• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

冷たーい旨塩うどん。

冷たーい旨塩うどん。連休最終日。

昨晩から参院選の開票結果見てたら
気が付いたら明け方に。w

午前中ひと眠りして暑くて起きてしまう。
そうなると腹が・・・減った。。


CMで見たコレ美味そうだったので交換したオイルを馴染ませるなんて
テキトーな言い訳を自分にしてアバルト出して丸亀製麺へ。

シンプルに何もない昆布と帆立だしの『旨塩うどん』でも良かったのですが、
岩海苔が大好きなので『海苔旨塩うどん』にしました。
+天ぷらは言うまでも無く付けましたが。(笑)
丸亀だと塩出汁って初かな?暑い夏には冷やしうどんに
サッパリとした塩出汁はピッタリですね♪
(追加でおろし生姜も入れて更にサッパリとした味わいに)


ついでにオヤツに食べようとコレも買ってみました。
帰宅してから食べようっと。

帰りの途中で昨日KSP行く時にフロントガラスが汚れてたので
ワイパーで汚れを払おうとしたらウォッシャー液の出が悪い。
ん?そういえばいつ補充したっけ?と思うほど最近入れた記憶無いや。。

という事で、通り道にあるオートバックスで買って
その場で補充しようと立ち寄る。


ボンネットはしょっちゅう開けてゴニョリしてましたが、
最近、ココのフタ開けた記憶がホント無い。
で、補充してみると・・・余裕で2L全部飲み切りました!(笑)

そんな予感がしたので2本買っといて良かった。w


そんなコレと言ったイベントの無い連休最終日でした。

今週は梅雨明けもしているし、暑そうですね~。。(^^;;;
Posted at 2025/07/21 20:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2025年07月21日 イイね!

サーキット行く前の準備。

サーキット行く前の準備。連休2日目は朝から予約していたKSPへ。
今週行く予定のサーキットコースの走行に
向けた事前準備のためです。


開店直後にアバルト&ラパンの2台同時作業を行うため、
リフト2基を予約で空けていてくれました。


今回は2台ともエンジンオイル交換のみ。
オイル銘柄はいつものとなります。
・アバルト⇒5w-40
・ラパン ⇒0w-20
暑い時期に走るからせめてエンジンオイルだけでも
リフレッシュして無用のトラブルを避けたいですからね♪


いつもメンテありがとうございます!


帰りは昼食時。
サッパリした蕎麦でも食べたいなと「ゆで太郎」に寄ったら
昨日食べなかった「うなぎ」メニューがあったので思わず・・・。(笑)
最近、蕎麦処吉野家が続々閉店してるから蕎麦&鰻の組み合わせが
食べれるお店が減って残念に思ってただけに有難かった。

今日は食べたかったものが食べれて満足でした☆(^^)
Posted at 2025/07/21 02:41:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2025年07月17日 イイね!

次の準備。

次の準備。来週、アバルト&ラパンはサーキットへ。
パイロンジムカーナよりも暑さも加わり
よりエンジン負担が大きくなるので、
ちょっといつもよりタイミング早いですが
事前にオイル交換しておく事に。

で、いつものオイルを準備。
今回から新ボトルになってました。
週末に交換しておきましょう♪
Posted at 2025/07/17 21:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2025年07月16日 イイね!

負圧も見よう♪

負圧も見よう♪ブースト計って名前の通りターボのブースト圧が
どれくらい掛かっているのか見る為に付けてる
人が大半で、〇〇kPa掛かってるから速いとか
これ以上掛かったらタービン壊れちゃうとかを
判断する目安にしていると思いますが、
0(ゼロ)以下の負圧の領域って確認してますか?




私の場合はエンジン本体の健康状態を確認する目安にしたり、
プラグ交換のタイミングを確認したり、吸気系パーツや
点火系パーツを交換した際の変化で数値的な違いを
見たりするものとして使っています。

例えば先日のプラグ交換
交換後に負圧の数値がマイナス方向へ強くなる事で
調子が良くなったとか運転した時の感覚だけでなく
目に見える数字の変化も見る事で交換して良かったな〜
とか思ったりしています。
※タイトル写真は交換直後のアイドリング状態で撮影。

ウチのアバルトに付けてるブースト計の場合、
負圧の目安として昔調べたこんな数値を基準に
エンジンコンディションを見極める目安にしてます。

■アイドリング(エアコンOFF)状態での数値目安
・-0.6kPa前後 ⇒ 正常(マイナス方向に低いほど良いとされる)
・-0.45kPa前後 ⇒ 点火時期遅延やピストンリングからの圧縮漏れ
・-0.4kPa以下(-0.27~-0.4kPa) ⇒ バルブタイミングの遅れ
・-0.13kPa前後もしくは0 ⇒ インマニの漏れ
・-0.13kPa前後で不安定に動く ⇒ プラグのギャップ不良
・-0.33~-0.75kPaあたりで不安定に動く ⇒ インテークバルブガイドのヘタリ
・アクセルオンで回転数が上がると激しく振れる ⇒ バルブスプリングのヘタリ
・常に高い数値と低い数値の間でブレている ⇒ ヘッドガスケット漏れ
などなど・・・。

まぁ、各車の圧力取り出し位置やメーター付属の
センサーなんかでも数値が変わるので他の方の車体が
上記の数値に必ず当てはまるかどうかは分かりませんが。(^^;

特に目安後半の数値や症状は過去1基目のエンジンブロー前に
感覚的に何か変だ?と思うと同時にメーターにも
現れていた記憶が・・・その後すぐ壊れましたが。

ブースト計って正圧に目が行きがちですが、
せっかく表示される負圧も見てコンディション
把握なんかもしてみるのも良いかと思います♪(^^)
Posted at 2025/07/16 20:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記
2025年07月05日 イイね!

後メンテ。

後メンテ。昨晩の激しい雨で少しは涼しく
なった気がしましたが・・・
今日は湿気が凄かった気がします。

軽いメンテやってても汗だくに。。(^^;

今回おまじない※としてFIAT FESTA前には
手を付けなかったプラグ交換をやりました。

今回チョイスしたのは今後のサーキットコースを使った走行(コースジムカーナ)を想定して
高回転を引っ張る場面を想定してのスラント型電極のレーシングプラグに。


外した純正プラグ。
これがパイロンジムカーナみたいな一瞬であれば低速トルク重視の
突出型電極の純正プラグを再度選択します。
距離はさほど走ってないので一旦掃除して保存し、再利用するかは
今後のお財布事情次第って事で。w


点火系リフレッシュ後って、このエンジン火入れの1発目始動。
換えたパーツが即馴染まずボッ、ボボボと始めはぎこちなく、
次第に馴染み安定していく様子を目と耳で確認してるとイイ気分に。
コレは何度作業やっていても・・・分かりますかね?(^^)

で、試走を兼ねて昼食は近所の丸源ラーメンへ。

夏定番メニューの丸源冷麺が登場したので食べたくて。
サイドメニューは初の温玉チャーシューごはんをチョイス。
うん、リピありですが、次回はチャーシュー抜きの温玉ごはんで良いかも?

帰宅して他の事やって日が暮れたらまた大雨(雷雨)が。
関東、梅雨明け前の最後の一降りなのかな??

そんな後メンテな土曜日でした。

おまじない:何年間かFESTA直前に何かしらのパーツリフレッシュ作業を行うと、
必ずその部分関連のトラブル(センサー劣化、カプラー不良、配線の断線等)が
発生していた為、本番直前は何もしないとしたもの。(笑)
Posted at 2025/07/05 20:06:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記

プロフィール

「ミニカーからのPRELUDE。 http://cvw.jp/b/143968/48585354/
何シテル?   08/06 20:58
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation