• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福小路 直也のブログ一覧

2014年03月15日 イイね!

2回めのアンケートのお礼が届く

2回めのアンケートのお礼が届く本日、平成26年1月18日にインターネットにて回答した2回めのアンケートに対するお礼の品が届きました。



HONDAのロゴの入った手ぬぐいでした。



拡大写真
Posted at 2014/03/15 00:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月06日 イイね!

「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん!


Q1 あなたの洗車頻度は?
(1)1週間に1回 (2)2週間に1回 (3)1ヶ月に1回 (4)2ヶ月に1回 (5)3ヶ月に1回 (6)半年に1回 (7)半年以上に1回

A.夏季(1) 冬季(3)

Q2 洗車される際の場所はどこですか?
(1)自宅 (2)洗車場 (3)ガソリンスタンド (4)その他(   )

A.(1)

Q3 普段お使いになられているコーティング剤やボディワックスはなんですか?またその理由を教えてください。

A.
商品名:ホンダ純正ウルトラグラスコーティングNEO防汚コーティングコンディショナー
理由:純正品だから

Q4 「スムースエッグ」ブランドをご存知ですか?
(1)はい (2)いいえ

A.(1)

Q5 Q4で「はい」と答えた方に質問です。「スムースエッグ」をどこで知りましたか?
(1)雑誌 (2)新聞 (3)店頭 (4)インターネット(みんカラの広告やソフト99のホームページなど)
(5)ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) (6)友人・知人から聞いた

A.(3)(4)

Q6 お車を購入された際ディーラーやプロ施工者によるコーティングを施工されましたか?
(1)はい (2)いいえ

A.(1)

■フリーコメント
どうせ当たらないでしょうが、気まぐれで応募

※この記事は「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん! について書いています。
Posted at 2014/03/06 22:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年03月03日 イイね!

730日間経過した「個人的」感想

730日間経過した「個人的」感想納車されてから730日・2年が経ちました。
2年で8,905km走りました。9,000km位になるだろうと思っていましたので、ほぼ予想通りです。

微細な傷等はありますが、ほぼ健全な状態を維持いております。
この季節は泥汚れがとてもひどく、おまけに連日氷点下で洗車ができなくて困っております。

2年乗ってみた現段階でのあくまでも私の「個人的」な感想です。


車内空間は私にとっては非常に満足しております。


だいぶエンジンが慣らされてきたのか、最近はアクセルをあまり踏まなくてもCVTとうまく協調して低回転で調子よく走るような気がします。それに比例して燃費も多少上がっている気がします。

OBDⅡ情報の燃料流量がなるべく100ml/mを超えないように気をつけていますが、登坂でも40km/h = 3,500回転 = 110ml/m程度、平坦な道クルーズだと50km/h = 1,800~2,000回転 = 25~30ml/m程度、アクセルオフで燃料カット状態、アイドル時は10ml/mの状態です。

今の季節は気温が低いのでアイドルストップはしません。先週の気温が上がった時は作動しました。


VSAは一度恩恵をうける事がありました。アイスバーンの坂道で止まった際、発進すると一度滑って動かなかったのですが、一回停まってアクセルをゆっくり吹かすとゴゴゴゴッっと音がすると同時にVSAランプが点滅して発進に成功いたしました。トラクションコントロールがうまく作動しくれたのでしょう。後続車がたので助かりました。
但し、横滑り制御は本当に効いているのか疑問に思ったことが正直あります。2度ほど緩いカーブで一瞬リアが滑って制御不能になったことがあります。スピードを控えていたのでハンドル操作で回避できましたが一瞬焦りました。路面が酷い凍結だったのでVSA制御がなかったらひょっとしたらもっと深刻だったかもしれません。過信するのも控えなかればと考えさせられました。


ここが錆びるとおっしゃる方がいらっしゃいます。

確かに何もしなければ錆びます。おそらく原因は雨漏り対策のウェザーストリップ形状変更だと私は思います。凹字形になったので溝に水が溜まりちょうどこの部分から漏れるように水がかかるためではないでしょうか?洗車した後ここを見ると状況がわかると思います。
但し、メーカーにクレームをつけなくても自分でメンテナンスを適切に行えば錆びることはありません。話題になった時、確認してみたら確かに錆びそうな状態だったので、錆取り剤で軽く磨いて市販のシリコングリスを塗布してあります。おかげさまで初期ロッドで2年経った状態でもこの状態です。


スライドドアウインドウの異音は最近気になりだしました。冬の悪路なのでバタバタ音がしている状況です。ワイパー作動音も改善できるようなので、いずれディーラー様に相談してみようと思います。


今後の予定(春までに)
・雪が溶けたらウルトラグラスコーティングNEOの定期メンテナンス兼鉄粉取りをディーラー様にお願いする予定。

・ポジション球を変更予定。2年目の12ヶ月点検時にバックランプのLEDは点灯不良を指摘されたが、実はポジションも点灯が怪しい部分があると指摘される。どうららSMD素子の1つの光り方が怪しいとのこと。いずれ交換が必要かもと言われたので春が来たら交換するつもり。


来年は、いよいよ車検となります。引き続きメンテナンスを怠らず大事に乗っていこうと思います。
Posted at 2014/03/03 22:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | N BOX | クルマ

プロフィール

「VEZEL納車待ち」
何シテル?   06/06 11:33
このサイトを参考にさせていただいているので、私も微力ながら参加させて頂きます。 パーツレビュー、整備手帳等の登録は私の車であるVEZELと、過去の車のN-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 345 678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2024年6月23日納車予定のHONDA VEZEL e:HEV Z グレード 4WD ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
父親の車だった。 CR-V初代モデルRD2型の最終版パフォーマナビオの5MTです。 現 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成22年11月より平成24年2月まで乗っていた車です。 MT車でしたので、夏の燃費は ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
G・Lパッケージ 4WD NA カラー:ポリッシュドメタル・メタリック 0.66Lガソリ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation