• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福小路 直也のブログ一覧

2012年04月28日 イイね!

56日間経過した「個人的」感想

納車されてから56日経ちました。

勤務中、車を運転していると最近はほぼ毎日NBOXが走っているのを見かけるようになりました。(なぜかノーマルばかり。後発のヒダマリアイボリーやチェリーシェルピンクも目撃)また、取引先駐車場に私と同じカスタムで同じ色の車が停まっているのを2回(別の取引先)目撃しました。同じ車があるとつい凝視してしまいます。

本日はオイル交換兼2ヶ月なのに1ヶ月点検に行って来ました。
走行距離が1,000kmを超えてオイルも交換したので、説明書P.139の「1,000km走行するまでは、エンジンや駆動系の保護のため急発進、急加速を避け、控えめな運転をしてください。」の注意事項も解除されて慣らし運転は終了したと解釈します。

我が家と会社のルートには、勾配標識12%が650m続く道があるのですが、慣らし中はさすがに登坂は厳しいので若干緩い坂に遠回りして帰宅していました。
来週からは、ルートを戻して4,000回転台で走行できそうです。


ここから先は5日間経過と同様、現段階でのあくまでも私の「個人的」な感想です。

☆NAエンジン騒音の境界は3,000回転
3,000以下だととても快適なのですが、3,000を超えると音が大きくなる。これは最大トルクが3,500だからでしょうか?
普通車からの乗り換えの方ならとても気になる音だとと思いますが、私は前車も軽自動車だったのでそんなに気にはならない音です。

☆速度が遅く錯覚する?
これは視界が高いからでしょうか?
会社の車と比較して、スピードが出ていないような感覚があるのですが、メーターを見るとそうでもないし、ルームミラーで後ろを見ても煽られている様子もないので、錯覚だと思います。(会社の車を運転するほうが長いので尚更)

☆アイドリングストップも良し悪し
最近は暖かくなってきたので、始動後比較的早い段階で作動します。
この車だけに言えることではありませんが、数秒間の停止でもいちいちエンジンが止まるのは如何なものでしょうか?(大阪発動機の7km/h停止なら尚更)
一時停止等の場合はわざとゆるくブレーキペダルを踏んでエンジンが止まらないように運用してます。

☆停止直前のエンジンブレーキ
私はどちらかと言うとエンジンブレーキを多用する方なのですが、停止直前ブレーキペダルを離すと強力なエンジンブレーキがかかり、びっくりすることが結構あります。
これは多分CVTだからだと思いますが、未だに慣れません。

☆雨漏り問題
私の車も助手席側リアが1度だけ事象が起きました。話題になったときは起きなかったので、「ひょっとしたら4WDは寒冷地仕様になっていて大丈夫なんじゃないのか?」なんて思ってたりしましたが、関係なさそうです。
洗車の時は問題ないので、長時間で滲み出る様な状態になるのでしょう。
点検時にテストしてもらいましたが再現されなかったので、以後再現しなければメーカーで正式に対策が講じられるまで待とうかとも思います。
ちなみに点検時に店においてあった展示車(4月26日に来たらしい)にはウェザーストリップ内部にスポンジが入っていました。更にフリードハイブリッドを見てみたのですが、上部ウェザーストリップの形状が『 凵 』字型になっていて水を逃がすような構造になっているように見えました。ひょっとしたらこれと同じような構造にしたら解決するのでは?と『勝手』に思っています。

☆洗車が結構大変
背が高いので、ルーフは大変ですね。洗車台を購入しました。それと、スライドドア下部ローラー部のくぼみに埃が入ると面倒です。会社の駐車場が飼料用サイロの裏で、強風と風向き次第で飼料の粉を被って車が白くなってしまいます。外側は水を掛ければいいのですが、ここに入ると雑巾で手を突っ込んで拭きとってやらないとダメです。(幸い車内までは入ってはきてませんが)


なんだかネガティブなことばかり挙げましたが私はこの車にとても満足しています。
NBOXだからこそ購入したのです。NBOXが出てなかったら補助金があっても前車を引き続き使っていたでしょう。
これからも末永く大事にしていこうと思います。
Posted at 2012/04/28 23:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | N BOX | クルマ
2012年04月11日 イイね!

事象発生

本日この地方に本格的な雨が降ったので、勤務終了後にリアのドアを確認したところ、助手席側パワースライドドア側が雨漏りしてました。
ちなみに助手席側は10日以上開けていません。




漏っていたのは助手席側だけで運転席側手動スライドドアは問題ありませんでした。
会社帰りにディーラー様に直行して報告いたしました。
この事象はパワースライドドアの問題なのでしょうか?
Posted at 2012/04/11 21:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | N BOX | クルマ
2012年04月01日 イイね!

補助金申請

本日ディーラー様より連絡があり、補助金申請が始まり申請書類を作成するので来てくださいということでした。早速お店に行きました。

申請書類は予め作成して頂いていたので申請書に捺印し、免許証のコピー・振込先銀行通帳のコピー・車検証のコピーを提出しました。

6月30日に第一弾の締め切りがあるらしく、7月ごろに補助金が支給されるそうです。首を長くして待つことにします。

そろそろ1ヶ月点検の時期ですが、まだ600kmしか走っていないので1,000km頃になる4月下旬に実施しましょうということになりました。

帰ってきて洗車をしたのですが、今日も冬に戻ってしまい、水を掛けるとたちまち凍って大変でした。


Posted at 2012/04/01 20:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | N BOX | クルマ

プロフィール

「VEZEL納車待ち」
何シテル?   06/06 11:33
このサイトを参考にさせていただいているので、私も微力ながら参加させて頂きます。 パーツレビュー、整備手帳等の登録は私の車であるVEZELと、過去の車のN-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2024年6月23日納車予定のHONDA VEZEL e:HEV Z グレード 4WD ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
父親の車だった。 CR-V初代モデルRD2型の最終版パフォーマナビオの5MTです。 現 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成22年11月より平成24年2月まで乗っていた車です。 MT車でしたので、夏の燃費は ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
G・Lパッケージ 4WD NA カラー:ポリッシュドメタル・メタリック 0.66Lガソリ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation