• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福小路 直也のブログ一覧

2021年09月28日 イイね!

新型コロナウイルスワクチン接種体験記 2回目

新型コロナウイルスワクチン接種体験記 2回目新型コロナウイルスワクチンについて、私も色々な方のブログ等で情報収集をさせていただいたので、これから接種を検討されている方の参考にしていただくため、私の体験記を記載いたします。

※私の体験談ですので、接種を検討されている方で不安な方は医師や専門家にご相談下さい。


【2回目接種の過程】
令和3年9月5日 日曜日の1回目の新型コロナウイルスワクチン接種から3週間が経過した9月26日 日曜日に1回目と同じ病院にて2回目の新型コロナウイルスワクチン接種を受けました。
2回目なので、受付から接種までの過程はスムーズに進みました。
医師による問診にて接種に問題なしと判断されたあとはすぐに接種場所へと案内され、看護師さんによりファイザー製「コミナティ筋注」ワクチンを接種されました。

接種方法なのですが、1回目の時は記載しませんでしたが、この病院では椅子に座らずに立ったまま接種を受ける方式でした。看護師さんに尋ねたところ、立ったままの方が接種しやすいそうです。先日、岸和田市がこの方式で接種しているとニュースがありました。

今回は1回目よりも接種の痛みを感じることがなく、絆創膏を貼るまで10秒も掛からない内に終わってしまいました。


接種後は15分ほど経過観察のため病院で待機しておりました。経過観察待機の人が50人程いました。2階へのスロープの途中で待機しておりましたが、私の後ろにも数人座っておりました。

経過観察終了後に病院を出て帰宅いたしました。



【2回目接種後の経過について】
接種直後の経過観察時は1回目と同様、腕に痛みは全く無く何事もなく帰宅することができました。
接種後6時間までは全く問題はありませんでした。
6時間経過後に1回目と同様に接種した腕が痛くなってきました。
問題はここからで、翌日起床すると頭痛がして接種した腕で体温を測ると38.5℃の高熱となっておりました。更に腕の痛みも1回目よりも強く、接種した場所が少し腫れている状態となっておりました。会社へ副反応が酷いので休む連絡をして、1日中寝て過ごす事となりました。寝ていると具合が悪いのですが、起き上がるとだるくて動けないという状態ではありませんでした。食事も普通に摂る事ができました。食後に3回予め用意してあった「改源錠」を飲みましたが、熱は終日下がることはありませんでした。
2日後に起床した時は熱も下がり腕の痛みをだいぶ解消されたので、日常の生活に戻ることができました。
やはり2回目は副反応が強く出るようです。これから2回目を受ける方は事前の準備とスケジュール調整をしておいたほうが良さそうです。

3回目の話が出てきていますが、正直もう勘弁してほしいです。
以上、新型コロナウイルスワクチン接種体験記でした。
Posted at 2021/09/28 16:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年09月06日 イイね!

新型コロナウイルスワクチン接種体験記 1回目

新型コロナウイルスワクチン接種体験記 1回目新型コロナウイルスワクチンについて、私も色々な方のブログ等で情報収集をさせていただいたので、これから接種を検討されている方の参考にしていただくため、私の体験記を記載いたします。

※私の体験談ですので、接種を検討されている方で不安な方は医師や専門家にご相談下さい。


◇接種を受けると決めた経緯

新型コロナウイルスワクチンについては開発過程・効果・副反応等で賛否がありますが、私の場合は医療・介護関係を取引先としている関係と、自分が罹患して他の方に伝播した場合の責任は負えないと判断し、本音は嫌だったのですが今回は接種する事と決断いたしました。(予防接種は小学生の時以来約30年ぶり)

◇1回目接種までの過程

【接種券到着から予約まで】
私は医療従事者でも高齢者でもないので、自治体からの接種券は2021年8月17日に自宅へ郵送されてきました。
自治体のワクチン接種予約システムは8月20日9:00より開始とのことで、当日サイトにアクセスしてみると、既に予約で一杯で一時停止状態となっておりました。
9月1日9:00より予約再開とのことで、当日朝にアクセスしてみると大規模接種担当病院の最短予約可能日時が9月4日からとなっておりましたので、日曜日の9月5日15:30枠を押さえる事ができました。

【1回目接種当日】
当日出発する前に風呂へ入り、熱を測ってみると風呂上がり直後だったためか体温が37.2℃近くあり少し焦りましたが、車で病院へ向かい到着時に測った体温は36.3℃となっておりましたので、問題はありませんでした。
病院内は接種が完了して経過観察待機している方が約50名ほどおりました。
15:30の予約に対し、15:00に到着したのですが、受付・2回目の予約・医師による問診・接種までは流れ作業で実際には到着して10分ほどで待ち時間なく接種に至りました。
次回は3週間後の9月26日なので、2回目の接種予約券と問診票を病院より受け取りました。


医師が接種に問題なしと判断したあとはすぐに接種場所へと案内され、看護師さんによりファイザー製「コミナティ筋注」ワクチンを接種されました。筋肉注射でテレビ等でかなり深く注射針を刺している映像が流れているので痛そうだと思っておりましたが、実際は刺されている感触はあるもののほとんど痛みは感じなく、絆創膏を貼るまで10秒も掛からない内に終わってしまいました。

接種後は15分ほど経過観察のため病院で待機しておりました。
経過観察終了後に病院を出て帰宅いたしました。


【1回目接種後の経過について】
接種直後の経過観察時は腕に痛みは全く無く、何事もなく帰宅することができました。
副反応に熱が出る可能性があるとの事なので、予めアセトアミノフェンを配合している道頓堀の看板で有名な「改源」を用意しておきました。
「改源」は以前より我が家の常備薬として置いてあります。粉薬と錠剤があり、粉薬は私は平気なのですが、かなり苦いので錠剤のほうが扱いやすいです。

実際の経過ですが、接種後6時間までは全くと言ってよいほど何もありませんでした。
6時間が経過したあたりから意識すると何となく違和感があるような状態でしたが、12時間が経過したあたりからみなさんが指摘するように接種した場所が筋肉痛のような痛みとなり、翌日の起床時には腕を上げると痛みを感じて少し難儀する状態が現在の状態です。熱は平熱で、倦怠感や頭痛はありませんでした。(9月6日11:00時点)

(9月7日8:45追記)
腕の痛みは触ると少し痛みがあるが、腕は上がるようになって日常生活に支障がない状態となった。
副反応とは直接関係がないが、昨日は痛い腕を動かさないようにしていたため、肩の筋肉が固まって肩こりがひどくなった。

2回目もレポートしたいと思っております。
Posted at 2021/09/06 11:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「VEZEL納車待ち」
何シテル?   06/06 11:33
このサイトを参考にさせていただいているので、私も微力ながら参加させて頂きます。 パーツレビュー、整備手帳等の登録は私の車であるVEZELと、過去の車のN-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
2627 282930  

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2024年6月23日納車予定のHONDA VEZEL e:HEV Z グレード 4WD ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
父親の車だった。 CR-V初代モデルRD2型の最終版パフォーマナビオの5MTです。 現 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成22年11月より平成24年2月まで乗っていた車です。 MT車でしたので、夏の燃費は ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
G・Lパッケージ 4WD NA カラー:ポリッシュドメタル・メタリック 0.66Lガソリ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation