決行。しかし光が拡散せずあまりにも暗いので断念。
再度検討が必要。
Posted at 2012/03/11 17:56:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | N BOX | 日記
2012年03月09日 イイね!

24分の1

24分の1何人かの方が購入されているようですが、私も購入してしまいました。












箱側面はこんな感じです。






中身は1/24ディーラー用カラーサンプルです。
ブラックに見えますがポリッシュドメタル・メタリックです。






おそらく皆さん貰っているであろう貯金箱と並べてみました。
貯金箱より少し小さいです。(貯金箱は500円貯金着々と進行中)
Posted at 2012/03/09 22:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | N BOX | 日記
2012年03月08日 イイね!

5日間経過した「個人的」感想

納車されてから5日経ちました。
今のところ通勤のみの使用につき、70km程度走った段階です。
ようやく運転にも慣れてきたところです。

以下は、現段階でのあくまでも私の「個人的」な感想です。

☆平坦な道の走行はとても良い
一般道しか走ってないですが、50km/h程度なら回転数2,000前後でエンジン音は全く気にならない。

☆NAでも上り坂もそんなに苦しくない
家が標高の高いところなので急で長い道を通っています。回転数は3,500~4,000でエンジン音は結構気になるようになりますが走れてます。ただし、今は慣らし運転を意識して少し回転数を落としてやるのでスピードは遅めですが。

☆視界が良い
私自身今まで経験したことのない視界でとても見やすいと思います。ただ強いて言えば、左のピタ駐ミラーの角度を変えられるようにしてほしかった。見るときに少し屈まなければ見えない。

☆ウインカー音が小さい
小さくて聞こえにくいので、もう少し大きくしてほしかった。

☆暖機しないと走らない?
低水温表示灯が点灯しているときは、加速がものすごく鈍い。こちらはまだ寒い日々が続いていますのでエンジンスターターを使って10分程度暖機しているのですが、家を出発するときはエンジン音の割には全然加速しない。ランプが消えてしばらくすると全く問題がなくなる。(ひょっとしたら今までMTだったのでCVTの運転に慣れていないだけか、それとも保護のため制御がかかっているのか?)

☆まだアイドリングストップを経験したことがない
試乗車を運転させてもらった時から今まで一度もアイドリングストップしたことがありません。これはやっぱり寒いからでしょうか?充分に暖まる前に会社に着いてしまうのでしょう。春になるまではこんな調子なんでしょうね。

ざっとこんなところです。慣らしとエコ意識で運転していますので概ねメーターグリーン状態なときが多いです。燃費計は現在8.9km/Lを表示してます。
総じて、とても満足しています。

巷では雨漏り問題が話題になっていると聞いていますが、こちらは最近ようやく雪から雨に変わってきた季節なので、まだわかりません。


長文になりましたが、オーナーの皆様はどのように思っておりますか?もし良ければ聞かせてください。
Posted at 2012/03/08 00:18:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | N BOX | クルマ

プロフィール

「VEZEL納車待ち」
何シテル?   06/06 11:33
このサイトを参考にさせていただいているので、私も微力ながら参加させて頂きます。 パーツレビュー、整備手帳等の登録は私の車であるVEZELと、過去の車のN-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
4567 8 910
11121314151617
18 1920 21222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2024年6月23日納車予定のHONDA VEZEL e:HEV Z グレード 4WD ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
父親の車だった。 CR-V初代モデルRD2型の最終版パフォーマナビオの5MTです。 現 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成22年11月より平成24年2月まで乗っていた車です。 MT車でしたので、夏の燃費は ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
G・Lパッケージ 4WD NA カラー:ポリッシュドメタル・メタリック 0.66Lガソリ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation