• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月15日

踏みっぱジムカーナ練習会2024年9月8日参加!だけど…

踏みっぱジムカーナ練習会2024年9月8日参加!だけど… できる、できるぞ。この私にも180ターンが。
そう私の心は踊った。
こんなにもしっかり180ターンが連続して決まったことはない。
パッド効果だけではない、タイミングを掴み始めている。
このまま回り続けられればどれだけ気分がいいだろう。

いままで感じたことがない、手足のように車を扱い、ターンできる。

やった、とうとう
そう思ったとき




ガンガンガンガンガン

車内に響き渡る異音、微細ながら感じる振動
明らかな異常が車を襲っている。

音がする
し、振動もだ
くっぐぅ
な、なんてことだ
このアバルトが
故障だと?
このアバルトが
サイドターンの連続で
駆動系が破壊されて
前に進むことが
前に進むことができないだと




こんばんは。先週のことですが、みん友みずいろさんと2周連続でのジムカーナ練習会に参加してきました。
朝準備をしていると、みん友marumaru23さんがお声をかけてくれました。いつもありがとうございます😊

今回は、Zのころに参加したことがある踏みっぱさん。講師の方はいかつい感じですが、指導はとてもわかり易くて的確な練習会です。

希望すれば、自分の車を走行してくれたり、横乗りでアドバイスしてくれたりするので、本当に勉強になりました。

コースは年間指定のコースがジムカーナ4コース、ドリフト4コース用意されており、またくるくるコースという1分間8の字サイドターン等々を連続で練習できるスペースがあります。

指定されたタイムテーブルで指定コースやくるくるコースを走行します。走行本数はかなりの量走れますが、反面待ち時間が長いと感じました。

しかし、なにより講師に車を運転してもらうことで、車のクセや自分とのブレーキの違いなど勉強になることうけあいです。

alt
(講師に運転してもらっているところを動画撮影してもらっているのを撮影w)
午前はひたすらジムカーナコースに慣れることと講師に教わることに集中しました。

そして午後。事件は起こりました。






舞い上がってました。できると思って。
くるくるコースでひたすら180°ターンを繰り返していて、できる気になっていたんです。
その時


ガンガンガンガン


音がしたので慌てて停止。
停止からの前に行こうとすると、音が。
しかも前に出るのに妙にアクセルを踏まないと進まない感じ。
再度一旦停止。油圧等に変化がないので、発進しようとすると、上手く進まずエンスト。

壊した壊した壊した

スタッフの方、見ていたみん友mrumaru23さんが様子を見にきてくれました。
はい、超焦ってました。サイドブレーキが引いたままであることに気づかないくらいに。
そりゃあ、前に進みませんよ。エンストもします核爆
サイドを解除し、後ろから押して貰うとまだ音がする。
こりゃもう自走できないな。なえる。
するとスタッフの方から、


トレッド剥がれただけです。前に進めますので、進んでください。



え、マジっすか??
この嫌な接触音はタイヤのトレッドが剥がれてタイヤハウスを叩いているだけですか(これだけでもいい気はしない)。
音を立てながらゆっくり自分の駐車場に戻る(最初テンパって他の方のところに入れましたが😅)。

恐る恐る見てみると、
alt
うわー

alt
引くー

まじかぁ。こういうのどうしたらいいのかわかりません。
が、大変頼もしくもご一緒いたいたmarumaru23さんがスタッフの方に相談してくれて、ニッパーで切り取るが吉と教えてくれ、そのとおりに。
alt

こうなってしまったら、もうスポーツ走行はできません。
仕方なく練習会はここで離脱となりました。午後枠もろ捨て😓
帰り道は不安でしたが 無事帰宅。

原因としては、おそらく低くしすぎた空気圧と連続サイドターン。
まあ、パンクで動けなくなったり、ドラシャが折れたりしたわけではないから、まだ良しとしょう。

良しとしましょう(ToT)
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2024/09/15 18:20:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

下妻で走ってきた
*Seiさん

うーん、モータースポーツは3月から ...
きはちん改さん

MR乗りが知っていた方がお得なサイ ...
MDiエンドウさん

モータースポーツ記録Vol.3
fukuch@nさん

S660でジムカーナ5回目
Ks-Xさん

エンジョイ・ジムカーナin ICC ...
か--きさん

この記事へのコメント

2024年9月15日 19:08
これは励ましのイイねですからね?😢
気を落とさず、前向きに。
でもでも、色々複雑ですよね…。
自走で帰れたのですから、本当に良かった!って事ですね!

そうだ!!癒されにウチの猫見るとイイよ!🤣
コメントへの返答
2024年9月16日 22:17
励ましありがとうございます😊
この程度で良かったと思っています。ほんと😅
ちょうどジムカーナでのタイヤグリップに不満があったところだったので、交換しようと思います。

いつも猫様の写真で癒やされています〜😂
2024年9月15日 23:10
こんばんは。
タイヤは残念ですが、180度ターンがキレイに決められるようになったのは大きいですね!
コメントへの返答
2024年9月16日 22:20
こんばんは!
ありがとうございます😊あのときは大分有頂天でした。結構形になっていたんですがねぇ😅
タイヤはシバタイヤに変えてハイグリップを楽しめというお告げだと思うことにしています😆
2024年9月16日 8:59
ウチの嫁がお世話になりました(笑)

トレッド剥離やブロック飛びは空気圧との因果関係は確かに出易いですね~。
まぁ、車体本体のトラブルでなかったのは不幸中の幸い。
タイヤを一新しなさいのサインだったと思い、攻めのタイヤに変えて次を楽しみましょう♪(^^)
コメントへの返答
2024年9月16日 22:23
こちらこそ〜お世話になりました😆

本来2.4とかにしないといけないところで2.0にして、連続サイドターン&スライドですから、ダメージがあったのかもしれません。
おっしゃるとおり、車にダメージが出ていないようなので、安心しましたが、先日のおもらしといい、なかなか安心させてくれない子です。
攻めのシバタイヤで頑張って行こうと思います!
2024年9月17日 8:09
その節はありがとうございました!
改めて無事帰宅できてよかったですね(*'ω'*)
(トレッド剥がれ)外からでも大きな音で何事かと思いました。
当日はお互いトラブルで困ったものですね(汗)
コメントへの返答
2024年9月19日 15:45
こちらこそ、ほんとうにありがとうございました😭
帰宅するまでドキドキでしたが、現在までパンク等はおきていないです。
異音は嫌ですね🤢音に気づいた時は凹みました。でもこの程度で良かったとします。
トラブル大変でした。夏場の走行を考える日になってしまいました。

プロフィール

「え、新型プレリュード600万オーバーとの噂が。タイプRより高い。なんで??」
何シテル?   08/10 22:32
2021年12月20日、新たにアバルト124スパイダーを愛車に迎えました。 普段使い8割、ジムカーナ2割を嗜んで、末長く楽しいカーライフを送りたいとおもいます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラのブログ用追加画像容量である5.0GBを突破する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 21:53:12
YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 01:09:36
エーモン ラディテックサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:40:15

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
2021年12月20日納車しました。 JAF規定のPN車両を念頭に、最小限のチューンで ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
予想だにしていませんでしたが、お迎えしました。 500Cラウンジ。2気筒ツインエアです( ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
実家の会社所有の多目的汎用貨物自動車。 持ち主が全く車に興味が無いために、へこみ傷やが ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
学生時代にパンフレットをみて一目惚れ。 それから約6年の歳月を費やしようやく手に入れた私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation